39.病院清掃従事者の針刺し事故などに関する実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1999-10-01
著者
-
小林 寛伊
NTT東日本関東病院
-
大久保 憲
NTT西日本東海病院外科
-
下平 智子
(社)全国ビルメンテナンス協会 事業部
-
関内 健治
(社)全国ビルメンテナンス協会 事業部
-
下平 智子
全国ビルメンテナンス協
-
関内 健治
(社)全国ビルメンテナンス協会事業部
-
大久保 憲
東京医療保健大学大学院医療保健学研究科
-
大久保 憲
NTT西日本東海病院
-
下平 智子
(社)全国ビルメンテナンス協会
関連論文
- 42.手術時手洗いに滅菌水は不必要である : 滅菌水と水道水を用いた多施設試験より
- 外科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 緑膿菌感染症におけるアルベカシンの有用性について
- 臨床研修指定病院における病院感染制御の取り組みの実態調査
- 現代医療下における感染症制御
- 外科領域におけるNM441の基礎的,臨床的検討
- 外科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 病院感染制御と病院内組織化
- 今問題になっている病院感染と対策
- 感染制御に関わるトピックス
- 院内感染症
- 日和見病原体の取り扱い方 : 病院感染症の取り扱い方
- Clinical Estimation of Vancomycin Measurement Method on Hemodialysis Patient
- CDC Guideline 医療現場における手指衛生のためのガイドライン(草案)抜粋 仮邦訳
- レビュー看護技術 外科手術患者の創感染予防と生食スポンジ洗浄法
- 欧米における病院感染対策
- 塩酸バンコマイシン(VCM)のレトロスペクティブな使用実態調査による副作用・有効性に影響を及ぼす因子の検討
- 直腸肛門部無色素性悪性黒色腫の1例
- 十二指腸憩室穿孔の1例
- 示-238 腹腔内に穿破した肝末分化肉腫の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 重層線毛円柱上皮と未熟胃粘膜上皮とよりなる胃の重複症の1例
- 示-318 十二指腸(球部を除く)穿孔・損傷症例の検討(示-胃-13(胃・十二指腸))
- 19.胃の前腸嚢胞の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 難治性肝性胸腹水に対する外科的治療の経験
- 11.車搭載移動式マットレス殺菌装置の検討(第69回 日本医科器械学会大会)
- 6.化学療法中止10ケ月後に再発した後腹膜悪性間葉腫の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 51 ラミネート加工のマットレスの検討(一般演題)
- I. 使用済み鋼製小物の一次洗浄/消毒廃止に向けて : 鋼製小物の洗浄ガイドライン2004
- これからの医療現場における滅菌
- JNIS委員会報告(2): 日本病院感染サーベイランスの現状
- JNIS委員会報告 : 日本病院感染サーベイランスの試行
- 要介護度改善を目指した介護クリティカルパス
- 特別企画 対談 これからの看護大学教育の試み--臨床と教育の融和をめざして
- 48 ウォッシャーディスインフェクターの洗浄力の検証
- 48. ウォッシャーディスインフェクターの洗浄力の検証
- 36.洗浄消毒器を組み入れた汚物処理システムの導入 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 4. 血管内留置カテーテルの管理(周術期の院内感染対策)
- 空腸癌術後高カロリー輸液中に発症し重篤な全身症状を呈したビタミンB_1欠乏症の1例
- 外科医の立場から
- 衛生的手指消毒ならびに環境消毒に対する電解酸性水の効果
- 3. 電解酸性水による殺菌(器械類の滅菌・消毒)
- 効率的な業務改善を成し遂げるために
- 病院内処理(医療廃棄物への対応)
- 医療施設における滅菌・消毒の課題
- エビデンスに基づく手術室感染制御
- 手術と感染防止
- 「病院空調設備の設計・管理指針HEAS-02, 2004」改訂版完成にあたり
- 看護に生かす臨床サーベイランス : 司会の言葉
- 医療器材の滅菌法とそのバリデーション(医療機器と感染制御 : 医療現場の視点から)
- 感染経路別予防策
- EBMに基づいた消毒・滅菌法
- 105.改良したベッドパンウォッシャーにおける洗浄力と除菌効果の評価(第78回日本医科器械学会大会)
- 14.ウォッシャーディスインフェクターにおける洗浄力と除菌効果の評価(第78回日本医科器械学会大会)
- 改良したベッドパンウォッシャーにおける洗浄力と除菌効果の評価
- ウォッシャーディスインフェクタにおける洗浄力と除菌効果の評価
- 2.医療器具の添付文書記載要領ガイドブックの策定研究
- 69. 医療用具クラス分類を考慮した添付文書の記載要領に関する研究
- 68. 医療用具の添付文書記載要領ガイドに関する意識調査研究
- 特別講演 病院感染の話題--歴史的背景をふまえて (特集 病院図書室研究会 第26回総会・研修会)
- 病院感染のリスク管理
- 病院感染対策の現状 (特集 院内感染防止対策--最近の話題)
- 消毒と滅菌
- 外科術後手術部位感染サーベイランス
- PP-499 外科手術部位感染サーベイランスの経験
- 一般外科の細菌検査分離菌と抗菌薬使用状況の比較
- 認定インフェクションコントロールドクターの日常業務に関する調査
- インフェクションコントロールドクター認定制度について
- インフェクションコントロールドクター認定制度
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌病院感染症発生状況に関する研究
- 認定インフェクションコントロールドクターの日常業務に関する調査
- シングルユース医用器材の再滅菌使用の現状
- これからのアウトソーシング(これからのアウトソーシングの課題)
- 日本空気清浄協会とのかかわり
- 質を追求した建築設備的感染対策
- 滅菌保証に関する実態調査報告書2
- 感染制御が目指すもの
- 新世紀の病院感染対策
- 巻頭言
- 新世紀の病院感染対策
- 21世紀の手術医学
- 21世紀の医科器械学
- 21世紀における感染制御
- 感染症対策委員会 インフェクションコントロールドクター認定制度について
- 各論 感染症 消毒・滅菌に関するガイドライン (小児の診療と指導のガイドライン使い方)
- 周産期病棟(NICU・新生児室)における病院感染対策 (特集 分娩室・NICU・新生児室における感染対策)
- 39.病院清掃従事者の針刺し事故などに関する実態調査
- 感染対策委員会とICTの役割 (特集 院内感染対策をめぐって)
- 病院感染--その対策の実際 (特集 新興・再興感染症--逆襲微生物といかに戦うか)
- 手術部位感染防止ガイドライン,1999 : 手術部位感染 : 概要
- 感染対策、21世紀へ向けて (特集 21世紀のインフェクションコントロール)
- 病院感染防止対策の現状と今後
- 日本病院感染疫学調査システム Japanese Nosocomial Infection Surveillance (JNIS) System についてのお願い
- 日本の医療と国際化 : クリティカルパスからの病院感染対策まで
- 司会のことば
- "手術部位感染防止ガイドライン草案,1998:公告""II. 手術部位感染症(SSIs)防止に関する勧告"について
- 医科器械と感染制御
- 第73回日本医科器械学会大会の開催にあたって
- 日本環境管理学会・平成7年度通常総会記念講演抄録 病院環境学
- 21世紀の病院サプライを目指して : 第8回医用器材研究会記録
- タイトル無し