ME機器保守業務におけるリスクの数値的管理手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔目的〕ME機器保守業務において,その活況を標準化された数値を用いて表出すると,組織内では経時的評価の尺度として,また施設間では相互評価のための尺度としての機能を持つ.業務の活況低下は不貝合発生の増加要因であるから,数値管理を行うことにより医療機器のリスク管理評価も可能となる.〔方法〕(1)Risk Factorの設定:機種ごとに不具合が発生した場合に生じるリスクのレベル設定を行う.今回は機器の機能」,「不具合が生じたときに予想される帰結」,「機器の稼動場所」,「保守作業の難易度」をそれぞれ数段階(2点〜20点)に分類し,機種ごとに最少13点から最大55点のRisk Factorを設定した.(2)Time Factorの算出:不具合の発生は点検からの時間経過とともに増加するため,点検施行日のTime Factorを0,定めた点検問隔でのTime Factorを1と定義した.点検間隔1年の機器が点検から半年経った時点でのTime Factorは6÷12=0.5であり,15ヵ月経過した時点でのTime Factorは15÷12=1.25となる.(3)Total RiskとRisk Indexの算出:個々の機器のRisk FactorとTime Factorの積がその機器のその時点でのRisk Valueとなる.保有する機器のRisk Valueの総和をその病院の機器のTotal Riskと定義する.Total Riskを個々の機器のRisk Factorの総和で除したものがRisk Indexとなる.すべてのME機器の定期点検を,定められた期間どおりに行うとRisk Indexは1に収束する.管理台帳が電子化されていれば,個々のME機器の情報にRisk Factorと点検間隔を追加するだけで簡便に算出することができる.〔結語〕ME部門の運営には作業コストや故障発生率の管理とともに,Risk Indexのような目標達成指数を経時的に監視することが有用である.
- 日本医療機器学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
野口 悟司
大阪大学手術部
-
野口 悟司
大阪大学附属病院MEサービス部
-
高階 雅紀
大阪大学附属病院手術部
-
田野 保雄
大阪大学大学院医学系研究科脳神経感覚器外科学(眼科学)講座
-
高階 雅紀
大阪大医学部附属病院手術部
-
古賀 誠治
大阪大学医学部附属病院meサービス部
-
野口 悟司
大阪大医学部附属病院手術部
-
増田 行雄
大阪大学医学部附属病院手術部
-
楠本 繁崇
大阪大学医学部附属病院MEサービス部
-
平野 匠
大阪大学医学部附属病院MEサービス部
-
福辺 祥子
大阪大学医学部附属病院MEサービス部
-
平野 匠
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
福辺 祥子
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
楠本 繁崇
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
古賀 誠治
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
増田 行雄
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
田野 保雄
大阪大医学部附属病院MEサービス部
-
田野 保雄
大阪大学大学院医学系研究科感覚器外科学(視覚科学)講座
関連論文
- 14.廃液管理システム(ネプチューンウェイストマネージメントシステム[○!R])による経済効果と業務改善(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 14 廃液管理システムによる経済効果と業務改善(病院管理・システム,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 医療機器安全管理責任者のあるべき姿を考える(座談会)
- 42.2重シール構造を有する滅菌ラベルガンシステムの導入経験(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 37.Bowie-Dickテスト結果とCI,BI,PCDとの関係(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 36.各種Bowie-Dickテストパックの性能評価(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 42 2重シール構造を有する滅菌ラベルガンシステムの導入経験(滅菌III,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 37 Bowie-Dickテスト結果とCl,Bl,PCDとの関係(滅菌II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 36 各種Bowie-Dickテストパックの性能評価(滅菌II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 61.リユーザブル方式電気メスペンシルの劣化測定器の試作について(第79回 日本医科器械学会大会)
- 61. リユーザブル方式電気メスペンシルの劣化測定器の試作について(機器開発II)
- 39 開院後5年を経過した一括処理方式による手術用手洗い滅菌水システムの検討(一般演題)
- 全自動超音波洗浄装置
- コンテナ内のPVCに残留するEOG濃度の検討
- 密着部分を有する器材に対するプラズマ滅菌とEOG滅菌
- 42. 小児内視鏡手術における光学機器の保守管理 : ME 技師の立場から(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 40. 小児内視鏡手術における手術機器・器具の管理 : 手術部ナースの立場から(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 看護師以外の手術室業務従事者へ防災訓練を実施して
- 40 滅菌バッグの高温でのシール強度と破袋の関連性および開封時のピール性の検討(滅菌II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 立会い基準実施後の現状の問題点(医療機器の立会い基準の現況と課題,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 内視鏡手術システムにおけるトレーサビリティの確立
- 73.軟性内視鏡および経食道エコープローブに関するトレーサビリティの検証(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 60.高圧蒸気滅菌時の滅菌バッグ内外の圧力差と適切なシール強度について(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 33.各社電気メスの出力特性の比較(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 123 臓器圧排用衛生材料の特性と臨床での使用感に関する評価(医療材料,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 73 軟性内視鏡および経食道エコープローブに関するトレーサビリティの検証(医療安全I,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 60 高圧蒸気滅菌時の滅菌バッグ内外の圧力差と適切なシール強度について(滅菌I,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 33 各社電気メスの出力特性の比較(電気メス,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 60.二次元シンボルによる貸出し器械のトレーサビリティ(第82回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 28.内視鏡手術器械の導入とその運用について
- 手術における異物遺残防止のためのX線撮影の有効性
- 滅菌保証(バリデーション) 高圧蒸気滅菌
- 6.Nile Red染色法を用いた血液及び手術野血中の脂肪測定
- 内視鏡手術システムにおけるトレーサビリティの確立
- 82.消毒剤の医療材料への吸着について2(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 82 消毒剤の医療材料への吸着について2(一般演題,消毒・殺菌・抗菌,第81回日本医科器械学会大会)
- 51.体内遺残防止からみたX線造影糸の条件(第79回 日本医科器械学会大会)
- 51. 体内遺残防止からみたX線造影糸の条件(安全対策I)
- 12.一次消毒された汚染物の洗浄障害について(第78回日本医科器械学会大会)
- 一次消毒された汚染物の洗浄障害について
- 耐磨耗性を配慮した手術用鋼製器具の2次元シンボル表示のあり方研究
- 再生業務一元化後の手術部内における夜間帯洗浄の見直し
- 医療器具に付着した蛋白質の高感度測定法について
- 24.洗浄における精度管理の重要性について(第79回 日本医科器械学会大会)
- 洗浄における精度管理の重要性について
- 27. 色素染色法を用いた洗浄評価試験について(滅菌・消毒・洗浄III)
- 24. 洗浄における精度管理の重要性について(滅菌・消毒・洗浄III)
- 88.ラベルシステムを用いた手術部での滅菌管理(第78回日本医科器械学会大会)
- 76.簡便かつ高感度な拭き取り法による清浄度確認方法について(第78回日本医科器械学会大会)
- ラベルシステムを用いた手術部での滅菌管理
- 簡便かつ高感度な拭き取り法による清浄度確認方法について
- 一次消毒された汚染物の洗浄障害について
- 31.ISO規格の試験装置を用いたケミカルインジケータの性能評価(第79回 日本医科器械学会大会)
- 31. ISO規格の試験装置を用いたケミカルインジケータの性能評価(滅菌・消毒・洗浄IV)
- 60.操作性及び安全性向上をめざしたコクピット型人工心肺装置の開発(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 60 操作性,安全性の向上をめざしたコクピット型人工心肺装置の開発(一般演題,医療機器・医療器材1,第81回日本医科器械学会大会)
- 53.吸引脱血式人工心肺における吸引トラブルの対処法の検討(第79回 日本医科器械学会大会)
- 体内埋め込み型左心補助人工心臓における長期補助の問題点と対策
- 53. 吸引脱血式人工心肺における吸引トラブルの対処法の検討(機器開発I)
- 71.リスク指数を用いたME機器保守業務の数値的評価(第78回日本医科器械学会大会)
- ME機器保守業務におけるリスクの数値的管理手法
- 60 二次元シンボルによる貸出器械のトレーサビリティ(リスクマネジメント・医療安全対策2, 第82回日本医科器械学会大会)
- 149.手術室に対する噴霧式消毒法の再評価
- 97.化学的インジケータの滅菌条件を定量的に測定するシステム(第78回日本医科器械学会大会)
- 化学的インジケータの滅菌条件を定量的に測定するシステム
- 貸出手術器械に対する二次元シンボル刻印とその読取り検証について
- 57. 手術器械の二次元シンボル管理による医療安全に向けての取り組み(第80回 日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 57 手術器械の2次元シンボル管理による医療安全に向けての取り組み(医療情報・IT技術)
- 40.手術器材管理におけるマーキングとその読み取りについて(第79回 日本医科器械学会大会)
- 補助人工心臓(VAS) (特集 装着前・離脱の看護ケアがわかる補助循環ベーシック講座Q&A)
- 30.高圧蒸気滅菌におけるプリオン蛋白失活の条件を検知できる化学的インジケータの開発
- 30 高圧蒸気滅菌によるプリオン蛋白失活の条件を検知できる化学的インジケータの開発
- 泌尿器科用内視鏡手術器械への二次元シンボル刻印とその読み取り検証
- 白刻印された二次元シンボル2年経過後の読取精度に関する検証
- 金属対応の電子タグを用いた手術用コンテナー管理に関する実験的検討
- ポロプロピレンを素材とした不織布ガウンの使用経験
- 医療機器の管理データべースについて
- 9.光源ランプと導光ファイバーの劣化度について客観的評価方法の検討(内視鏡手術の進歩 : 新しい機材の応用)
- 赤血球M・A・P「日赤」のX線照射によるカリウム濃度上昇と血液ガス分析装置における高値カリウムおよびイオン化カルシウム濃度測定の信頼性
- 45. 手術器具の破損/故障と修理/購入の現状(保守管理)
- 手術部におけるインシデント・アクシデントへの対応と問題点
- 当手術部におけるリスクマネジメントの取り組みの現状
- ビデオ映像分析による手術用顕微鏡の振動調査
- 手術に使用される未請求ディスポ器材の検討
- 簡易型被爆量測定システムを用いた環境酸化エチレンガスの測定
- 生物学的発光法を用いたアデノシン三リン酸濃度測定による手術器械に付着した血液成分の分析
- 手術ディスポ器材準備におけるセット化とキット化での比較
- 消毒薬の医療材料への吸着について
- 40. 手術器材管理におけるマーキングとその読み取りについて(医療情報)
- 66.電解酸性水による床面清拭の消毒効果 : 第71回日本医科器械学会大会
- 器械洗浄を効果的に行うには (特集 EBMに基づいた滅菌・消毒・洗浄の基本)
- 35.数値的管理手法(Risk Index)を用いた機器管理業務の評価(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 35 数値的管理手法Risk Indexを用いた機器管理業務の評価(一般演題,ME・保守管理2,第81回日本医科器械学会大会)
- 19.手術器械コンテナ自動回収洗浄システムにおける酵素洗浄剤の有効性
- (19) 手術器械コンテナ自動回収洗浄システムにおける酸素洗浄剤の有効性
- 医療法改正に伴う当院手術部における医療機器の管理体制
- トラブルシューティング
- 酸化エチレンガス滅菌を行うときのポイント (EBMに基づいて速効解決 洗浄・消毒・滅菌のポイント209) -- (滅菌 point 137-209)
- 病院における滅菌業務の実際 (特集 わかりやすい! 滅菌のすべて)
- 手術用内視鏡の管理と運用