気管支喘息児の自律神経症状についての多施設アンケート調査:自律神経症状と喘息の重症度および血清IgE値
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-25
著者
-
市村 登寿
獨協医科大学第一小児科
-
勝呂 宏
横浜市小児アレルギーセンター
-
寺道 由晃
神奈川県立こども医療センター
-
新保 敏和
帝京大学医学部溝口病院小児科
-
寺道 由晃
神奈川県立足柄上病院小児科
-
栗原 和幸
神奈川県立こども医療センターアレルギー科
-
栗原 和幸
神奈川吸入療法研究会
-
勝呂 宏
神奈川吸入療法研究会
-
新保 敏和
帝京大学医学部附属溝口病院小児科
-
栗原 和幸
神奈川県立こども医療センター アレルギー科
-
池田 紀子
帝京大学溝口病院小児科
-
石黒 精
帝京大学溝口病院小児科
-
宇野 久仁子
帝京大学溝口病院小児科
-
高橋 比路美
帝京大学溝口病院小児科
-
新保 敏和
帝京大学溝口病院小児科
-
浅井 義之
神奈川県立足柄上病院小児科
-
新保 敏和
帝京大 医 溝口病院
-
栗原 和幸
神奈川県立こども医療センター
-
石黒 精
帝京大学医学部附属溝口病院 小児科
-
新保 敏和
帝京大学医学部付属溝口病院小児科
-
高橋 比路美
帝京大 医 溝口病院
-
市村 登寿
獨協医科大学小児科学第一
関連論文
- 64 小児喘息患児におけるユニフィルの有用性に関する検討
- 3 思春期喘息患者の実態に関する検討 第II報 (6:思春期のアレルギー : 思春期喘息を含む)
- Disodium Cromoglycate(DSCG)+β_2刺激剤+プレドニゾロンの定時吸入療法を深夜・早朝にまで拡大(1日5〜6回)して病状の安定化が得られた難治性喘息の2症例
- アトピー性皮膚炎に対する低アレルゲン米 (HRS-1) の臨床効果
- 404 冷水浴における生体反応の検討
- WS94. アトピー性皮膚炎患者における重症度と小麦特異IgE-RAST値と小麦IgGイムノブロット(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS93. イムノブロット法を用いたアトピー性皮膚炎患者の小麦抗原に対する免疫応答性の検討(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- 101 イムノブロット法を用いた小麦抗原の解析
- 51 Disodium Cromoglycate(インタール)吸入液の臨床的検討について
- 50 重症喘息児におけるβ_2刺激剤+DSCG吸入液の定時吸入療法の臨床的検討について
- 260 長期間の吸入麻酔により救命し得た気管支喘息重積患児の一例
- 267 チリダニ過敏喘息児に対するマイトフリーブース使用による発作予防効果の検討
- 137 経口ブラジキニンB2レセプター拮抗薬(FR173657)のモルモット気道アレルギー血漿漏出反応に対する抑制効果
- 112 冷水浴による神経原性炎症抑制の作用機序
- 110 新しい経口ブラジキニンB2レセプター拮抗薬(FR173657)のモルモット気道血漿漏出反応に対する抑制効果
- 18 小児気管支喘息患児呼気中NOの測定
- 5. 小児気管支喘息の急性発作時における痰中Creola body, ECP, Substance P測定およびその臨床的意義 (1 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 気道組織からの情報)
- 176 モルモット気道plasma extravasationに対するHyperpneaの影響
- 410 反復皮膚冷水刺激によるモルモット気道ChromograninA含量の変化
- 162 喘息重責患児喀痰中のVIP, PACAP濃度とピークフロー値の相関
- 326 モルモット気道におけるChromograninAの加齢による変化
- 381 アンケート調査による栃木県内某大学生のアレルギー症状および起立性調節障害の頻度調査
- 278 気道アレルギーモルモットにおける呼吸器組織中クロモグラニンA様免疫活性の変動
- 383 DSCG吸入液が無効と思われた小児気管支喘息症例に対するDSCG鼻スプレーによる鼻咽腟治療の付加的効果
- わが国の小児科領域におけるβ_2交感神経刺激薬の使用状況調査(1995)報告
- 気管支喘息児の自律神経症状についての多施設アンケート調査:自律神経症状と喘息の重症度および血清IgE値
- 気管支喘息児の日常生活 : 鍛錬療法と自律神経症状に関するアンケート調査
- 462 気管支喘息の鍛練療法と自律神経症状に関するアンケート調査 : IgE値と喘息の重症度について
- 337 長期施設入院喘息児に対する冷水浴鍛練の検討
- 336 オブアルブミン吸入感作モルモット冷水浴 (冷水反復刺激) による気道感覚神経C 線維反応性の低下
- 34 モルモット冷水浴(冷水反復刺激)と神経ペプチド : II.気道組織のSubstance PとVIPの変動
- 33 モルモット冷水浴(冷水反復刺激)と神経ペプチド : I.Substance P(SP)の皮内テストおよび気道組織のSP含量
- 呼吸機能、ピークフローモニタリング
- 16 気管支喘息患児のピークフロー値の自己最良値の求め方の検討
- 本邦における PEF monitoring の現状
- 気道アレルギーモルモットにおける呼吸器組織中クロモグラニンA免疫活性の検討
- 302 小児気管支喘息の予後(気管支喘息:病態生理5)
- 内外ガイドラインにおけるβ_2交感神経刺激薬の位置づけ
- 23 川崎病における異常免疫状態について
- 小児における皮内反応について : 第1報 ヒスタミン皮内反応の年齢差
- 273 小児におけるヒスタミン皮内反応の特異性
- 107 小児期末血リンパ球IgE Fc受容体表現のtwo color flow cytometryによる検索と、その表現調節に関して
- 427 気管支喘息小児における鼻咽腔刺激による気管支拡張効果 : Ipratropium bromide 気管内吸入の補助効果
- 426 気管支喘息小児のPEFRに及ぼす鼻粘膜刺激の効果. II.Ipratropium bromide気管内及び鼻腔内吸入前処置の影響
- 425 気管支喘息小児のPEFRに及ぼす鼻粘膜刺激の効果. I.Ipratropium bromide気管内吸入前処置の影響
- 気管支喘息小児における鼻咽腔刺激による気管支拡張 : 非アドレナリン作働性非コリン作働性抑制神経系活性化の可能性
- 鼻咽腔刺激による下部食道括約筋弛緩と気管支拡張の同時出現Nonadrenergic Noncholinergic Inhibitory Nerve System賦活の可能性
- 55 新しいPACAP1-27誘導体の気管平滑筋弛緩持続作用の検討
- 344 気管平滑筋収縮に対するPACAP1-27誘導体の弛緩持続作用の検討
- 活性化リンパ球のステロール生合成について
- リンパ球混合培養反応における細胞内ステロール生合成について
- 川崎病患者血漿による健康人末梢リンパ球の^3H-Thymidineとり込み抑制現象の解析
- 39 高血糖,ケトアシドーシスを呈した徐放製剤によるテオフィリン中毒の1幼児例
- 川崎病急性期の血漿Interleukin-4濃度
- 509 川崎病冠動脈病変とTh1/Th2バランスの関連性
- 不登校児における自律神経機能異常-気道アレルギー性炎症は不登校の原因となりうる-
- 川崎病患者血漿中Interleukin-10濃度の推移
- 448 モルモット気道におけるGALANIN1-15の加齢による変化
- 336 アンケート調査による栃木県某町内全小学校生徒のアレルギー症状および起立性調節障害の頻度調査
- 214 アンケート調査による某県立高校生徒のアレルギー症状および起立性調節障害の頻度
- 138 小児喘息発作時における痰中のSubstance PとECPの関連性について
- 186 Capsaicin塗布によるSubstance-P皮内反応の変化
- 小児気管支喘息児および家族への支援に関する検討 : 初めて母親が病名を告げられたとき
- 気管支喘息発作時における家族の対処行動とそれに影響する要因についての検討 : 第2報 家族の対処行動に影響する要因について
- 気管支喘息発作時における家族の対処行動とそれに影響する要因についての検討 : 第1報 発作時の家族の対処行動について
- ヒト好酸球, 好中球, 単球からのLeukotriene C_4遊離に対するCatalaseの影響およびその遊離過程に及ぼす細胞間相互作用の可能性について
- 116 小児におけるハウスダスト皮内反応の特異性
- 109 モルモットcold air吸入気道収縮に対する内因性一酸化窒素(NO)によるその抑制機序
- 59 そばアレルギーの免疫学的解析
- O19 思春期喘息患者の呼吸機能について : 非発作時および吸入β_2刺激薬に対する反応性の検討
- 554 喘息発作時のピークフローおよび酸素飽和度のβ_2刺激薬の吸入による影響についての検討
- 喘息予防・管理ガイドライン('98)の評価 : 肺機能
- Bi-level Positive Airway Pressureにより在宅人工換気療法が可能となった重症型先天性筋線維タイプ不均等症の1例
- 51アレルギー性鼻咽頭炎におけるサイトカインと呼気中NO濃度の検討
- 栃木県における学校検尿
- 2. 鼻粘膜・アデノイド擦過細胞診によるアレルギー疾患の発症の予知と予防 (10 アトピー素因 : 発病の予知とコントロール)
- 53 モルモット冷水皮膚反復刺激による気管・気管支・肺・迷走神経中のサブスタンスP (SP) への影響
- MEP10 神経伝達物質 (とくに気道拡張系) についての最近の研究成績
- 345 モルモット水鍛練療法 (冷水浴反復刺激) による、気道反応性の変化
- 3. ストレスと神経ペプタイド (16 分子細胞レベルからみた心身医学)
- はじめに (10 アトピー素因 : 発病の予知とコントロール)
- EIAよ Neurogenic inflammation
- 非アドレナリン非コリン作動性神経(NANC)の作用を調節する薬物 : (2)抑制性NANC神経を活性化する薬物
- 372 CRFのモルモットにおける抗原誘発気道血管透過性亢進に対する抑制効果
- 呼吸器疾患と自律神経(アレルギーを含む)
- 439 Cold air吸入前処置のタキキニンによる抗原誘発モルモット気道収縮増強作用
- 44 小児アレルギー疾患におけるCAP RASTの有用性の検討
- 60 小児期気管支喘息・アレルギー性鼻炎に対するCarbocysteineの効果
- 98 喘息小児における呼吸機能日内変動の臨床的意義に関して
- 147 モルモット皮膚温水刺激(温水浴)の気道組織中サブスタンスPに対する影響
- 257 モルモット冷水浴の気道組織中サブスタンスPに対する影響
- 211 喘息重積発作患児の痰中のサブスタンス P濃度について
- 335 モルモット冷水浴 (冷水反復刺激) と気道神経ペプチド : 免疫組織染色による検討
- 29 小児アレルギー患児におけるサブスタンス P(SP)の皮膚反応性の検討
- 370 減感作療法による抗ダニlgGサブクラス抗体の変動と個体差に関して
- 慢性肺疾患に対する人工換気療法 : SIMV, BiPAP の試み
- アレルギー性鼻咽腔炎と呼気中NO測定
- 喘息の痰中炎症性メディエーター測定の意義
- 28 ヒスタミン吸入による気道収縮反応前後のモルモット迷走神経内の Substance Pの変動
- タイトル無し