遅いレートの心室頻拍が頻発した除細動器付き心臓再同期療法デバイス植え込み後拡張相肥大型心筋症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は, 82歳, 男性. 1989年肥大型心筋症と診断され, 以後, 徐々に拡張相に移行. 心機能低下・心室頻拍 (ventricular tachycardia ; VT) を認めるようになり, 2000年よりアミオダロンを開始し100mgで維持した. 2007年には, 10分程度の持続性VTを認めるようになり, 同年2月にカテーテルアブレーションを行った. しかし, 多源性のVTで根治にいたらず, 除細動器付き心臓再同期療法デバイス (cardiac resynchronization therapy defibrillator ; CRT-D) 植え込みとβ-blockerの併用でVTもなく順調に経過した. 2011年初めより, 動悸が先行する失神前駆症状を頻回に認めるようになり心拍数130~170拍/分のVTが原因と診断. 投薬の調整を試みるもコントロール困難で, 3月末に当院紹介入院. カテーテルアブレーションの再セッションも不成功に終わった. アミオダロンの増量でVTの頻度は低下したものの, 95~105拍/分の遅いVTが増え, CRT-Dが検出できないため, VT zoneを90拍/分と低く設定できる機種に変更したところ, すべての心室頻拍に抗頻拍ペーシング可能となり短時間で停止でき症状改善を得た. 低いVT設定を行うとupper trackingの設定が低くなることや, 洞性頻脈に対してのショック誤作動の要因となり得るが, 今回は活動性の低い高齢者でβ-blockerも内服していたため, 回避することが可能であった. 拡張相肥大型心筋症におけるslow VTの治療に難渋した症例を経験した.
- Japan Heart Foundationの論文
著者
-
白山 武司
京都府立医大第二内科
-
松室 明義
京都府立医大第二内科
-
畔柳 彰
京都府立医科大学付属病院循環器内科大学
-
中村 猛
京都府立医科大学循環器内科
-
沢田 尚久
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
白石 裕一
京都府立医大リハ部
-
丸山 尚樹
京都府立医科大学附属病院循環器内科
-
山野 哲弘
京都府立医科大学附属病院循環器内科
-
松原 弘明
京都府立医大循環器内科
-
山野 哲弘
京都府立医科大学循環器内科
関連論文
- Heart rate turbulence(用語解説)
- 87) 房室伝導曲線上jumpを認めないAVNRTの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 101興味ある電気生理学的所見を呈した房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 76)モルモット右室乳頭筋に対するDisopyramideとE-4031併用の電気生理学的効果の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 自律神経の関与が疑われる高度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心房筋に対するリドカインとメキシレチンの作用 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Peri-mitral (mitral annular) atrial flutter(用語解説)
- Fusion imaging(用語解説)
- インクレチン(用語解説)
- 心不全で発症した若年性解離性大動脈瘤の1症例
- 130) カテーテルアブレーションにより心機能の改善したWPW合併心筋梗塞の一例
- 98)septic coronary embolismの一症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 症状出現時の心室性期外収縮が虚血の客観的所見であった狭心症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 0519 WPW症候群(BまたはC型)におけるTc-99m-tetorofosmin心筋SPECTの逆再分布現象の検討
- 心房早期刺激による心房内伝導遅延の定量化の試み : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- イリゲーションカテーテル(用語解説)
- Loop recorder(用語解説)
- ASV(adaptive servo ventilator)(用語解説)
- Lenegre病(ルネーグル)(用語解説)
- Dronedarone(ドロネダロン)(用語解説)
- J波(用語解説)
- ペーシングにおける自己心室波温存(用語解説)
- Home monitoring(用語解説)
- 105) 前立腺生検後にQT延長を認めた1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 75) 妊娠中に発作性房室ブロックをきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- PESPに与える刺激頻度,細胞内カルシウムの影響 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 虚血心筋における心臓交感神経刺激の影響 : 開胸犬における血中カテコラミン濃度と局所壁運動との関係 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 195) ベプリジルが原因と考えられた薬剤性間質性肺炎の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 149) 2度のCPAから完全社会復帰を果たした1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 79)多発筋炎の治療経過中に多源性心室頻拍を生じた一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 42)拡張相肥大型心筋症に持続性心室頻拍が頻発した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 39)家族性肥大型心筋症(HCM)に合併したwide QRS頻拍の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 106)経過中にMICが変化した,緑膿菌による感染性心内膜炎の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)房室結節遅伝導路に対するablationにより誘発不能となった潜在性前中隔ケント束が関与するAVRTの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 37)偽性心室頻拍を生じ心不全を繰り返した間欠性WPW症候群に対しカテーテル心筋焼灼術が奏功した一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 9)多発性骨髄腫に対する化学療法の数日後に発作が頻発した冠攣縮性狭心症の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 48) 左側自由壁Kent束へのアブレーション中に一過性の完全房室ブロックを生じた二例
- 113)食事中に失神発作を繰り返す1例
- 105)心室頻拍を伴った筋緊張性ジストロフィーの1例
- P005 臨床例における心房受攻性諸指標の感度・特異度の比較検討
- 210) 頻脈性心房細動に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった一例
- 201) 高齢で初発したTorsade de pointes(TdP)の二例
- 心房受攻性評価における心房細動閾値の臨床的有用性
- 心筋細胞内cGMPのL型カルシウム電流(Ica)と収縮に対する作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^Xeクリアランス法による冠予備能の評価 : パパベリン負荷による検討
- 副伝導路を有さず偽性心室頻拍を呈した発作性心房細動の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心房筋に対する伸展の電気生理学的影響 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心臓刺激伝導系の異常に心筋症を合併した一卵性双生児の1家系 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 拡張型心筋症様病態への移行を示した肥大型心筋症の長期観察例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 糖尿病ラット心筋の低酸素障害の特徴 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Verapamilの心房筋に及ぼす効果
- Postextrasystolic potentiation(PESPY)の臨床応用への試み : モルモット乳頭筋でのreperfusion injuryとの関連で
- Postextrasystolic potentiation(PESP)の基礎的検討 : ラット乳頭筋を用いて
- Atrial fragmentation : fact or artifact ?
- Mexiletineのモルモット心房筋に及ぼす影響
- 広範囲の心筋潅流欠損と冠動脈内逆流を有する肥大型心筋症の3例
- DSAによるPapaverine負荷時の冠循環動態の評価 : 側副血行潅流域での検討
- 塩酸パパベリンとジピリダモール投与による冠血流増加度の差異の検討
- プレドニゾロンが奏効しその発症に自己免疫機序が疑われた肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- Mexiletineの奏効した発作性心房細動の3例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 連続呼気ガス分析併用による運動負荷タリウム心筋シンチの検討 : 嫌気性代謝閾値と到達負荷量の関係 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 83)高度の房室伝導障害を呈した運動ニューロン疾患の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 82)2種類のwide QRS tachycardiaを呈した慢性心房粗動の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 84)Accelarated Idioventricular Rhythmの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- P532 サイトカイン誘導型Nitric Oxideの心筋細胞エネルギー代謝に及ぼす影響
- 33)右室に限局した心サルコイドーシスにより完全房室ブロックをきたした一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 51)運動療法により薬物抵抗性心房粗動が著明に改善した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 75)心室細動の除細動後に脳低体温療法を行った肥大型心筋症の1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 44) 心室細動を起こしたGitelman症候群の一例
- 50)慣性期にペースメーカーアレルギーによる皮膚自壊を繰り返した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 128) 心房付着端を推定し得た房室結節三重伝導路の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 0030 心房受攻性におけるgap junctionの役割
- P642 食餌中の脂質がおよぼす心房筋の電気生理学的変化について
- ISDN冠動脈内投与における血管反応性の定量的評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- ペースメーカによる心不全治療-心室再同期療法
- 最新の不整脈治療
- 携帯心電計(イベントレコーダー)(用語解説)
- 胸郭インピーダンス(用語解説)
- Digital Subtraction Angiography(DSA)によるcoronary Bow reserve評価の試み : Papaverine冠動脈内注入前後の評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 45) 心室頻拍の治療に難渋した不整脈源性右室心筋症の1例
- 0448 肥大型心筋症におけるQT dispersionの決定因子
- Harmonization(用語解説)
- NTproBNP(用語解説)
- シトステロール血症(用語解説)
- デバイスインプラント後の心臓リハビリテーション(7.心血管疾患のリハビリテーション,第75回日本循環器学会学術集会)
- DF-4規格(用語解説)
- 直接的factor Xa阻害薬(用語解説)
- Propensity score(用語解説)
- American Heart Association (AHA)2010学術集会(学会印象記)
- アドヒアランスとコンプライアンス(用語解説)
- ポリピル(polypill)(用語解説)
- Electrical storm(用語解説)
- Dabigatran(ダビガトラン)(用語解説)
- 急性心不全のNohria分類(用語解説)
- O'Brien-Fleming boundary(用語解説)
- Caveolin(カベオリン)(用語解説)
- CPVT(用語解説)
- 救命の連鎖(Chain of survival)(用語解説)
- J-Rhythm(用語解説)
- CFAF (complex fractionated atrial electrogram)(用語解説)