4) 緊急冠動脈stentを施行したAcute Coronary Syndromeの検討 : 亜急性冠閉塞の発生と院内予後について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
古川 啓三
済生会京都府病院
-
古川 啓三
京都市立病院循環器科
-
海老澤 哲也
済生会京都府病院循環器科
-
宮川 昌也
京都府立医科大学第二内科
-
宮川 昌也
済生会京都府病院循環器科
-
中村 猛
京都府立医科大学循環器内科
-
馬本 郁男
済生会京都府病院 循環器科
-
中村 猛
済生会京都府病院循環器科
関連論文
- 冠狭窄病変の冠動脈血流速波形に及ぼす影響について : ドプラ・カテーテルを用いた検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 270)Dibutyrylcyclic AMP(DBcAMP)の心循環動態におよぼす効果 : 投与量と心血行動態諸指標との関係 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 心不全発症の三枝病変に対してPTCAを施行した一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 特異なMRI所見を呈したARVDの1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 再燃を繰り返した感染性心内膜炎の1治験例
- ST上昇を伴う胸痛を契機に診断された前縦隔腫瘍の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 142) 原発性肺動脈腫瘍に対して経カテーテル吸引生検を行った一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 22) 内胸動脈グラフトへのstent留置によりintramural hematoma shiftを生じたと考えられた一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 肥満は日本人男性の急性心筋梗塞症例において退院後の中間期予後に影響を及ぼさない
- 142)動脈瘤破裂によるくも膜下出血の心電図変化と予後の検討