135 緩衝材の衝撃圧縮特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study deals with the compressive strengths of low density woods (balsa, redwood) and rubber at two levels of strain rates including impact range. Within impact range of strain rate of the order of 10 ^2(s<-1>), we used a weight drop tester, where the strains and the stresses of specimen were measured by acceleration sensor in order toknow the stress and deformation behaviour, and to recognize the strain rate dependency of the stress-strain relations. These data will be available when the present materials are used as a shock-absober.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2003-09-23
著者
-
立矢 宏
金沢大学理工研究域機械工学系
-
放生 明廣
金沢大学理工研究域機械工学系
-
茶谷 明義
金沢大学大学院自然科学研究科
-
放生 明広
金沢大学大学院自然科学研究科
-
放生 明廣
金沢大学工学部
-
朝倉 真
金沢大院
-
放生 明廣
金沢大・工
-
茶谷 明義
金沢大・工
-
立矢 宏
金沢大 理工研究域
-
立矢 宏
金沢大
-
放生 明廣
金沢大
関連論文
- 脳外傷発生メカニズム解明のための実形状頭部物理モデルの構築と脳部変形計測
- 応答曲面法によるパラレルメカニズム型加工機のキャリブレーション(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 長棒を用いたレーザ誘起衝撃応力の測定 : 歯質の窩洞形成時に生じる衝撃応力(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- パラレルワイヤ駆動機構の張力評価による上体動作支援装置の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 温間押出し鋼S53Cの動的構成式と機械的性質
- パラレルワイヤ駆動機構を用いた人体の転倒実験装置(座位での転倒評価の検討)
- 発見的手法を用いた多自由度マニピュレータの軌道決定 : 鋼板搬送用マニピュレータの動的トルク抑制の実現
- パラレルメカニズム型加工機の出力運動予測による工具経路の生成(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 801 衝撃負荷を受ける平板の変形挙動と衝突音の関係(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- 633 同一形状の実験モデルによる頭部有限要素モデルの精度評価と脳挫傷メカニズムの検討(OS5-2:衝撃と衝突のバイオメカニクス(2),OS5:衝撃と衝突のバイオメカニクス)
- 632 実形状頭部物理モデルの脳部変形計測(OS5-2:衝撃と衝突のバイオメカニクス(2),OS5:衝撃と衝突のバイオメカニクス)
- 3709 パラレルワイヤ駆動機構を利用した人体の転倒機能評価装置(S55-2 生物医学工学における計測と制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3240 パラレルメカニズム型加工機の加工経路生成法に関する研究(S39-1 パラレルメカニズムとその応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 405 年齢別子ども頭部有限要素モデルの構築と遊具転落時の脳損傷危険度の評価(OS2-1 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング(1),オーガナイズドセッション:2 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング)
- A11 形状忠実な頭部物理・有限要素モデルによる脳挫傷発生メカニズムに関する研究(外傷バイオメカニクス)
- B220 形状忠実な頭部物理モデルの構築と衝撃応答計測(B2-4 硬組織のバイオメカニクス2)
- ウィスカ形触覚センサを用いたなぞり動作による接触面形状の呈示(機械力学,計測,自動制御)
- 工作機械の熱変形の定式化による簡便な加工誤差補正方法 : 連続稼動条件での適用
- 指肢のリハビリテーションを目的としたパラレルメカニズム式ウェアラブルハンドの基礎研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ウィスカ形触覚センサによる接触表面形状の呈示(機械力学,計測,自動制御)
- 青熱脆性を考慮した炭素鋼の動的構成式
- 610 パラレルメカニズムを用いた手指のリハビリテーション用装着型ハンドの開発(OS9-2,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 605 高精度加工実現のためのパラレルメカニズム式工作機械とその加工経路生成法の研究(OS9-1,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 1110 加速度計による材料の動的応力-ひずみ関係の測定法に関する研究
- 421 ひずみ速度および温度依存性を有する動的構成式の決定(OS3-4 構成式(2))(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 152 衝撃荷重下におけるバルサ材の圧縮大変形(OS5-4 動的材料変形)(OS5 材料の衝撃強度・損傷に関する最近の知見)
- 909 ひずみ速度および温度依存性を有する構成式の決定(O.S.8-5 材料強度一般)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 804 炭素鋼の繰返し衝撃疲労に関する研究(O.S.8-1 疲労とき裂1)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 433 バルサの衝撃強度に関する研究
- (54) 企業が望む大学教育 : アンケート調査と提言(第17セッション 教育評価(II))
- GERPの静的及び衝撃層間せん断強度特性について(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 421 情報量基準による動的構成式の推定
- 420 衝撃曲げ試験による応力-ひずみ曲線の測定
- 122 温間鍛造鋼の動的構成式について(変形解析)
- 畳み込み積分による衝撃力推定法
- 機械材料の衝撃強度とその試験法調査研究分科会報告 : 分科会報告
- リンクチェーンの衝撃引張り
- 315 硬鋼の曲げ強度に及ぼすひずみ速度の影響(応力-ひずみ曲線・硬さ・曲げ強度)
- 広いひずみ速度範囲における炭素鋼の構成式
- ローラチェーンの衝撃塑性引張り
- 引張りとねじりの同時組合せ衝撃試験による軟銅の動的応力-ひずみ関係について
- 衝撃引張りによるローラチェーンの荷重について
- 引張りとねじりの組合せ応力下における動的応力-ひずみ関係について : 純銅の場合
- 引張りとねじりの組合せ応力下における動的応力ひずみ関係について : 純銅の場合
- 静引張りと動ねじりの組合せによる降伏条件について : 炭素鋼S45CおよびSS41の場合
- パラレルワイヤ駆動機構を用いた人体の転倒実験装置 : 座位での転倒評価の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 衝撃破壊破面のX線フラクトグラフィ手法とその損傷解析への適用
- 機械構造部品の破壊事故解析とX線フラクトグラフィ(X線材料強度小特集)
- 青熱脆性を考慮した広い温度域に適用可能な炭素鋼の構成式
- 衝撃曲げ試験による動的応力 : ひずみ曲線の推定(S11-1 材料・構造の衝撃工学(1),S11 材料・構造の衝撃工学)
- 衝撃摩擦抵抗の測定法に関する研究(OS8-2 評価・測定)
- 135 緩衝材の衝撃圧縮特性
- 127 炭素鋼の衝撃疲労強度
- 123 炭素鋼の青熱脆性を考慮した温度依存性構成式
- 衝撃負荷逆負荷に適用できる動的構成式について : アルミニウム材の実験値との比較
- 温度およびひずみ速度依存性を考慮した炭素鋼の動的構成式の決定
- 923 二段階衝撃実験結果による動的構成式の検討 : アルミニウム材の場合
- 二段階衝撃負荷試験機の試作および二,三の実験
- K-0744 衝撃曲げ試験による応力ひずみ曲線の測定(S10-4 衝撃材料試験における新展開(4))(S10 衝撃材料試験における新展開)
- K-0740 低比重木材の衝撃強度に関する研究(S10-3 衝撃材料試験における新展開(3))(S10 衝撃材料試験における新展開)
- 弾塑性波伝ぱ解析を利用した情報量規準に基づく動的構成式の決定
- 910 種々の繰返し非比例負荷に適用できるひずみ速度依存型構成式(O.S.8-5 材料強度一般)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 739 衝撃曲げ試験による動的応力-ひずみ曲線の測定
- 情報量規準に基づく動的構成式の決定法
- コイルばねの衝撃応答解析(材料・構造の衝撃問題)
- 曲げ試験による高硬さ鋼の動的構成式
- 球状黒鉛鋳鉄材の衝撃特性のX線フラクトグラフィ的研究(X線材料強度小特集)
- 311 発見的手法によるマニピュレータの省力化駆動 : PTP制御の場合(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- S1301-2-3 CNC旋盤の熱変形簡易補正法の実用化(工作機械と生産加工(2))
- 非線形最小二乗法による炭素鋼の動的構成式推定 : 実験データによる検討
- 非線形最小二乗法による動的構成式の推定 : 実験データを用いた推定結果
- 非線形最小二乗法による動的構成式の推定
- 頭部回転挙動と脳せん断ひずみの関係
- 棒の自然落下を利用した衝撃ねじり試験について
- B-16 回転衝撃時における脳部物理モデルの全視野変形計測(頭部外傷)
- 小寸法物体を介して縦衝撃を受ける棒の荷重
- 609 入力軸回転変動によるカム曲線の歪曲とその補正(O.S.7-3 振動・運動解析)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクスの基礎から応用)
- 608 振動フィーダのもつ動力学と解析(O.S.7-3 振動・運動解析)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクスの基礎から応用)
- 計装化シャルピー衝撃試験による高硬さ鋼の動的強度
- ロボット機構の特性評価と比較 : 第2報,衝撃荷重を受けるロボット機構の評価
- ひずみによる動的降伏強度の簡便測定法
- ロボット用平行クランク形機構の静力学特性 : 機構の入出力関係に基づく静力学特性
- ロボット用平行クランク形機構の静力学特性
- フ-リエ変換を利用した衝撃荷重波形の推定法
- ひずみゲ-ジによる塑性応力の測定法
- 材料の応力-ひずみ関係におよぼすひずみ速度履歴の影響について
- 棒の自然落下を利用した衝撃ねじり試験について
- 232 長い丸棒の衝撃圧縮塑性変形について
- ポリカーボネートとポリアセタールの圧縮応力-ひずみ関係に及ぼすひずみ速度と静外圧の影響
- 横孔を有する丸棒の衝撃ねじりによる動的応力集中
- J0201-2-5 頭蓋回転運動と脳変形挙動の関係 : 実形状物理モデルによる実験的研究([J0201-2]自動車の衝突と傷害の力学(2))
- A17 脳ひずみ分布に対する形状因子の影響(頭部のモデル化と計測)
- A18 三次元透過頭部物理モデルによる頭蓋骨-脳間相対運動計測(頭部のモデル化と計測)
- 8D-09 三次元実形状頭部物理モデルの変形計測(OS-5(1) インパクトバイオメカニクス(2))
- ロボット機構の特性評価と比較 : 第1報,静力学特性に関する評価と比較
- (36)教養的総合科目の試み(第11セッション 教育研究指導(I))
- 三次元頭部実体モデルによる脳深部ひずみ分布の計測と脳形状因子の影響
- Visualization of Relative Displacement between Skull and Brain under Occipital Impact Using a 3D Transparent Physical Head Model
- J021022 脳深部のひずみ分布に対する形状因子の影響([J02102]傷害防止工学(2))
- G150053 タイヤ接地面の摩擦係数を検知可能な触覚センサの研究([G15005]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッション(5))