震災に備える医療器械
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-01
著者
-
太城 力良
兵庫医科大学麻酔学教室
-
大久保 昭行
東京大学医学部附属病院検査部
-
尾原 秀史
神戸大学 大学院 医学系研究科 周術期管理学
-
尾原 秀史
神戸大学医学部麻酔学
-
尾原 秀史
神戸大学 大学院 研究科 周術期管理学
-
尾原 秀史
神戸大学医学部
-
太城 力良
大阪府立母子保健総合医療センター麻酔科
-
太城 力良
兵庫医科大学 麻酔科学 教室
-
大久保 昭行
東京大学医学部
-
大久保 昭行
東京大学医学部臨床検査医学
-
大久保 昭行
東京大病院臨床検査医学
-
高柳 英夫
東レ・メディカル(株)・人工臓器事業本部技術部
-
広瀬 利春
アイ・エム・アイ(株)・営業部
-
池田 博
日本光電工業(株)・監視装置事業部第三技術部
-
太城 力良
兵庫医科大学麻酔科学講座
-
太城 力良
兵庫医科大学医学部麻酔科学講座
-
大久保 昭行
東大 医
関連論文
- 両側多発性ブラ合併の難治性自然気胸に対し自発呼吸下で分離肺換気用二腔チューブを挿管した1症例
- 呼気炭酸ガスモニターを指標とした盲目的経鼻挿管
- 下行胸部大動脈瘤に対する人工血管置換術後の対麻痺にナロキソン投与が有用であった一症例
- 膝前十字靭帯再建術後痛における大腿神経ブロックと持続静脈内フェンタニル投与の有効性の比較
- P-108 ICU・HCU における生体情報管理システムと薬剤師による情報提供
- Kanamycinが血小板衛星現象ならびに 白血球接着現象におよぼす影響
- 14. 十二指腸閉鎖症に合併した食道破裂の 1 例 : 新生児食道破裂の集計例とその成因(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 口底癌術後に生じたNeuropathic painの1例
- ラリンゲルマスクの口腔外科手術における適応 : 口腔内分泌物の気管側への漏洩および術後合併症に関する検討
- 侵害刺激による脊髄ニューロンでのdynorphin mRNA発現に対する揮発性麻酔薬の影響
- (28) 7.5MHz超音波リニアプローブを使用した糖尿病症例の指動脈血流の検討
- 結核性心外膜炎のPCR法による迅速DNA診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肝部分切除術後に硬膜外血腫をきたした1症例
- 腎嚢胞形成におけるHGFの関与
- 14. 先天性横隔膜ヘルニアの周術期における : 酸化窒素吸入に対する効果の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 新生児遷延性肺高血圧症 (PPHN) に対する一酸化窒素 (NO) 吸入療法の臨床応用
- 一足制による手術室・ICU空気清浄度の変化
- 体動・低灌流時におけるパルスオキシメータ3機種の性能比較
- 手術終了後の体位変換時に気絶心筋(stunned myocardium)を来たした1症例
- 51. 阪神大震災からの中央手術部の復興過程
- 104 ジェット ベンチレーションを用いた小児気管再建術の麻酔
- 47. マルチECDを用いるカテコールアミン類の分析
- (47)マルチECDを用いるカテコールアミン類の分析
- 48.マルチECDを用いる神経伝達物質のクロマトグラフィー
- (48)マルチECDを用いる神経伝達物質のクロマトグラフィー
- 585 アトピー性皮膚炎患者末梢血Bリンパ球におけるcostimulatory signal B7(CD80)・ICAM1(CD54)及びCD40の発現と各種サイトカインのregulateについて
- 10. 腸血行障害に Dopamine が奏効した腸回転異常症の 1 治験例(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-C-2 新生児・乳児の術中血漿コルチゾール, アルドステロン値の動態について
- 麻酔前投薬の効果
- 新生児外科の術前・術後にみられる高ビリルビン血症の対策 : アンバウンド・ビリルビン値測定の意義
- 臨床の立場から( 生理機能検査装置の課題と将来)
- MEG (Magnetoencephalography)(第67回日本医科機器学会大会シンポジウムI)(「臨床検査機器の最先端」)
- 3.脳磁図 : MEG(Magnetoencephalography)
- PCPSおよびプロポフォール使用下に気管再建術を施行した気管狭窄症の1症例
- サイアミラールのモルモット気管収縮作用について (助成研究報告)
- 手術室におけるシミュレーショントレーニングは, 手術室危機管理体制の評価と見直しに役立つ
- 病院オーダリングのWEB機能を利用した手術申し込み・スケジューリングシステムの導入
- フルスケール患者シミュレータの現状と未来 : 全国の大学を対象としたアンケートの結果
- モニター・エミュレータの活用
- 吸入麻酔薬を用いたシミュレーション
- 喘息重積発作の治療中にCritical Illness Polyneuropathyを発症した1例
- 地震に対して器械はこうあるべきだ : 医師の立場から(地震と医療器械 : 阪神・淡路大震災でどのように変ったか)
- 検査オーダにおける保険限度警告システムの開発と評価
- 血管病変形成における血管壁PDGFおよびレニン・アンギオテンシン系の役割 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 健常日本成人における血清蛋白13項目の変動要因と基準範囲設定に関する研究
- 医科器械の新技術開発の課題と将来
- 血管再構築と増殖平滑筋におけるPDGF-A鎖、PDGF-αおよびβレセプターmRNAの特異的発現 : 第58回日本循環器学会学術集会
- AIAシステムによる遊離サイロキシン,遊離トリヨードサイロニン測定キットの基礎的および臨床的検討
- 2C-15 生体磁気計測による複雑部分発作の電流源の検討
- 過剰検査をなくすための対策-医師に対する教育と効果-
- 司会のことば
- 震災に備える医療器械
- 臨床検査の現状と将来への展望(第68回日本医科器械学会大会大会長講演)
- 遺伝子診断の現状と将来
- (30) MEGの臨床応用における有用性
- 臨床検査機器の進歩と将来への展望
- 第68回日本医科器械学会大会の開催にあたって
- 司会のことば(臨床検査機器の最先端)
- 心血管系で発現するNa^+-H^+逆輸送担体 : 増殖・分化・肥大形成における意義
- ヒト平滑筋ミオシン重鎖の多様性と発現 : 血管発生と動脈硬化病変における検討
- 平滑筋由来PDGF-A鎖 : 血管発生および平滑筋増殖における動態
- 21世紀の臨床検査室(ラボラトリーオートメーション)
- (11)生体計測用HPLCの高速化に関する研究
- 19. 超高速液体クロマトフラフィーを用いる生体液の分析
- 糖尿病および慢性肝疾患患者に見られた高クロム尿
- 中央検査部システム (コンピュ-タは医学・医療にどのように貢献しているか--東京大学附属病院を例として)
- 50) 覚醒時非開胸下冠動脈結紮における血中の各種酵素及び心筋ミオシン軽鎖IIの動態 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 臨床検査と医用材料
- 血清GOTの活性測定とピリドキサルリン酸の効果 : 第32回大会シンポジウム(臨床検査領域での酵素,特にビタミン関連酵素の応用)
- 病院の情報システム : 検査システムへの応用
- 9. 新生児先天性食道閉鎖症の麻酔(第 11 回近畿地方会)
- 敗血症におけるアドレノメデュリン受容体の意義
- Bochdalek ヘルニアの呼吸管理 : 肺におけるガス交換の検討
- I-C-87 Bochdalekヘルニアの呼吸管理 : 肺におけるガス交換の検討
- 気道粘膜の表面微細構造における胃液の影響について
- II-C-190 気道粘膜の表面微細構造における胃液の影響について(食道, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- サーファクタント補充療法 (特集 急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群--病態と最新の治療) -- (ALI/ARDS治療の最新の進歩)
- 前投薬・術前管理
- 小児麻酔 : クロニジン前投薬を中心として
- 麻酔、外科侵襲に対する小児の生体反応
- 低酸素による呼気一酸化窒素濃度の変化
- 小児麻酔における血中ビタミンEと過酸化脂質濃度の変動
- 小児脳神経外科の麻酔
- D46 全身麻酔下小児腹部外科手術における血漿α-hANP濃度の変動
- A4 周術期心エコー所見からみた新生児横隔膜ヘルニア手術適期の検討
- C-31 小児麻酔前後における期間洗浄液表面活性の検討
- ラット末梢炎症モデルの脊髄ニューロンでの dynorphin mRNA 発現に対するα2-アドレナリン受容体作動薬、拮抗薬の影響
- 術前夜の睡眠誘導薬によるCO_2ナルコーシスの1例
- 酸素中毒症の予防--ビタミンE大量投与による肺障害予防効果につての組織学的研究
- 胎児気管,主気管支上皮の表面構造について
- 気管粘膜上皮の再生に関する実験的研究 : 特に表面微細構造の変化について
- 気道粘膜の形態と機能-1-走査電顕学的正常気管粘膜上皮の表面微細構造について
- 82 肺組織DNAのメチル化からみた肺の成熟・分化
- 小児の痛みをどう治療するか
- ウサギ下部食道括約筋における非アドレナリン非コリン作動性(NANC)弛緩反応の検討
- MSBOS, Type & Screen による輸血システムの導入について : 阪神大震災を経て
- 1 未熟児PDAにおける肺病変の病理組織学的検討
- 岩井誠三先生を悼んで (岩井誠三氏追悼)
- B-4 年少児気管内異物の麻酔と管理(麻酔および管理)
- Analysis of Catecholamines, Serotonin and Their Related Compounds in Cerebrospinal Fluids by HPLC with Twin-Electrode Voltammetric-Amperometric Detection