現代青年の家族意識(第1報) : 家族理念と家族評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study attempted to investigate the modern youth's conciousness toward family for the education on "family relations". A questionnaire was sent to students of university, junior college, and high school in Yamaguchi Prefecture. The contents were made up of four sections : family ideology, family evaluation, family recognition, and expectation toward family of procreation. The results on family ideology and family evaluation are reported in this paper. 1. Family ideology was effected by sex, developmental stage, evaluation on family function, and satisfaction with family relations. Sex was the most effective factor. 2. Evaluation on family function, satisfaction with family relation, and image on family atomosphere were related. 3. Family evaluation was effected by the developmental stage and the housing pattern.
- 1984-05-15
著者
関連論文
- 現代青年の家族意識(第2報) : 現在の家族の認識と将来の家族への希望について
- 現代青年の家族意識(第1報) : 家族理念と家族評価について
- 日本家庭科教育学会43回大会シンポジウム家庭科教育50年 : -新たな軌跡に向けて-
- 消費生活課題解決への主体性意識の育成 : パソコンによる一人暮らしの予算作成を導入して
- 食生活課題解決への主体性意識の育成 : 生活活動と食事バランス診断を導入した献立学習を通して
- 衣生活意識と被服教育のかかわりあいに関する研究(第2報) : 中・高校生の意識調査(被服製作領域)
- 衣生活意識と被服教育のかかわりあいに関する研究(第1報) : 中・高校生の意識調査(被服整理領域)
- 家政学の将来構想を考える(問題提起,シンポジウム「家政学の将来構想を考える」,昭和57年セミナー)
- 学会に寄せる思い
- 家庭科と公民科の関連性の検討 : 「家族・福祉」「経済・消費」領域を中心に
- これからの家庭科教育の課題 : 「共生」「共存」の世紀をめざして
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第3報) : 学年別・性別 言語および行為によるコミュニケーションと親和関係との関わり
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第2報) : 学年別・性別 行為によるコミュニケーション
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第1報) : 学年別・性別 言語コミュニケーション
- 高齢化社会 : 家政学からのアプローチ(高齢化社会,シンポジウム:21世紀の生活をどうみるか,I 1991年家政学原論部会・家庭経営学部会夏期合同セミナー)
- 父母の"言動"に対する子どもの認識 : 児童の詩文集の分析から
- 調理の効果的指導法(第3報) : 形成的評価法の導入
- 調理の効果的指導法(第2報) : 調理過程の管理能力養成に重点をおいた指導パターンについて
- 調理の効果的指導法(第1報) : 調理技術習得のための指導パターン試案