12.内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1973-05-01
著者
-
安藤 博
東京慈恵会医科大学第3分院外科
-
鈴木 正弥
東京慈恵会医科大学第一外科
-
綿貫 〓
慈恵医大 第1外科
-
鈴木 正弥
慈恵医大 第1外科
-
林 章彦
慈恵医大 第3分院 外科
-
浅野 高正
富士化学計測
-
大原 敬二
慈恵医大第1外科
-
小室 恵二
慈恵医大 第1外科
-
安藤 博
慈恵医大 第1外科
-
大原 敬二
慈恵医大 第1外科
-
林 章彦
慈恵会医科大学第3分病院外科
関連論文
- A-23. 腸管腫瘤が原因となった小児腸重積症の 5 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 眼科器械の最近の進歩
- 43. 胆管癌における胆道鏡の診断能 : とくに術中・術後の経胆道鏡生検による確定診断の意義について(第9回日本胆道外科研究会)
- 49. 減黄内瘻術に対する PTCD チューブのスプリント化について(第8回日本胆道外科研究会)
- 135 炭酸ガスレーザーの家兎肝組織におよぼす影響 : とくに酵素組織化学的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 77.炭酸ガスレーザメス装置の安全性に関する検討
- 24. 胃内 pH の測定による迷切効果の術中測定法 : 全身麻酔下におけるガストリン刺激法の検討(第9回迷切研究会)
- 350 大腸癌に合併した閉塞性大腸炎について : 症例と本邦報告例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 日本医科器械学会に望む : 中央手術部関係者より
- 59. 胆石症再手術38症例の検討 : とくに術中術後の胆道鏡の臨床的意義(第7回日本胆道外科研究会)
- VI-40. 胆道手術後合併症とその対策 とくに, 術中・術後の胆道内視鏡検査の意義について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 278. 後腹膜腫瘍の総計的観察と文献的考察(第6回 日本消化器外科学会大会(その2))
- 196. 胆石症における胆汁および肝組織への抗生物質移行に関する臨床的研究(第8回日本消化器外科学会総会)
- 196. 急性および慢性膵疾患の外科治療経験(第5回日本消化器外科学会大会)
- 2. 食道癌のリンパ節転移(第16回食道疾患研究会)
- IV-10 消化管術後縫合不全について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 9. 食道静脈瘤検索で発見した早期食道癌の1例(第14回食道疾患研究会)
- I-6 鈍性腹部外傷の手術例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 13.不織布代用血管(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 3.ベッドサイド用血液粘度計(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 組織血流状態の指標としての臓器表面pH : 小型pHガラス電極の応用(第49回大会一般演題 37)
- 37. 組織血流状態の指標としての臓器表面pH : 微少pHガラス電極の応用
- 188 血液疾患に対する摘脾の効果について
- 13 胃内pHの面から見た小児消化性潰瘍の治療について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 280 腹部良性腫瘍としての、大網、腸間膜および後腹膜嚢腫
- 134 小児胃内pHの研究-第2報 : 主として健常児を対象として
- W-III(1)-10 広範囲肺膿瘍を合併し、胸壁穿孔性となった膿胸の1例
- これからの展示会
- 医科器械図録のあり方
- 日本の医科器械の現状と将来
- 176 小腸原発性悪性腫瘍の21年間の経験(第18回日本消化器外科学会総会)
- 人工肛門after careの実際--人工肛門に付随する患者の苦悩 (人工肛門のAfter Care)
- 77.炭酸ガスレーザメス装置の安全性に関する検討
- Intensive Care Unit(I.C.U.)について
- 海外見たり, 聞いたり : 第7回MBE国際会議を中心に
- リハビリテーションにおける病院と家庭の谷間
- 最近の血管外科
- 高圧酸素室
- 69. 胆嚢管異常走行にもとずく胆剔後症候群の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- III-16. 消化性潰瘍術後の残胃内pHに関する研究 : とくに吻合部潰瘍の予防とその対策について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 108. 最近15年間の慈恵医大第1外科における消化管出血症例の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 16. 迷切術中における胃内 pH の変動に関する研究 : とくに犬のモデル実験を中心にして(第4回迷切研究会)
- 22. 内視鏡直視下食道粘膜 pH 測定法の開発およびその臨床応用について(第16回食道疾患研究会)
- 80. 内視鏡直視下食道胃粘膜 pH 測定法の基礎的および臨床応用について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 9. 無限ゾンデによる食道瘢痕性狭窄の一治験例(第13回食道疾患研究会)
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小pHガラス電極の開発(第2報)(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 12.内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発(第47回日本医科器械学会大会)
- 27.内視鏡直視下食道および胃粘膜PH測定のための微小ガラス電極の開発
- 小児 Intralobar Pulmonary Sequestration の 2 例 : 症例及び本邦 52 例の統計的観察
- 66.小出力(最高出力15W)炭酸ガスレーザメス装置の開発とその臨床応用に関する研究
- 173. 消化管憩室症(第7回日本消化器外科学会大会)
- 154 乳頭部ならびにその近傍の外科 : 特に良性疾患症例について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 57 教室における消化管穿孔症例の検討 : 特に消化性潰瘍穿孔例について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 42. 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究, 小児用腸鉗子の圧挫試験 (第II報) (第51回日本医科器械学会大会)
- 20. 胆石症における各種抗生剤の胆汁への移行に関する臨床的研究(第6回日本胆道外科研究会)
- Session 12 A. 総胆管遺残結石症の検討 : とくに術中・術後における胆道鏡検査の臨床的意義について(第2回日本胆道外科研究会)
- 248. 胆道鏡による胆管病変の診断 : とくに胆管壁粘膜の諸種像について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 114 胃切後残胃内 pH の経時的変動に関する研究(第11回日本消化器外科学会総会)
- I-4. 迷切後の胃内 pH に関する研究. 特に迷切前後の術中胃内 pH の変動について(第6回迷切研究会)
- II-32 カプセル法による胃液検査とその臨床的意義 : とくに胃切後減酸効果の判定について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-31. 教室における胃・十二指腸潰瘍穿孔症例と術後残胃内 pH に関する検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 25. 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究(第1報)腸管鉗子の圧挫試験
- 23. 血友病 A に重症伝染性外傷を伴った症例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 9. 食道癌リンパ節郭清の反省(第22回食道疾患研究会)
- Session 7 C. 総胆管胆石症に対する総胆管十二指腸吻合症例の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- VI-27. 胆嚢剔除時胆道損傷例に対する治療とその成績について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 52.FLOW THROUGH電極による尿電解質(Na, K)連続測定の試みと応用(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 52. Flow through電極による尿電解質 (Na, K) 連続測定の試みと応用 (第51回日本医科器械学会大会)
- 87. Recklinghausen病に合併した悪性神経鞘腫の穿刺吸引細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 90. 吻合部潰瘍症例とその治療対策に関する検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 発言7. "吻合部に腺癌を合併せる食道 adenoacanthoma" の1例(第23回食道疾患研究会)
- 116. 胆道異型, 奇型に対する ERCP と外科手術(第7回日本消化器外科学会大会)
- 8. 食道再建の経験について(第17回食道疾患研究会)
- 240. 良性胆道疾患に対する再手術例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 175. 胆管結石症に対する手術法とその検討 : 教室例を中心として(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 60. 原発性肺横紋筋肉腫の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 15. 食道癌切除不能例の検討(第18回食道疾患研究会)
- 35. 高令者の腸閉塞に対する当院における症例について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 14. 術前出血部位の確認出来なかった症例について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 代用組織(器管)について
- 小児術中, 術後管理に小型pHガラス電極の開発と応用(末梢循環不全監視として)(第49回大会一般演題 4)
- 4. 小児術中, 術後管理に小型pHガラス電極の開発と応用(末梢循環不全監視として)
- I-9. 教室における吐血, 下血を主訴とした疾患の検討(第2回日本消化器外科学会大会)