PDII-6 心室頻拍の外科治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
加藤 林也
名古屋掖済会病院副院長
-
碓氷 章彦
愛知県立尾張病院心臓外科
-
加藤 林也
名古屋国立病院循環器内科
-
加藤 林也
国立名古屋病院循環器内科
-
碓氷 章彦
愛知県立尾張病院循環器センター外科
-
加藤 林也
国立名古屋病院循環器科
-
加藤 林也
名古屋液済会病院循環器科
-
川村 光生
愛知県立尾張病院循環器センター外科
-
加藤 林也
名古屋掖済会病院
-
碓氷 章彦
愛知県立尾張病院循環器センター 外科
-
川村 光生
愛知県尾張病院
-
川村 光生
愛知県立尾張病院 循環器病センター心臓血管外科
関連論文
- 日本人のためのDASH食の献立開発 : レストランメニューの報告
- 示-265 糖原病1a型に合併した肝腫瘍 : 肝細胞腺腫から肝細胞癌への悪性化が疑われる症例(示-肝臓-6(症例))
- 右冠動脈起始異常に発症したStanford A型急性大動脈解離,急性心筋梗塞に対する1手術例
- 開心術後の心房細動発症における交感神経活性の関与
- 169)Single lead VDD pacingにおける生理的ペーシングの維持(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- フレカイニド毛髪分析の臨床応用とその有用性
- 洞不全症候群をきたした心アミロイドーシスの1例
- 78) 甲状腺機能亢進症によりtachycardia induced cardiomyopathyを来した一例
- Flecaunide静静脈内単回投与後の生体内薬物動態と心室期外収縮抑制効果 : 速度論的解析の試み
- Pseudo-VTを呈したWPW症候群に合併した内科治療抵抗性狭心症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 121)心外膜起源が疑われた不整脈源性右室心筋症VTの1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 32)特発性心室細動が疑われたWPW症候群の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 83) QT延長・多形性心室頻拍より失神を来たしたたこつぼ型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 40) 左主幹部病変にPTCA施行し救命しえた急性心筋梗塞の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 112)E-IDCマッピングが有用であった非虚血性心筋症VTの一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 37)心室頻拍と完全房室ブロックで発症した心筋炎の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 心拍依存性左室収縮特性の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 発作性心房細動,発作性心房粗動および発作性心房頻拍に対するピルジカイニドとジソピラミドの有効性と安全性の比較検討 : 封筒法を用いた多施設共同研究による検討
- 完全型心内膜床失損症根治術後僧帽弁高度逆流に対する手作り異種心膜ロール弁置換術
- 69) CABG前後の心筋SPECT像所見の検討
- dipyridamole負荷体表面マッピングのPTCA前後における検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 多誘導同時記録による術中のendocardial mapping : 持続性心室頻拍根治術への応用 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 持続性心室頻拍と高度房室ブロックを呈した心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 体外循環におけるバイオサーフェイス回路の有用性に関する研究
- PDII-6 心室頻拍の外科治療
- Brachiocephalic artery, Lt. common carotid arteryとRCAの内膜完全離断とAR III度を伴った慢性期Stanford Type A大動脈解離の1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 術中心内膜マッピングと心外膜マッピングが異なる所見を呈した心室性頻拍症の1手術例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- マイクロ波アブレーションに関する実験的研究
- 体外循環における陰圧吸引回路とローラー吸引回路の比較
- ローラーポンプを使用しない体外循環法の臨床応用とその工夫について : non Roller pump ECC System(吸引法)
- 154) 大動脈壁の血行力学的および病理学的所見に関する臨床的検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 122) 開心術時のカルシウム拮抗剤の心筋保護作用(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 71) 心房細胞に対するMAZE手術の経験(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 38) PCPSが奏功した難治性VTの1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 術中右室心内膜マッピングが有用であった心室頻拍症の1手術例
- 悪性腫瘍合併例に対する開心術
- 53)PTMC後の僧帽弁置換術の一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 50)高齢者巨大左房粘液腫の一手術例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 40)特発性血小板減少症症例に対する弓部大動脈全置換術(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 105) 冠攣縮性狭心症による心室細動が疑われた兄妹例
- ASD direct closure12年後に, 高度MR+TR, Giant LA, cardiac cachexia, 心房収縮停止症例に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 10) 心室性期外収縮に対するアプリンジンの効果ローレンツプロット法による解析 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 4) ローレンツプロット法による心室性不整脈の解析 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 38)胸痛発作時に,より正常に近い心電図波形を呈した狭心症例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 中心静脈温存, 体外循環不使用にて行った後中隔側副伝導路切断術の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 93) 心房側のカテーテルアブレーション(CA)が有効であった間歇性A型WPW症候群の一例
- 0012 心房細動を伴うWPW症候群における高周波カテーテルアブレーション施行後遠隔期の心房受攻性の変化
- 58)心外膜起源が疑われたが,心内膜側からの通電が有効であった心室性期外収縮の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 164)一時的体外式経静脈ペーシングリードによる右室穿孔の2例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- シングルリードVDDによる生理的ペーシングの維持
- 94) 心房細動を伴うWPW症候群における高周波カテーテルアブレーション施行後遠隔期の心房受攻性の変化
- 78) AMIを発症した巨大冠動脈瘤の1例
- 左右の複数副電動路の外科的切断術後,再発した左後中隔の副伝導路のカテーテル・アブレーションにより,完全房室ブロックを生じた1例
- 5) 心筋梗塞患者における突然死の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 35)左冠動脈起始部に高度狭窄を認めた閉経前女性狭心症の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 9)難治性重症心室性不整脈に対するアミオダロン(AM)の効果(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 100)PTCA施行後亜急性期に頻発した心室細動にアミオダロン(AM)が有効であった心筋梗塞(MI)再発例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- ER型救急医療施設における急性心筋梗塞初期診療の質に関する検討
- 喀痰細胞診で原発性肝癌の肺転移と診断し得た1例
- 0189 左側斜走副伝導路心室端の新しい同定法によるカテーテル・アブレーション法
- カテーテルアブレーションを行ったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 胸痛を伴わず失神発作を主訴とした異型狭心症の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 徐脈による失神例 : 洞不全症候群と誤診された異型狭心症の1例(循環器領域における失神)
- 39)Flecanideによるモルモット心筋活動電位立ち上り速度抑制作用 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 銷夏随想
- 4)起炎菌不明で,ペニシリンアレルギーを示し,大動脈人工弁置換により改善した感染性心内膜炎の1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 104) Cypher導入後Cypherステントの再狭窄の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 14)急性心筋梗塞死亡例21例の検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- SUN1165の上室性頻拍に対する効果
- 20) 房室回帰頻拍に対する抗不整脈薬の予防効果について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 16) 洞不全症候群における心房病変の検討 : 洞機能および房室伝導機能による検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 100)甲状腺クリーゼに伴った重症心不全例(3例)の臨床的検討 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 42)Triggered Activityが機序として考えられた上室頻拍の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 66)体動感知心拍数応答型ぺースメーカ(RR-PM)の有用性 : 洞不全症候群(SSS)に対する心房pacingへの臨床応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 18)心房ペーシングと心室ペーシングとの比較(第3報) : 洞不全症候群における運動負荷時の嫌気性代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 17)人工ペースメーカー植込患者の運動耐容能の検討 : 嫌気的代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 教育講演 洞不全症候群に対するPDE3阻害薬Cilostazolの有用性 (研究会 第3回 PDE3阻害薬研究会)
- 急性心筋梗塞の原因が成人発症の川崎病と考えられる1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 甲状腺機能低下に大量の心嚢液貯留をきたし, VitB_欠乏性貧血, インシュリン依存性糖尿病を合併した症例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 0384 不安定狭心症患者における安静時 Tl-201およびI-123 BMIPP心筋シンチグラムの虚血領域の診断能の比較検討 : Bull's-eye map法を用いて
- 急性心筋梗塞症における左室拡張期指標と短期予後との対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 33)急性心筋梗塞死亡例(50例)の検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 緊急僧帽弁置換術の2治験例:細菌性心内膜炎および所謂thrombosed valve : 日本循環器学会第58回東海地方会
- I群抗不整脈薬の単回経口投与による生体内薬物動態と薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- ペースメーカーのABC (特集 患者さんの不安解消に役立つ! ペースメーカー・ICD・両心室ペーシングの看護)
- 心臓突然死の臨床病理学的検討:心室細動の病理所見 (シンポジウム 第60回福岡不整脈同好会)
- 不整脈の病態生理
- 14.入社健診で不完全右脚ブロックを指摘され2年後突然死しBmgada症候群が疑われた1例(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 28)洞不全患者における運動時心拍数反応の違いによる血中lactate及びcatecholamineの動き : Body activity sensorを内臓したrate atrial pacemakerを用いた検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 不整脈の非薬物治療 : 外科的治療,maze手術,ICD : 不整脈の非薬物療法 : その選択と問題点(第59回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 体外循環を用いずに左室自由壁側副伝導路切断術を行ったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 7)うっ血性心不全に対するニトログリセリン軟膏の血行力学的効果 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 42)Phase imageによるWPW症候群の副伝導路挿入部位診断 : 心内膜mapとの比較 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 30)急性心筋梗塞にcardiac ruptureを合併した4症例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 日本人のためのDASH食の献立開発 : 開発献立に対する医療従事者の評価
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の病態と病理 (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (心筋梗塞(ST上昇型)の臨床)
- 日本人のためのヘルシーメニューの開発 : DASH食の和菓子の評価の性差
- The Pharmacokinetics of Pirmenol and Its Suppressive Effects on Ventricular Premature Contractions.
- In vivo pharmacodynamics and premature ventricular contraction (VPC) depression effect after Flecainide(FLC) intravenous injection.
- Pharmacodynamics and premature ventricular contraction depression effect of new Class Ia group antiarrhythmic drug, Pirmenol.