「ディーゼルエンジンは生き残れるか」発刊に際して
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
うず流室式ディーゼル機関の圧力上昇率と連絡孔の関係
-
流水模型による副室式ディーゼル機関の燃焼室内圧力伝ぱの解析
-
熱電対による高温ガス測定時の温度補正
-
圧力勾配下にある乱流拡散火炎の温度場構造と未燃物質排出特性(熱工学,内燃機関,動力など)
-
G132 後方ステップに保持される乱流拡散火炎温度場の時空間構造
-
208 後方ステップに保持される乱流拡散火炎速度場の測定
-
1553 圧力こう配下にある乱流拡散火炎の挙動と燃焼制御
-
二線式熱電対による乱流燃焼場の温度測定 : 時定数の合理的な推定法
-
可変遅れ機構にもとづくディーゼル燃焼の解析 : 第1報, 理論モデルとその検討
-
W09-(2) エンジンに関連する自着火とその促進・抑制手法
-
燃焼ガスの断熱指数
-
冷炎・青炎における熱発生速度とその温度係数
-
炭化水素・アルコ-ル・関連有機化合物-空気火炎の断熱火炎温度
-
乱れふん囲気中での単一燃料液滴の蒸発と燃焼
-
希薄燃焼ガス機関の窒素酸化物生成に及ぼす混合気濃度不均一の影響
-
火花点火ガス機関の希薄燃焼
-
うず流室式ディーゼル機関の圧力上昇率と連絡孔の関係
-
流水模型による副室式ディーゼル機関の燃焼室内圧力伝ぱの解析
-
自着火制御を施した天然ガス予混合圧縮自着火機関
-
超希薄予混合圧縮自着火機関における高・低オクタン燃料の役割
-
汎用温度センサの応答補償 : 周波数応答特性の理論解析と熱時定数の同定
-
曲り流路内乱流拡散火炎の統計的性質
-
燃焼技術の展開(第3回)往復ピストン式機関シリンダ内燃焼へのアプローチ
-
着火とは何か
-
予混合圧縮自着火機関の自着火
-
容器内チューリップ火炎形成の数値解析
-
副室式ディーゼル機関の熱発生率算定に関する研究
-
非定常一次元低速反応流の数値シミュレーション
-
予混合急速圧縮自着火炎のNO生成
-
ピストン圧縮中の青炎時期推定にLivengood-Wu積分法適用の試み
-
ピストン圧縮中の冷炎時期推定にLivengood-Wu積分法適用の試み
-
(6)細線温度センサの応答特性と応答補償(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
-
C211 温度センサ応答補償における信号処理とその改良(OS-6 熱流動現象の計測およびデータ解析技術I)
-
細線温度センサの応答特性と応答補償(熱工学,内燃機関,動力など)
-
512 細線温度センサ周波数応答の統一的表示(熱工学2,学術講演)
-
高速度撮影によるディーゼル機関の燃焼およびスート生成に関する研究
-
うず流室式ディーゼル機関における気流と燃焼
-
うず流室式ディーゼル機関における気流と燃焼
-
過濃燃焼ガスの希薄化過程における窒素酸化物の生成と分解
-
密度変化のある二次元噴流の安定性解析
-
粒子画像の相互相関を用いた噴流内ガス流動計測
-
レーザシート法による直接噴射式ディーゼル機関内燃焼の観察
-
粒体充填層ディーゼル微粒子トラップの性能
-
噴流火炎における乱れ渦の発生
-
レーザシート法による自由噴流中の乱れ渦の可視化
-
火花点火機関のノックに及ぼす混合気濃度不均一の影響
-
レーザシート法による噴流火炎中の乱れ渦の可視化
-
画像処理によるディーゼル火炎の解析
-
(1)レーザホモダイン法によるエンジンシリンダ内の乱れ計測
-
空気旋回によって生じる平面炎の構造
-
レーザホモダイン法によるエンジンシリンダ内の乱れ計測
-
ブタンを燃料とする高圧縮比機関
-
レーザホモダイン法による乱れの測定
-
レーザホモダイン法による火炎中の微粒子測定
-
輝度を伴う噴流拡散炎内の流れ
-
水素ディーゼル燃焼に関する研究
-
ディーゼル排気の軽質有機微粒子
-
すすおよびPAHの生成に関する平衡論的考察
-
ディーゼル燃焼初期の噴霧発達と熱分解
-
スプールの油圧加速方式による高圧燃料噴射システム (小特集エンジンシステム)
-
急速圧縮装置によるディーゼル噴霧の着火および燃焼の研究
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究(第1報〜第3報)
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究 : 第3報, 浅ざら形燃焼室の側面からの観察
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究 : 第2報,やや深い燃焼室の場合
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究 : 第2報, やや深い燃焼室の場合
-
エンジン内の爆発(燃焼と爆発)
-
ディーゼル燃焼過程の三次元シミュレーション
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究 : 第1報,浅ざら形燃焼室の場合
-
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究 : 第1報, 浅さら形燃焼室の場合
-
繰返し放電による気流の測定
-
繰返し放電による気流の測定
-
ガス分析によるディーゼル機関の燃焼過程
-
ディーゼル機関の燃焼と大気汚染物質の生成
-
第14回内燃機関シンポジウム
-
ディーゼル燃焼における乱流の役割
-
CFDによるディーゼル機関燃焼室壁の熱伝達の解析
-
スプール加速式燃料噴射における初期噴射率抑制及び先立ち噴射
-
スプール加速式高圧燃料噴射のディーゼル燃焼特性
-
ディーゼル機関の渦室内空気流動のシミュレーション : 渦室形状および連絡孔配置の影響
-
縮小管を利用した燃料噴射の高圧化
-
吸気の絞りによる***ノックの防止
-
吸気の絞りによる***ノックの防止
-
希釈トンネル法によるディーゼル微粒子の研究
-
急速圧縮装置によるディーゼル噴霧の着火遅れに関する研究
-
高温におけるすすクラスタ生成の化学動力学
-
部分分解アンモニア添加によるディーゼル排気中の窒素酸化物の低減法
-
ディーゼル機関における窒素酸化物の生成 : うず室式の場合
-
水選択排気再循環によるディーゼル機関の窒素酸化物の低減
-
ディーゼル機関の燃焼衝撃の一解析
-
ディーゼル機関の燃焼衝撃の一解析
-
ディーゼル機関における燃焼室内炭素付着の温度依存性
-
圧力取出し管によるインジケータの誤差
-
圧力取出し管によるインジケータの誤差
-
ディーゼル機関における燃焼に及ぼす燃料の噴射方向と壁面の影響
-
エンジン吸気行程におけるシリンダ内流れの数値予測
-
エンジンシリンダ内流動の数値シミュレーション : 第1報,定式化とアルゴリズム
-
「ディーゼルエンジンは生き残れるか」発刊に際して
-
エンジンシリンダ内流動の数値シミュレーション : 第2報,深皿形燃焼室の流動
-
第8回IPC横浜大会を終えて
-
ディーゼル機関の高圧燃料噴射における適正ノズルオリフィス径
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク