P067 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)が急性心筋梗塞の病態に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
松尾 武文
兵庫県立淡路病院内科
-
櫻本 博也
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
杜 隆嗣
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
斉藤 淳志
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
安部 博昭
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
鈴木 俊示
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
小出 昌伸
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
坂本 丞
兵庫県立淡路病院循環器内科
-
久保 信也
兵庫県立淡路病院内科
-
鈴木 俊示
兵庫県立淡路病院
-
久保 進也
兵庫県立淡路病院
-
松尾 武文
兵庫県立淡路病院
-
杜 隆嗣
兵庫県立淡路病院
-
斉藤 淳志
兵庫県立淡路病院内科
-
坂本 丞
兵庫県立淡路病院内科
-
小出 昌伸
兵庫県立淡路病院内科
-
松尾 武文
兵庫県立淡路病院小児科 内科
-
櫻本 博也
兵庫県立淡路病院循環器科
-
安部 博昭
兵庫県立淡路病院内科
関連論文
- 動脈硬化にしめる血管内皮細胞の役割 : 司会のことば
- 抗PF4・ヘパリン複合体抗体によるヘパリン依存性血小板減少症を認めた糖尿病血液透析患者の1例
- 203) 心室中隔欠損症(VSD)に合併した肺動脈弁に限局した亜急性細菌性心内膜炎(SIE)の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 151) 大動脈弁閉鎖不全症による急性左心不全を契機に発見されたバルサルバ洞動脈瘤の一例
- 158) Valsalva洞動脈瘤破裂の1例
- 左房内浮遊血栓症の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 非分画ヘパリン不適合例の実態と対処法 -第43回日本透析医学会カレントコンセプトより-
- 119) 幼少児期にVSDが自然閉鎖したのちに肺高圧症(PH)を発症した一例
- 75)左上大静脈遺残に洞不全症候群を合併しペースメーカー植え込みを施行した2例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 急性浄化療法中のヘパリン起因性血小板減少症(HIT)のリスクマネジメント (第13回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2002) -- (セッション22 抗凝固)
- ヘパリン再投与に成功したヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の透析例 (第13回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2002) -- (セッション8 症例2)
- 17) 膠原病にて入院中に急性心筋梗塞を発症したヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の一例
- 140) 右心不全症状で発症した右房血管肉腫(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 破局的ストレスと心血管系疾患-阪神・淡路大震災ストレスと心筋梗塞の発症-
- P067 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)が急性心筋梗塞の病態に及ぼす影響
- 111)一過性左室タコ壷様壁運動異常を呈した神経性食思不振症の1例
- 125)クローン病治療中に拡張型心筋症を合併した1例
- ヘパリン起因性血小板減少症の早期発症 : 抗ヘパリン-血小板第4因子複合体抗体測定の意義
- シンポジウムS9:ストレスと臨床病理 阪神・淡路大震災ストレスの血液検査に及ぼす影響 -心筋梗塞の発症と関連して
- 111)カテーテルアブレーション後に網膜中心動脈分枝塞栓症を併発した潜在性 WPW 症候群の一症例
- 204) プロブコールで誘発された著明なQT延長とTorsades de pointes型心室頻拍の一例
- 0413 阪神淡路大震災と急性心筋梗塞 : ストレスの急性心筋梗塞発症に及ぼす影響
- 66) 阪神淡路大震災と急性心筋塞(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- PTCA後のトロンビン活性の変動とアルガトロバンの効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 先天性第VII因子異常症の1家系
- 16.虫体による気管支異物の1症例(第72回日本気管支学会近畿支部会)
- ヘパリン起因性血小板減少症--その発生機序と最近の動向
- 108)外科的摘出を余儀なくされた血栓捕獲IVC filterの1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)とHIT抗体測定の意義 (特集 新しい臨床検査) -- (血液・膠原病)
- ヘパリン起因性血小板減少症による下大静脈血栓・肺血栓梗塞症
- 138)不整脈源性右室異形成の双子例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 急死した Marfan 症候群の1剖検例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 182)細菌性大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 先天性アンチトロンビン3欠乏家系における進行性アンチトロンビンとヘパリン・コファクタ-活性の不一致
- 血漿アンチトロンビン3の臨床的意義--とくに糖尿病の血管障害と関連して
- 154. 急性心筋梗塞症の予後と血小板凝集能および凝固線溶因子との関係 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 凝固
- 糖尿病の血小板凝集能に関する研究とくに網膜症,治療方法やアスピリン併用の影響について
- α2マクログロブリン濃度と糖尿病性網膜症の関係について
- 99)門脈,腸間膜血栓症の1例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- ADP2種濃度法による血小板凝集能の検討と糖尿病における意義について
- 急性骨髄性白血病に合併した粟粒結核の2剖検例と本邦例の統計的観察
- 続発性クリプトコッカス感染症の3剖検例と本邦138剖検例の集計
- 門脈,腸間膜血栓症の1剖検例
- PTCA後再狭窄をくりかえす先天性ヘパリンコファクターII欠損症の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 巨大右房の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 透析患者におけるAprindine血中濃度の検討
- アミロイドーシス4例における心病変の検討
- ホルター心電図におけるCV値の検討 : 異型狭心症発作時ホルター心電図の解析
- 房室ブロックで発症し経過6年後に突然死したサルコイドーシスの1例
- 抗凝固療法にて右室負荷の著明な改善を示した肺塞栓の1症例
- 若年発症の脳梗塞を楔機として発見された原発性アルドステロン症の : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 心内膜下梗塞の経過中,右房内血栓を認めヘパリン投与にて速やかに消失した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 女性生殖器に浸潤をみた急性骨髄性白血病の1剖検例と本邦例の統計的観察
- 動脈硬化症における糖脂質代謝異常に関する研究(第3報)
- CD4+/CD8-およびCD4-/CD8+の2系統の表現形質を示したSezary症候群
- 異型狭心症患者から摘出した冠動脈の収縮反応の検討
- 胸腺腫を伴った急性骨髄性白血病の1剖検例
- 18歳少女の肺癌の1剖検例と本邦肺癌の年齢別発生統計
- 日本紅斑熱の1症例
- 164) 急性心筋梗塞にみられるリドカイン中毒の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 肝硬変の線溶活性と血清脂質の異常と予後について
- 動脈硬化症における食後脂血症の病態生理的研究
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)とその抗体検査 (凝固制御) -- (血液凝固系検査の新展開)
- 65歳以上高齢者における自家抹消血幹細胞移植療法の副作用について
- Ticlopidine によると思われる血栓性血小板減少性紫斑病
- Deoxycoformycinを含む多剤併用療法が秦効したcutaneous T cell lymphoma
- 血漿リポプロテインリパ-ゼ活性の測定法の検討
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)のアルガトロバン治療による出血リスクとその適正使用
- アンチトロンビンIIIの二元免疫泳動に対するヘパリン濃度の影響
- ヘパリン起因性血小板減少症のヘパリン・PF4複合体抗体の検出法の現況
- 血液凝固,血小板からみた血液透析
- 兵庫県立淡路病院 (病院紹介)
- 司会のことば 血栓症の臨床検査
- 破局的ストレスと動脈血栓症
- 日本人高齢者における白衣高血圧と持続性高血圧の無症候性脳梗塞と脳卒中予後に与える影響
- ヘパリン抵抗とその病態
- 高齢者高血圧における内皮細胞傷害の規定因子 : 血中von Willebrand factorによる検討
- DICの診断基準の有用性
- 凝固因子の自動測定法の最近の動向
- 血栓性疾患の早期診断マーカーとしての血中活性型凝固第VII因子
- 地域中核病院におけるMSBOS, Type and Screen導入の試み
- 動脈硬化症における糖脂質代謝異常に関する研究
- 171)動脈硬化症の血中脂質処理能に関する研究 : 講演会一般演題
- 170)冠動脈硬化症における脂血症の病態生理的意義 : 講演会一般演題
- ヘパリン起因性血小板減少症 (Heparin-induced thrombocytopenia : HIT) の診断
- ヘパリン起因性血小板減少症におけるヘパリン・PF4複合体抗体分画測定(IgG、IgA、IgM)とその臨床的意義について
- ヘパリン起因性血小板減少症の病因と診療
- ヘパリン起因性血小板減少症 : 病因, 検査, 治療
- ヘパリン起因性血小板減少症の診療
- ヘパリン起因性血小板減少症 : その病態と治療
- 血液凝固検査法の進歩と病態解明
- 血液凝固検査法の進歩と病態解明
- 震災による血液凝固・線溶異常
- ブドウ糖負荷後の血糖と尿糖の相関
- Diphenylhydantoinによると思われる悪性リンパ腫の1例
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の診断と治療
- Adams-Stokes症状に伴つた後天性巨大結腸の1例
- 内頚動脈閉塞症を合併した先天性異常フィブリノゲン血症の1例
- 本誌44(9) : 963-968, 2011『ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)type IIと診断し, ヘパリン中止後17日目に自己血管内シャント作製術を施行した1症例』(末光浩太郎, ほか)の論文について
- Changes of Fibrinolytic Activity in Blood with Normal Humans in Case of the Administration of Dextran Sulphate (3g)