26.分離式電動手術台用赤外線式リモートコントロールアダプターの作成 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1997-04-01
著者
-
中谷 博
大阪大学病院中央手術部
-
河埜 吉明
瑞穂医科工業
-
中田 精三
大阪大医学部附属病院手術部
-
中谷 博
大阪大医学部附属病院手術部
-
高階 雅紀
大阪大医学部附属病院手術部
-
越智 隆弘
大阪大医学部附属病院手術部
-
増田 行雄
大阪大学医学部附属病院手術部
-
増田 行雄
大阪大医学部附属病院MEサービス部
関連論文
- 45.手術用フェースマスクの通気性の測定方法について(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 45. 手術用フェースマスクの通気性の測定方法について (第51回日本医科器械学会大会)
- 定圧制御弁を用いた吸引脱血法による低容量体外循環の有用性に関する実験的検討
- 36.ポリエステル長繊維手術ガウンの評価
- (36) ポリエステル長繊維手術ガウンの評価
- 12.滅菌タオルディスペンサの改良
- 11.通気性からみた手術用フェイスマスクの評価について
- (12)滅菌タオルディスペンサの改良
- (11)通気性からみた手術用フェイスマスクの評価について
- 61.リユーザブル方式電気メスペンシルの劣化測定器の試作について(第79回 日本医科器械学会大会)
- 61. リユーザブル方式電気メスペンシルの劣化測定器の試作について(機器開発II)
- ORナースが知っておきたい洗浄の今(3)ウォッシャー・ディスインフェクターでの洗浄
- 材質の相違からみた医療用不織布の機能特性
- 手術室の電磁環境
- 39 開院後5年を経過した一括処理方式による手術用手洗い滅菌水システムの検討(一般演題)
- 3.手術部映像の部外への送受信(ラウンドテーブル I 画像の行方)
- 6.手術室の空調設備のメンテナンスについて(シンポジウム I 機器・設備の保守管理)
- 手術室建築設備(案)
- 39 開院後5年を経過した一括処理方式による手術用手洗い滅菌水システムの検討
- 3.手術部映像の部外への送受信(画像の行方)
- 6.手術室の空調設備メンテナンスについて(機器・設備の保守管理)
- 全自動超音波洗浄装置
- コンテナ内のPVCに残留するEOG濃度の検討
- 密着部分を有する器材に対するプラズマ滅菌とEOG滅菌
- 41.天井懸架型顕微鏡の移設と振動について : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 39.大学病院衛星医療情報ネットワークに対する手術部での対応 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 33.手術室内微粒子連続監視装置の有用性とそのピットフォール : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 32.病院環境監視装置の開発 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 26.分離式電動手術台用赤外線式リモートコントロールアダプタの作成 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- アフターサービスをめぐる諸問題
- 73.軟性内視鏡および経食道エコープローブに関するトレーサビリティの検証(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 73 軟性内視鏡および経食道エコープローブに関するトレーサビリティの検証(医療安全I,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- (64)ホルマリン滅菌消毒用の化学的インジケータの検討
- (28)サージカルガウンの検討
- (20)手術室の扉開閉による空気中浮遊微粒子数の影響について
- 64.ホルマリンガス滅菌消毒用の化学的インジケータの検討
- 20.手術室の扉開閉による空気中浮遊微粒子数の影響について
- 49.手術室の空気中浮遊微粒子数の測定について
- 49. 手術室の空気中浮遊微粒子の測定について
- 67。バリアー材料の特性の研究(第1報)
- 67. バリアー材料の特性の研究(第1報)
- 87.滅菌用包装材料の特性の研究(第1報)
- 手術患者に優しい移し換え装置の新たな試み
- 6.オゾンくん蒸機能付パスボックスの殺菌性能(第78回日本医科器械学会大会)
- オゾン燻蒸機能付パスボックスの殺菌性能
- P15 整形外科用X線透視型ベッケンシステム(第79回 日本医科器械学会大会)
- P15. 整形外科用X線透視型ベッケンシステム(手術室・関連機器)
- ホルマリンガス滅菌消毒用の化学的インジケータの検討
- 28.サージカルガウンの検討
- 6.Nile Red染色法を用いた血液及び手術野血中の脂肪測定
- 32.病院環境監視装置の開発 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 9 手術室における輸血オーダーシステムを利用した血液確認の有用性
- ラベルシステムを用いた手術部での滅菌管理
- 簡便かつ高感度な拭き取り法による清浄度確認方法について
- 一次消毒された汚染物の洗浄障害について
- 60.操作性及び安全性向上をめざしたコクピット型人工心肺装置の開発(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- ME機器保守業務におけるリスクの数値的管理手法
- リスク指数を用いたME機器保守業務の数値的評価
- 化学的インジケータの滅菌条件を定量的に測定するシステム
- 3.短時間オゾン殺菌の検討(ラウンドテーブル II 短時間低温殺菌法)
- 3.短時間オゾン殺菌の検討(短時間低温殺菌法)
- 33.手術台の耐オゾン性 : 材料試験結果と対応策
- (33) 手術台の耐オゾン性 : 材料試験結果と対応策
- 8.医療機器・器材の耐オゾン性の検討(第69回 日本医科器械学会大会)
- (8)医療機器・器材の耐オゾン性の検討
- 38 超音波洗浄における水道水と脱気水の洗浄力の比較について
- 37 脱気水による超音波強度の実験的研究
- 画像誘導手術を取り巻く環境の変化に対応する手術台の開発(手術関連機器の開発と新しい技術)
- 医療機器の管理データべースについて
- 41.天井懸架型顕微鏡の移設と振動について : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 39.大学病院衛星医療情報ネットワークに対する手術部での対応 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 33.手術室内微粒子連続監視装置の有用性とそのピットフォール : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 55. 手術室環境監視における微粒子装置の解析
- 病院中央電気室での地絡による停電
- 手術部情報システムの予定手術時間を基にした手術時間の解析
- 手術部サテライトファーマシー : その役割について
- 2. 保守管理と業務分担 : 臨床工学技士と看護婦の役割
- 68 手術器具の修理の現状と対策
- オゾンによる手術室内殺菌の検討
- リムーバルコンテナの自動回収洗浄システム(感染管理の新しい医療器具)
- 66.電解酸性水による床面清拭の消毒効果 : 第71回日本医科器械学会大会
- 66.電解酸性水による床面清拭の消毒効果 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- オゾン手術室殺菌消毒システム導入における運用面の効果予測
- 64 安全機構付き留置針のフラッシュバック視認性の比較
- 26.分離式電動手術台用赤外線式リモートコントロールアダプターの作成 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 42.湿潤式殺菌マットの開発
- 84.手術部滅菌水製造システム : 水質評価の検討
- 53 手術用滅菌水製造システムの運転評価
- 13 多酵素含有酵素洗剤の有用性について
- 12 予備洗浄用スプレーの有用性について
- 39 洗浄評価インジケータの有用性について
- 54.搬送式ポンプ架台の開発(第78回日本医科器械学会大会)
- 低侵襲手術における周辺機器の保管と保守・点検
- 搬送式ポンプ架台の開発
- 24.手術部物品管理システムの改良 : 第71回日本医科器械学会大会
- 24.手術部物品管理システムの改良 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 手術用内視鏡の管理と運用
- 36 オゾン手術室殺菌消毒システムの導入に関する研究
- オゾン手術室殺菌消毒システムの有用性に関する研究
- 演題番号36 オゾン手術室殺菌消毒システムの導入に関する研究