311 吸入指導の現状と問題に関する実態調査 : 医師の立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2005-04-30
著者
-
鈴木 一
神奈川吸入療法研究会
-
矢後 和夫
神奈川吸入療法研究会
-
松瀬 健
神奈川吸入療法研究会
-
柳川 忠二
神奈川吸入療法研究会
-
秋山 一男
神奈川吸入療法研究会
-
栗原 和幸
神奈川吸入療法研究会
-
近藤 哲理
神奈川吸入療法研究会
-
勝呂 宏
神奈川吸入療法研究会
-
中川 武正
神奈川吸入療法研究会
-
近藤 哲理
東海大学医学部内科2
-
柳川 忠二
製剤評価研究会:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター
-
中川 武正
Npo日本健康増進支援機構紀の国森づくり事業花粉症対策研究会
-
近藤 哲理
東海大学医学部第2内科
-
鈴木 一
名古屋大学救急集中治療医学
関連論文
- スギ花粉症合併喘息におけるスギ花粉飛散時期の鼻炎および喘息症状増悪に対するプランルカストとフェキソフェナシンの効果の比較検討
- 国内で使用されているドライパウダー用吸入器具の吸入圧と吸入気流速度の関係
- 3 思春期喘息患者の実態に関する検討 第II報 (6:思春期のアレルギー : 思春期喘息を含む)
- 16 思春期喘息の実態に関する検討
- MS19-#4 日本語版ECRHS調査票を用いた全国成人喘息有病率調査(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- (社)日本アレルギー学会とアレルギー診療のあり方
- 北海道上士幌町における成人喘息,アレルギー性鼻炎有病率 : 特に喫煙及び肥満との関連について
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 285 喘息と花粉症の因果関係に関するアンケート調査結果(気管支喘息-統計3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 153 MASTアレルギーシステムによる同時多項目アレルゲン特異的IgE抗体の測定
- 279 プランルカスト存在下におけるペミロラストの好酸球機能抑制作用
- 120 サルメテロール・フルチカゾン配合剤(SFC)とフルチカゾン(FP)の喘息患者の気道抵抗に及ぼす影響について(気管支喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 312 吸入指導の現状と問題に関する実態調査 : 薬剤師の立場から
- 311 吸入指導の現状と問題に関する実態調査 : 医師の立場から
- 284 気管支喘息児の屋内水泳歴と症状の関係についての検討(気管支喘息-統計3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P294 フローボリューム曲線によるラットの実験的気管支喘息の評価(動物モデル,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 21.診断に苦慮した喉頭癌放射線治療後気管腫瘍の1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 10.食道癌気管支浸潤に対してアルゴン・プラズマ凝固法が有効であった1症例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 58 アスピリン喘息(AIA)と非アスピリン喘息(ATA)における尿中Lipoxin (LX)及び15epiLipoxin (15epiLX)濃度の検討(気道過敏性・慢性咳漱・アスピリン喘息・アスピリン不耐症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医療従事者の薬物相互作用に対する意識調査 : グレープフルーツと薬物の相互作用について
- P-799 いわゆる健康食品の使用状況調査をふまえた医薬品相互作用の一考察 : 神奈川薬物相互作用研究会(22.健康食品,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-142 HMG-CoA還元酵素阻害薬の薬物相互作用に関するアンケート調査(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 肺血管への腫瘍塞栓で発症した肺原発と思われる絨毛癌の1例
- P2-047 小児気管支喘息患者・保護者への吸入ステロイド薬の意識調査と検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P3-10 地域における薬剤師の活動 : 現状と将来(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-131 病院薬局実務実習の事前実習における学生の技能・態度教育(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-050 医薬品包装の開封性と障害患者における問題点(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-019 院内製剤ブロー氏液の抗菌活性試験と安定性試験(院内製剤(薬局製剤),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-008 血管造影剤イオヘキソールの品質試験(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 慢性CO_2曝露横隔膜における呼吸筋セントラルコア
- 拡散
- A-aDx〔邦文〕 (慢性閉塞性肺疾患)
- 31 フルタイドディスクヘラー^及びディスカス^の操作性・有用性についての比較検討結果
- 標高3,850mでポリグラフ測定を行った閉塞型睡眠時無呼吸症候群の1例
- Current Opinion Respiration & Circulation 気道リモデリングの阻止
- 睡眠時無呼吸症候群に含まれない睡眠呼吸障害 (特集 睡眠時無呼吸症候群)
- さまざまな呼吸機能検査の位置付け (特集 臨床シミュレーションで納得! 呼吸機能検査を理解する)
- 空調防音の検査環境がポリソムノグラフの結果に及ぼす影響
- 呼吸運動の成り立ちと呼吸筋疲労 (特集 呼吸生理の基礎を学ぶ) -- (換気運動の生理)
- 睡眠時無呼吸症候群患者におけるCPAP中断による睡眠構築の変化
- Bedside Teaching 肺胞低換気を呈する疾患の鑑別診断
- フルタイドからBDIに復帰した患者に対するパルミコートの有用性
- 393 成人気管支喘息の疫学調査 : 静岡県藤枝市における喘息有症率の経年的変動に関する検討
- P7 小児のアレルギー疾患別QOL調査(アレルギー疾患の疫学・統計2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4 アンケート調査によるアレルギー疾患有症率とペット飼育歴についての検討(アレルギー疾患の疫学・統計1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-4 電話法による全国全年齢階級別気管支喘息有症率調査(アレルギー疾患の疫学,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-3 全国小中学生におけるアレルギー疾患有症率の現状(アレルギー疾患の疫学,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 212 全国全年齢階級別気管支喘息有症率調査(第3報)電話・郵送法による調査結果
- 211 全国全年齢階級喘息有症率調査(第2報)電話・郵送調査方法の検討
- 210 全国全年齢階級喘息有症率調査(第1報)全年齢用調査用紙の作成
- 気管支喘息児の自律神経症状についての多施設アンケート調査:自律神経症状と喘息の重症度および血清IgE値
- 気管支喘息児の日常生活 : 鍛錬療法と自律神経症状に関するアンケート調査
- 462 気管支喘息の鍛練療法と自律神経症状に関するアンケート調査 : IgE値と喘息の重症度について
- 337 長期施設入院喘息児に対する冷水浴鍛練の検討
- 8.気道アレルギーにおける末梢血リンパ球幼若化現象(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 呼吸機能、ピークフローモニタリング
- 16 気管支喘息患児のピークフロー値の自己最良値の求め方の検討
- 本邦における PEF monitoring の現状
- MS9-2 和歌山県における乳幼児の各種アレルギー疾患に関する調査(第1報) : 有病率と背景因子(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-11 慢性咳嗽の鑑別診断における気管支拡張薬の比較検討(MS8 気管支喘息の病態,ミニシンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ドライパウダー吸入薬統一指導箋の実用性と評価
- モルモットにより発症し、ウマ、ウシの環境抗原が増悪因子として関与したと思われる気管支喘息の1例
- 145 スギ花粉喘息における花粉時期の喘息症状増悪に対するプランルカストとフェキソフェナシンの効果の比較検討(気管支喘息-治療10,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 112 MAST IIを用いた和歌山県内中学生のアレルギー疫学調査(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P15 慢性咳嗽の鑑別診断におけるサルメテロールと塩酸プロカテロールの比較検討(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P14 マイコプラズマ気管支炎の咳嗽抑制に有用な鎮咳薬の模索検討(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-4 喘息気道における吸入ステロイド薬の血管新生抑制効果について(気管支喘息リモデリング,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 43 慢性咳嗽の鑑別診断におけるサルメテロールの有用性の検討(気管支喘息-診断2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-5 スギ花粉症合併喘息患者における花粉飛散時期の鼻炎及び喘息症状憎悪に対するプランルカストの効果の検討(気管支喘息-治療II,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-11 トシル酸スプラタストの喘息患者の気道上皮杯細胞化生に対する効果(気管支喘息-治療I,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-61 医療におけるゼリー剤の有用性に関する調査 : アシビル[○!R]内服ゼリーを中心に
- 302 小児気管支喘息の予後(気管支喘息:病態生理5)
- 6. カンジダ抗原による吸入誘発試験の検討(3 喘息の遅発型反応(late asthmatic response))
- 369 喘息児の気道過敏性の変化と年令との関係
- 249 気管支喘息児の寛解例に対する気道過敏性の検討
- 202 運動誘発性喘息に対する気温の影響(アレルギー疾患2)
- P1-7-5 気管支喘息の発症要因としてマイコプラズマ肺炎が及ぼす影響 : ロイコトリエンの関連について(P1-7気管支喘息病態2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-3-7 各種ドライパウダー吸入器具(DPI)の吸気努力と吸入気流速度の比較(P1-3気管支喘息治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 球形吸着炭製剤の先発医薬品に対する後発医薬品の物理化学的性質と吸着特性の比較
- 01P3-175 先発医薬品と後発医薬品の品質比較評価 : 球形吸着炭製剤における吸着性能の比較・検討(医療経済・薬局経営,医療薬学の扉は開かれた)
- バター, マーガリンに含まれる牛乳, 卵, 大豆蛋白の免疫学的検討と低アレルギーマーガリンの有用性について
- 気管支喘息における徐放性テオフィリン薬の気道炎症に対する効果
- 小児気管支喘息児および家族への支援に関する検討 : 初めて母親が病名を告げられたとき
- 気管支喘息発作時における家族の対処行動とそれに影響する要因についての検討 : 第2報 家族の対処行動に影響する要因について
- 気管支喘息発作時における家族の対処行動とそれに影響する要因についての検討 : 第1報 発作時の家族の対処行動について
- 236. 常在菌(Klebsiella pneumoniae, Clostridiumperfringens)感作後吸入により惹起された実験的過敏性肺臓炎(臓器アレルギー)
- 150.D-penicillamineのウサギリンパ節 IgG, IgM, RFLS産生細胞に対する影響(抗体産生と抑制)
- 91.免疫グロブリンの実験的研究(第4報)(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
- 90.免疫グロブリンの実験的研究(第3報)(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
- 25.免疫グロブリンの実験的研究(第2報)(免疫グロブリン)
- 喘息テレメディスンシステムのハイリスクグループに対する有用性の検討
- 13. 免疫グロブリンの実験的研究(免疫血清化(II))
- 13.展 免疫グロブリンの実験的研究(第1報)(免疫血清(II))
- 224 深夜、早朝を含め1日6回のβ_2刺激剤+DSCG液の定時吸入療法にて症状の安定化が得られた難治性喘息児の2症例について
- P2-10-3 DPI吸入気流指導器具(トレーナー・インチェック)特性の評価(P2-10 成人喘息6,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P16-4 肝癌,肺癌術後に縦隔リンパ節腫脹を来した1例(胸膜/胸壁/縦隔,ポスター16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 6.気道アレルギーと鼻汁中好酸球について(喘息)
- インチェック^[○!R]および吸入指導用ホイッスルの吸気抵抗特性
- MS10-3 ドライパウダー吸入デバイス(DPI)からの吸入プロファイル(MS10 成人気管支喘息3 臨床,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-059 DPI吸入指導用ホイッスル(トレーナー)の動的特性(成人喘息(治療・管理)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)