250 ラット肥満細胞の脱顆粒及びヒスタミン遊離に対する苓甘姜味辛夏仁湯と麻黄附子細辛湯の作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-09-30
著者
-
水野 信之
大阪市立大学大学院医学研究科皮膚病態学
-
柴田 忠良
大阪府立公衆衛生研究所
-
谷井 司
大阪市立大学皮膚科
-
濱田 稔夫
大阪市立大学医学部皮膚科
-
水野 信之
大阪市立大皮膚科
-
幸野 健
大阪市立大学医学部皮膚科学教室
-
幸野 健
労働者健康福祉機構関西労災病院皮膚科
-
谷井 司
大阪市立大皮膚科
-
谷井 司
大阪市立大学
関連論文
- 末梢循環における血液の流動性に関与する因子の検討 : 微小循環モデルMC-FANを用いた検討
- 136 麻黄附子細辛湯,紫陥湯のラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- I-D-12 紅蔘およびその構成成分の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用(第 2 報)
- 22) 紅蔘およびその構成成分の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 114 培養肥満細胞のアレルギーへの応用
- 53 ラットの気管を用いたI型アレルギー反応のin vitroの実験系
- 254 皮膚組織を用いたI型アレルギー反応の in vitro の実験系
- 200 改良コイルプラット型遠心分離機で純粋分離した肥満細胞のIn vitroのアナフィラキシー反応
- 198 肥満細胞の脱顆粒に伴う超微細構造の変化
- 197 回復過程を伴わない肥満細胞の脱顆粒
- 196 抗原刺激による肥満細胞の顆粒分泌
- 4 慢性期をうまく過ごすための治療法 : 漢方療法(アトピー性皮膚炎の治療 : 急性期と慢性期における薬物療法の実際)
- 22 難治アトピー性皮膚炎に対する東西融合医学的治療 : 補中益気湯と五苓散の相乗効果
- 補中益気湯の皮膚炎抑制作用の機序 : アトピー性皮膚炎モデルマウスによる検討 : 免疫・アレルギー (1)
- ニキビに対する漢方療法
- L-2 経口感作による接触過敏反応モデルでの補中益気湯の効果
- 040 温清飲、通導散、補中益気湯を併用し重症の外陰部潰瘍と再発性口内炎の改善がみられたベーチェット病の一例(皮膚科疾患3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 004 補中益気湯により完全緩解を維持しているpimary cutaneous CD30 positive lymphoproliferative disorders(悪性腫瘍1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 128 越婢加朮湯および黄連解毒湯エキス製剤を用い急速に改善した再発性湿疹(皮膚科疾患2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 126 食義と漢方エキス製剤内服を併用し改善した尋常性乾癬(皮膚科疾患2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 125 五苓散によりリンパ漏の減少をみた象皮病(皮膚科疾患2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 56 アトピー性皮膚炎におけるかゆみ対策に対する患者希望調査結果(アトピー性皮膚炎(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 129 十全大補湯により寛解を維持しえた菌状息肉症(27 皮膚科(2))
- HIV-1感染者にみられた Stevens-Johnson 症候群 : 市販の感冒薬との関連が疑われた症例
- E14.薬疹のリンパ球幼若化試験による診断について(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
- I-B-7 麻黄附子細辛湯エキスおよびその構成生薬の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 (2) : 麻黄エキスについて
- 503 アトピー性皮膚炎患者における薬用入浴剤オードレマン^【○!R】の使用試験成績
- 127 慢性蕁麻疹の東西融合医学的治療(26 皮膚科(1))
- 083 小児アトピー性皮膚炎における易感染状態に対する補中益気湯の効果
- P2-1 難治アトピー性皮膚炎治療における補中益気湯と五苓散の併用と意義
- 198 補中益気湯のアトピー性皮膚炎モデルマウスに対する抑制作用 : 自然発症型皮膚炎および実験的接触皮膚炎について
- 102 皮膚科における難治小児アトピー性皮膚炎の東西融合医学的治療
- 28B-09 難治高齢者アトピー性皮膚炎の漢方治療に伴う lgE RIST と RAST の変動について
- 28B-07 難治アトピー性皮膚炎の漢方併用療法 : 補中益気湯と他方剤の相乗効果とサイトカインの変動
- 30B-02 アトピー性皮膚炎の補中益気湯併用療法(第 3 報) : サイトカインの変動について
- 角質増殖型足白癬に対するアトラント^【○!R】クリーム密封療法の臨床効果 : 電話法による無作為化比較試験
- アトピー性皮膚炎発症要因調査の試み
- P-62 拘束ストレスによる生体反応変化と皮膚バリア機能障害回復に対する補中益気湯の効果(皮膚,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- W171 アトピー性皮膚炎モデルマウスの自然発症型皮膚炎および実験的接触皮膚炎に対する補中益気湯の効果
- W70 難治小児アトピー性皮膚炎に対する補中益気湯併用の意義
- Granulomatous slack skin(肉芽腫性皮膚弛緩症) : 典型例と思われる1例の報告と文献的考察
- 毛髪皮内潜行症
- 23) グリチルリチンおよびグリチルレチン酸の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 20) 麻黄附子細辛湯エキスおよびその構成生薬の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 足白癬に対するイトラコナゾール間歇内服療法
- 乾癬に対する低用量シクロスポリンの長期療法とQOLの検討
- 319 難治アトピー性皮膚炎治療における補中益気湯併用の効果サイトカインの変動
- Mustarde 変法による上眼瞼再建を行ったマイボーム腺癌の1例
- 小形球形ウイルスの免疫学的方法による検出システム
- ヨクイニンによる難治性尖圭コンジロームの治療
- 肝細胞癌皮膚転移の2例 : 症例報告と文献的考察
- 2000年におけるアトピー性皮膚炎の内服療法
- 256 アトピー性皮膚炎に対する抗ヒスタミン・抗アレルギー剤の有用性に関するシステマティック・レヴューの試み
- ES12-1 エビデンスを活かすアトピー性皮膚炎外用治療(アトピー性皮膚炎〜外用治療の実際〜,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES10 エビデンスの観点から見たインペアード・パフォーマンス(教育セミナー10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 250 ラット肥満細胞の脱顆粒及びヒスタミン遊離に対する苓甘姜味辛夏仁湯と麻黄附子細辛湯の作用
- 奇形発生の要因に関する研究 : 口唇裂・口蓋裂発生の要因に関する血清疫学的調査
- 赤身魚およびその加工品からのヒスタミン生成菌の検出
- Norwalk virus の Genogroup IとIIに反応するモノクローナル抗体のエピトープ解析
- 迅速・高感度なRT-PCR法によるSRSVの検出 : 1997年大阪府における急性胃腸炎集団発生事例
- 472 麻黄附子細辛湯・小紫胡湯エキスのラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 : 経口投与での検討
- II-B-8 麻黄附子細辛湯・小柴胡湯の経口投与によるラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 180 ラット肥満細胞における温熱効果 : 第2報
- 486 ラット肥満細胞における温熱効果
- 高速液体クロマトグラフィーによる二枚貝等のドウモイ酸検査法の検討
- マリントキシン検査にGLPを導入するためのマウス体重に関する基礎的データの解析
- 培養細胞の染色体--上顎腫瘍由来細胞株
- 10. 各種の産業化学熱傷症例について (第22回近畿産業衛生学会)
- 急性胃腸炎の集団発生 : RT-PCR により検出された SRSV の遺伝的多型
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 3. 豚へのワクチン接種によるコガタアカイエカの感染と患者の発生に対する効果
- 182 ダニ抗原に対する遅延型過敏症の誘導と、この系を用いたダニ抗原の室内分布量の解析
- 359 遅延型皮膚反応系を用いたダニ抗原の検出 : 掃除機の集塵袋に捕集されたダニ抗原について
- 34 タンニン酸処理によるダニの抗原性減弱の試み:遅延型皮膚反応を指標として
- マイクロ・コンピュ-タによるデ-タ処理--クレチン症スクリ-ニングの検量線に対するスプライン関数の適用
- 固相法TSH・RIAによる甲状腺機能低下症のマス・スクリ-ニングへの応用
- 大阪産クマネズミ属の染色体について-1-
- ラット肥満細胞脱顆粒試験の蕁麻疹診断への応用 (第1回蕁麻疹シンポジウム)
- 細菌性食中毒をめぐる最近の話題
- 静脈由来が示唆されたnon-venereal sclerosing lymphangitis of the penis--第8因子関連抗原による検索
- ES15-2 蕁麻疹,アトピー性皮膚炎のトータルマネジメント(ES15 アレルギー疾患におけるトータルマネジメント,教育セミナー,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 舌癌の1例
- ロイコプラキーとOral florid papillomatosisの合併例
- Humoral hypercalcemia of malignancyを合併した有棘細胞癌
- 外陰部白板症に生じた有棘細胞癌
- 爪変形を伴った小児黒色爪
- naplastic large cell lymphomaの1例
- DICを併発し急激な臨床経過をとった成人T細胞性白血病
- 出生時より特異疹の見られた先天性白血病―VP-16が著効した1例―
- 慢性骨髄性白血病にて骨髄移植後に多発したKeratoacanthomaについて
- 皮膚上皮性悪性腫瘍におけるI, III, IV, V型コラーゲン, ラミニンの免疫組織学的局在
- 腎動脈浸潤による腎不全を来した乳房外Paget病の剖検例
- B cell由来悪性リンパ腫の1例
- 嚢壁より発症したlow grade-squamous cell carcinomaの2例
- 舌癌の1例
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について
- 各種食品から検出された大腸菌O157と共通のO抗原をもつ Citrobacter freundii について
- 自然ガン化マウス肉腫細胞とその内因性C型オンコルウイルスに対するインターフェロンの抑制効果
- Microcystic Adnexal Carcinoma―光顕的及び電顕的検討―
- 悪性血管内皮細胞腫患者の血漿中エンドセリン―1 濃度の測定
- Behcet病における血液凝固・線溶能の検討と血栓形成傾向について