モデル肺を用いたPressure Support Ventilation Pressure Control Ventilationの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the changes in tidal volume, maximum inspiratory flow, and inspiratory pressure plateau in response to the settings of the ventilator regarding pressure support ventilation (PSV) and pressure control ventilation (PCV) in six commercially available ventilators by using a test lung. Tidal volume (V_T), inspiratory pressure plateau, and maximum inspiratory flow (MIF) were measured at various inspiratory pressure settings. Inspiratory pressure, V_T, MIF and pressure curve were different between six ventilators, probably due to the different controlling mechanisms and their own flow limitations. Dependent on the increase in inspiratory effort, V_T and MIF did not increased in response to the increase in inspiratory effort. These findings suggest that we have to monitor the respiratory mechanics in order to maintain the adequate ventilation during PSV and PCV settings in different ventilators.
- 日本医療機器学会の論文
- 1997-05-01
著者
-
武田 純三
慶應義塾大学麻酔科
-
福島 和昭
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
-
落合 亮一
慶應義塾大学麻酔科
-
落合 亮一
慶応義塾大学 麻酔科
-
落合 亮一
慶応大 医 麻酔学
-
落合 亮一
信州大学 麻酔蘇生
-
武田 純三
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
-
武田 純三
京都府立医科大学 集中治療部
-
吉川 保
静岡赤十字病院麻酔科
-
木山 秀哉
静岡赤十字病院麻酔科
-
落合 亮一
慶應義塾大医学部
-
福島 和昭
国際医療福祉大学 臨床医学センター
-
武田 純三
慶應義塾大学医学部麻酔学
-
福島 和昭
慶應義塾大学医学部麻酔学
関連論文
- P-10 八味地黄丸の脳血流に及ぼす影響I : エキス製剤による前頭葉の血液量変化
- MS-I-1 八味地黄丸の脳血流に及ぼす影響I : エキス製剤による前頭葉の血液量変化
- SF-090-1 高齢者に対する胃癌手術周術期合併症とその対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- TLR4選択的阻害剤TAK-242のLPS惹起性急性肺障害モデルに対する炎症抑制効果の検討
- 家兎人工呼吸惹起性肺損傷モデルにおける気管支肺胞洗液中のエラスターゼ活性の検討
- 「レミフェンタニルは麻酔法を変えたか」によせて
- 偶発的硬膜穿刺における早期自己血パッチの硬膜穿刺後頭痛に対する予防効果
- 355 肥満患者における食道癌周術期病態の特殊性 : 呼吸管理上の問題について(第38回日本消化器外科学会総会)
- Port-Access低侵襲心臓手術(MICS) : Standard MICSからRobotic MICSへ
- Org 9426(臭化ロクロニウム)のボーラス投与時における麻酔薬との相互作用検討試験
- 急性呼吸促迫症候群(ARDS)における血管内皮障害の経時的評価と血管増殖因子(VEGF)の肺血管内皮障害への影響
- Permissive hypercapniaで87日間の長期人工呼吸管理を行った骨髄移植後閉塞性細気管支炎の1症例
- プロポフォールとデクスメデトミジン併用による鎮静と血中濃度のシミュレーションに関する検討
- Port-Access systemによる心房中隔欠損閉鎖術の麻酔経験
- SP8-3 弁膜症を中心とした開心術における低侵襲心臓手術の功罪 : Port-Access法を中心に
- Port-Access による心臓手術 : Endo CPB system を用いた体外循環
- 本院における麻酔科術前診療依頼の現状と問題点
- VS8-4 Port-Access (Heartport)システムによる内視鏡下の低侵襲心臓手術(MICS) : 右第4肋間小開胸(5cm)による僧帽弁形成術
- 低侵襲小切開心術手術(minimally invasive cardiac surgery: MICS)9例の麻酔経験
- ヘパリン加シリンジの血液ガス・電解質測定に及ぼす影響
- ベクロニウムとスキサメトニウムは捨てがたい
- 術中脳梗塞
- P-30 香辛料のヒト脳循環と脳高次機能に及ぼす影響 (I)
- P-38 モグサのヒト脳循環調節作用
- 206 鍼灸のヒト脳高次機能調節作用(I) : 鍼刺激の影響
- 28C-05 麻黄湯の循環系への作用に及ぼすコーヒーの影響
- P-34 NSAIDs誘発小腸潰瘍における黄連解毒湯の作用メカニズム2 : マイクロアレイ法による解析(消化器,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- P-33 NSAIDs誘発小腸潰瘍における黄連解毒湯の作用メカニズム1 : Toll-like receptorと黄連解毒湯(消化器,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 間質性肺炎の急性増悪に対するPMX-DHPの効果と施行前後での各種臨床指標の推移
- 法に基づく脳死判定と注意点 (特集 脳死体からの臓器提供)
- 術後愚老におけるFinger Pulse Oximeter ONYX^の測定精度
- 電解質バランスヘパリン加シリンジと低用量ヘパリン加シリンジ血液ガス電解質測定に及ぼす影響の比較
- M5-3 急性呼吸不全患者の内視鏡的末梢気道検査(内視鏡による救急患者の診断・治療の進歩)
- 口腔外科手術後に生じた Complex Regional Pain Syndrome type II (Causalgia)の1症例
- シリーズ医療最前線 RCU(重症呼吸障害集中治療)のいま--慶應義塾大学病院
- 麻酔前投薬量の硫酸アトロピンが心拍変動に与える影響
- Q&A最新医学・薬理の知識(13)人工呼吸器関連肺炎:VAP
- Drager Savina の小児ICUにおける使用経験
- 49 手術室における脈波伝播時間を用いた血圧監視の評価
- 集中治療と心エコー図法 (特集 Critical Careに必要な新しいモニタリング)
- 麻酔薬と薬物相互作用 (日本麻酔科学会第48回大会講演特集号) -- (教育講演)
- 内視鏡下甲状腺腫切除術2症例の麻酔経験
- オシロメトリック法を用いた自動血圧測定の限界
- 先天性表皮水疱症の麻酔経験
- 周術期不整脈
- モデル肺を用いたPressure Support Ventilation Pressure Control Ventilationの検討
- セボフルレンの脳酸素代謝率,脳血流量に及ぼす影響
- セボフルレン麻酔中の灌流圧が脳血流量に及ぼす影響--アカゲザルにおける検討
- 加湿器ならびに人工呼吸回路がPSVの換気量に及ぼす影響
- 急性呼吸促迫症候群(ARDS)における血管内皮障害の経時的評価と血管増殖因子(VEGF)の肺血管内皮障害への影響
- 遠心型血液ポンプ装置HAP-31の共同開発
- 麻酔科医不足の現況とその対策 (特集 麻酔科医療の現況と課題)
- OPCABにおける冠灌流補助
- 12. 気腹中に動脈血終末呼気二酸化炭素分圧較差の拡大をきたした新生児腹腔鏡補助下卵巣嚢胞摘出術の 1 例(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 操作性のよい経鼻挿管法の検討
- 49.手術室における脈波伝播時間を用いた血圧監視の評価
- ICU における長時間筋弛緩薬の使用経験
- 術後硬膜外鎮痛に伴う片側性知覚異常
- 小型全自動血球計算器(セルタックα)の評価
- PCAによる高用量モルヒネとケタミンを併用した小児在宅癌性疼痛管理の1例
- 術中, 気管支狭窄が増悪した Pulmonary Artery Sling の1例
- 討論 (第45回日本麻酔学会講演特集号) -- (シンポジウム 薬剤の規定外使用問題を考える)
- 大量フェンタニ-ル麻酔導入時の脳波活動について--ライフ・スキャンモニタ-を用いた検討
- 術後嗄声の音声学的評価
- 種々の程度の肺傷害を呈するSIRS患者の血中顆粒球 elastase、同分解XDP
- 痛みがないこと, 安全であること
- 集中治療部設置のための指針 : 2002年3月
- 高血糖と腸管壁防御機構 (特集 重症患者における血糖管理)
- 肺動脈カテーテルによる肺動脈穿孔の1症例
- Pain Treatment in Surgical Patients--Except by Peridural Way
- 簡易型持続注入器によるブピバカイン硬膜外注入の術後鎮痛法としての有用性 : 加齢による影響と髄液中ブピバカイン濃度
- 麻酔中の前負荷,後負荷,心収縮性の駆出期における力--速度曲線に及ぼす影響
- 乳酸加リンゲル液の急速輸液による麻酔中の左心機能の評価--非観血的方法による評価
- 心エコ-法による麻酔中の左心機能の評価
- 人工呼吸中の呼吸器メカニクスの検索法 : Deflation Flow-Volume Curveの紹介
- ショック時に用いる心血管作動薬の最近の傾向 (特集 ショック時の循環管理の新しい潮流)
- 見る循環制御
- ILCOR C2005-心肺蘇生法はどう変わるか?
- Sedation, Analgesia, Neuromuscular blockade (特集 Surviving Sepsis Campaign Guidelinesを巡って)
- OP退室直前の酸素吸入は安全確保に不可欠とはいえない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- 医学部卒後教育の流れ (特集 リハビリテーション医学教育の新しいうねり)
- 呼吸・循環・体液調整における麻酔管理と集中治療の論点 麻酔管理と呼吸 : 食道癌根治術の麻酔管理と術後呼吸管理
- 3.麻酔科から見たDay Surgery(Day Surgery)
- 臓器提供施設での手術室の対応
- 肺圧損傷と急性呼吸窮迫症候群 (ARDS)
- 日帰り手術 : 最近の動向, 管理上の問題点
- TREND 術後低酸素血症とその意義
- 麻酔科医からの期待 (特集 手術室における薬剤業務の推進)
- ハロセン,セボフルレン麻酔の筋弛緩(神経筋遮断)からの回復に及ぼす影響
- 低用量ヘパリン化シリンジの血液ガス・電解質測定に及ぼす影響
- 日帰り麻酔と筋弛緩薬 (特集 筋弛緩薬--薬理と臨床の新展開)
- 静脈麻酔 (特集 形成外科手術 麻酔パーフェクトガイド)
- 概念と診断基準 (特集 急性肺損傷/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)--診断と治療の進歩) -- (病因と病態)
- 麻酔科医に関する調査より(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 概念と診断基準
- 外科系患者の疼痛治療-硬膜外麻酔以外で-
- 術中大量出血後の遷延性出血にトラネキサム酸が奏効した一例
- 短時間作用型βブロッカーと頻脈性不整脈 (特集 βブロッカーをめぐる話題)
- Experimental research on hypotensive anesthesia by LipoPGE1.
- In vitro comparison of a non-depolarizing muscle relaxant, SZ1676 with vecuronium bromide.