日本医科器械学会に望む : 中央手術部関係者より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1968-02-01
著者
-
綿貫 〓
慈恵医大第1外科
-
松本 善治郎
サクラ精機KK
-
古橋 正吉
東京医科歯科大学
-
綿貫 〓
慈恵医大・第1外科
-
実川 佐太郎
大阪大学 中央手術
-
市河 鴻一
(株)アイカ
-
永島 二郎
永島医科器械
-
綿貫 〓
慈恵医大 第1外科
-
渡部 美種
東北大学医学部集中治療部
-
竹島 登
名古屋大学麻酔科
-
渡部 美種
東北大学・中央手術部
-
古田 昭一
東京大学・第二外科
-
実川 佐太郎
大阪大学・中央手術部
-
市河 鴻一
市河思誠堂
-
松本 善治郎
日本医科器械学会
-
古田 昭一
三井記念病院胸部外科
-
永島 二郎
永島医科器械(株)
-
竹島 登
名古屋大麻酔科
-
竹島 登
名古屋大学
-
松本 善治郎
サクラ精機
関連論文
- 巻頭言
- 大槻菊男先生の思い出
- 医科用ガラスについて
- 76 成人腸重積症(第17回日本消化器外科学会総会)
- 過酢酸・過酸化水素を用いた低温プラズマ滅菌法
- 過酢酸・過酸化水素を用いた低温プラズマ滅菌法の有効性試験
- 手動蘇生器の検討 (その2)
- 救急蘇生法について : 特に人工呼吸器を用いる方法
- 1.空中浮遊細菌(MRSAを含む)の日常的紫外線殺菌による病院内環境清浄化
- (1) 空中浮遊細菌(MRSAを含む)の日常的紫外線殺菌による病院内環境清浄化
- 眼科器械の最近の進歩
- 49. 減黄内瘻術に対する PTCD チューブのスプリント化について(第8回日本胆道外科研究会)
- III-74. 教室における消化管カルチノイド3症例について(第2回日本消化器外科学会大会)
- 病院設備における抗菌フィルタ使用例
- 抗菌性内装材料の病院使用の経験
- 国産麻酔器をよりよくするために
- 日本医科器械学会に望む : 中央手術部関係者より
- 108.新しい電極を用いた電気分解装置の殺菌効果について(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 紫外線照射の光生物学研究 : 内外研究の歩み
- 実験用空調ダクトにおける紫外線空気殺菌
- エチレンオキサイドガス滅菌法と作業環境の安全性
- 病院における薬剤消毒(その3) : 手指の速乾性すり込み式消毒法とその消毒効果
- 病院における薬剤消毒(その2)
- 病院における薬剤消毒
- 病院内で行われる滅菌法と有効性の確認法
- 除去対象物質と各種フィルタ : (4)生物粒子除去フィルタ
- 主な滅菌法と洗浄消毒法
- 生物災害と危機管理
- 抗菌性エアフィルタの研究 -特に病院設備への応用と意義-
- 抗菌フィルタに関する研究
- (特集に寄せて)英国の病院内感染公的調査報告に学ぶ
- 新素材繊維布材のバクテリアバリア性と実際使用時の知見
- 9.新素材繊維布材のバクテリアバリア性能について : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 8.新素材繊維布材の物理特性と実際使用時の知見について : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 耐性菌と病院内感染
- 9.新素材繊維布材のバクテリアバリア性能について : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 医療機関における排水処理施設の臭気と今後の環境課題
- 医療用放射性廃液処理技術に関する研究 : 高度化処理システムの技術開発と確立
- 84.実験用空調ダクトにおける空気紫外線殺菌
- 2.高圧蒸気滅菌における酵素型迅速インディケータと従来型インディケータとの比較 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 医科器械学会に対して業界人は何を期待するか
- 最近のME機器の進歩
- 滅菌ディスポーザブル製品について
- これからの展示会
- 医科器械図録のあり方
- 医科器械の図録と展示会 : 首記 業界諸氏へのお願い : 付記 日本最古の器械図譜
- 電気・蒸気・ガス等基礎知識講習会を終わって
- 病院ベッド生活体験記
- ホスピタル・ベッドと関連器具
- 日本の医科器械の現状と将来
- 随想三題 : 医科器械学雑誌・医科器械の使用法説明書・蒸気消毒器
- 中央滅菌材料室について
- 座談会に出ていて
- 電子走査型瞳孔計の開発と予備的研究
- Intensive Care Unit(I.C.U.)について
- 海外見たり, 聞いたり : 第7回MBE国際会議を中心に
- リハビリテーションにおける病院と家庭の谷間
- 最近の血管外科
- 高圧酸素室
- 手動蘇生器の検討 (その1)
- レスピレーターの特性(そのII)
- レスピレーターの特性(その1)
- 22. 内視鏡直視下食道粘膜 pH 測定法の開発およびその臨床応用について(第16回食道疾患研究会)
- 80. 内視鏡直視下食道胃粘膜 pH 測定法の基礎的および臨床応用について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 手術室のありかた(第44回本学会大会シンポジウム)
- 52.手術室ME機器使用上の工夫(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 病院における滅菌業務の実際(第10回滅菌法研究会記録)
- ガラスとプラスティックの比較
- 新しい手術室のありかた
- 60. 浮遊菌簡易サンプラーの開発 : 浮遊菌捕集効率の検討
- (60)浮遊菌簡易サンプラーの開発 : 浮遊菌捕集効率の検討
- 21世紀の医療
- 1970年代の医科器械の展望 : 第一線業界関係者を中心に
- 1970年代の医科器械の展望 : 第一線医学関係者(外科系)を中心に
- Session 12 A. 総胆管遺残結石症の検討 : とくに術中・術後における胆道鏡検査の臨床的意義について(第2回日本胆道外科研究会)
- 新しい病院設備について
- 8.新素材繊維布材の物理的特性と実際使用時の知見について : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 中央滅菌材料部の現状と問題点
- 病院におけるバイオクリーン技術と応用
- 医科器械の色彩
- 水の清浄化(第12回滅菌法研究会記録)(パネルディスカッション)
- オートクレーブの性能と構造(パネルディスカッション)
- 討論(第1回鋼製小物研究会)
- 巻頭言
- 医科器械と特許
- 18 カプセルによる消化管内テレメータリング(第44回日本医科器械学会大会) : その臨床応用について
- 病理組織検査器械
- 3.「自動式手指消毒装置を用いた手指の消毒効果について」
- (3) 自動手指消毒装置を用いた手指消毒効果について
- 病院の環境洗浄化と外注滅菌
- 過酸化水素低温プラズマによる新しい滅菌法
- 49.内視鏡(フアイバースコープ)等の過酸化水素ガスプラズマ滅菌法(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 医科器械のアフターサービスその問題点を探る
- 血液検査器械について
- 医療器械のPRはいかにあるべきか
- 手術照明装置について
- 昔のカタログに見る"聴診器"(音による診断器)
- 代用組織(器管)について
- 4. Present Status of Ostomy Appliance