赤身魚およびその加工品からのヒスタミン生成菌の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品微生物学会の論文
- 2000-09-30
著者
-
柴田 忠良
大阪府立公衆衛生研究所
-
塚本 定三
大阪府公衆衛生研究所
-
吉田 綾子
大阪府立公衆衛生研究所
-
塚本 定三
大阪府立公衆衛生研究所
-
神吉 政史
大阪府公衆衛生研究所
-
神吉 政史
大阪府立公衆衛生研究所
関連論文
- 尿路病原性大腸菌における病原因子と血清型との相関
- 136 麻黄附子細辛湯,紫陥湯のラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- I-D-12 紅蔘およびその構成成分の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用(第 2 報)
- 22) 紅蔘およびその構成成分の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 114 培養肥満細胞のアレルギーへの応用
- 53 ラットの気管を用いたI型アレルギー反応のin vitroの実験系
- 254 皮膚組織を用いたI型アレルギー反応の in vitro の実験系
- 200 改良コイルプラット型遠心分離機で純粋分離した肥満細胞のIn vitroのアナフィラキシー反応
- 198 肥満細胞の脱顆粒に伴う超微細構造の変化
- 197 回復過程を伴わない肥満細胞の脱顆粒
- 196 抗原刺激による肥満細胞の顆粒分泌
- 食肉のサルモネラモニタリング
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(6) : サルモネラ
- I-B-7 麻黄附子細辛湯エキスおよびその構成生薬の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 (2) : 麻黄エキスについて
- ヒトおよび動物由来の志賀毒素産生性大腸菌の血清型と毒素型
- 1匹の羊における志賀毒素産生性大腸菌の長期間の排菌とO157の実験感染
- 食品からの改良サルモネラ検出法の検討と鶏挽肉および未殺菌液卵でのその評価
- イヌ, ネコ尿路感染症由来大腸菌の血清型別および病原因子との関連性(短報)
- 30歳代主婦における脂肪酸,コレステロ-ルの陰膳方式による摂取量の実測
- 幼児における脂肪酸およびコレステロ-ルの1日摂取量
- 23) グリチルリチンおよびグリチルレチン酸の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 20) 麻黄附子細辛湯エキスおよびその構成生薬の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 小形球形ウイルスの免疫学的方法による検出システム
- 250 ラット肥満細胞の脱顆粒及びヒスタミン遊離に対する苓甘姜味辛夏仁湯と麻黄附子細辛湯の作用
- 奇形発生の要因に関する研究 : 口唇裂・口蓋裂発生の要因に関する血清疫学的調査
- ヒトおよび動物由来の志賀毒素産生性大腸菌のeae(Intimin 型)およびsaa遺伝子保有状況
- サルモネラの標準検査法の検討 (特集 微生物検査の標準化)
- 大阪府で分離された志賀毒素産生性大腸菌(STEC)O165の細菌学的特徴
- 赤身魚におけるヒスタミン生成菌の汚染状況
- 赤身魚およびその加工品からのヒスタミン生成菌の検出
- PCR法による大腸菌O157およびH7抗原遺伝子の検出
- 各種食品から検出された大腸菌O157と共通のO抗原をもつCitrobacter freundiiについて
- PCR法による大腸菌O157抗原の同定
- 糞便からの大腸菌O157の迅速同定のための市販検出キットの評価
- パルスフィールド電気泳動法を用いたウェルシュ菌食中毒事例の疫学的解析
- 非腸管系感染症由来大腸菌のK1抗原検出のためのPCR法の応用と菌の血清型
- 腸管出血性大腸菌の分離培養法
- 子牛の腸管接着微絨毛消滅性大腸菌感染の病原病理学
- PCR法による腸管病原性大腸菌(局在性付着)および腸管集合性大腸菌の検出
- 尿路病原性大腸菌における病原因子と血清型との相関
- 下痢症から分離した大腸菌のem遺伝子と細胞 : 付着性および血清型について
- ブラジル,ミャンマ-およびわが国の下痢症患者,健康者からの拡散性の腸管付着性大腸菌の検出と血清型
- ブラジル,ミャンマ-およびわが国の下痢症患者からの腸管集合性大腸菌の検出と分離菌の血清型
- Norwalk virus の Genogroup IとIIに反応するモノクローナル抗体のエピトープ解析
- 迅速・高感度なRT-PCR法によるSRSVの検出 : 1997年大阪府における急性胃腸炎集団発生事例
- 472 麻黄附子細辛湯・小紫胡湯エキスのラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 : 経口投与での検討
- II-B-8 麻黄附子細辛湯・小柴胡湯の経口投与によるラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 180 ラット肥満細胞における温熱効果 : 第2報
- 486 ラット肥満細胞における温熱効果
- 毒素原性大腸菌食中毒患者の原因菌菌体,易熱性エンテロトキシンおよび腸管定着因子に対する抗体の推移について
- 大腸菌易熱性エンテロトキシン検出のためのRadial Passive Immune Hemolysis法の改良
- Plesiomonas shigelloidesの分離とその病原性の検討
- 大阪府における腸炎ビブリオ食中毒の発生状況(1969〜1973)
- 166 市販食肉のサルモネラ汚染について (公衆衛生学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 大阪湾における麻痺性貝毒による二枚貝の毒化
- 高速液体クロマトグラフィーによる二枚貝等のドウモイ酸検査法の検討
- マリントキシン検査にGLPを導入するためのマウス体重に関する基礎的データの解析
- 幼児のナトリウム,カリウム,塩素およびマグネシウム摂取量
- 培養細胞の染色体--上顎腫瘍由来細胞株
- ポリフェノール測定器PA-20による食品中の過酸化水素の定量
- 固相抽出-HPLCによる柑橘類およびバナナ中のイマザリルの定量法について
- フォトダイオードアレイ検出器付高速液体クロマトグラフィーによる食品中のアセスルファムKの分析
- 着色料の系統分析法およびホトダイオ-ドアレイ検出器付きHPLCによるモナスカス赤色素の確認
- 高脂肪食品中のプロピレングリコールの迅速分析
- 高速液体クロマトグラフィ-による魚貝中のヒスタミンの定量
- 急性胃腸炎の集団発生 : RT-PCR により検出された SRSV の遺伝的多型
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 3. 豚へのワクチン接種によるコガタアカイエカの感染と患者の発生に対する効果
- 182 ダニ抗原に対する遅延型過敏症の誘導と、この系を用いたダニ抗原の室内分布量の解析
- 359 遅延型皮膚反応系を用いたダニ抗原の検出 : 掃除機の集塵袋に捕集されたダニ抗原について
- 34 タンニン酸処理によるダニの抗原性減弱の試み:遅延型皮膚反応を指標として
- マイクロ・コンピュ-タによるデ-タ処理--クレチン症スクリ-ニングの検量線に対するスプライン関数の適用
- 固相法TSH・RIAによる甲状腺機能低下症のマス・スクリ-ニングへの応用
- 大阪産クマネズミ属の染色体について-1-
- 幼児のナトリウム, カリウム, 塩素およびマグネシウム摂取量
- 30歳代主婦における脂肪酸, コレステロールの陰膳方式による摂取量の実測
- 幼児における脂肪酸およびコレステロールの1日摂取量
- 細菌性食中毒をめぐる最近の話題
- チーズにおける腸管出血性大腸菌の増菌培養法の比較
- 大阪府の食鳥処理場におけるカンピロバクターの汚染状況
- 大阪府の食鳥処理場におけるカンピロバクターの汚染状況
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について
- 各種食品から検出された大腸菌O157と共通のO抗原をもつ Citrobacter freundii について
- PCR法による大腸菌O157およびH7抗原遺伝子の検出
- 食中毒と食品衛生法の成立 (特集 食中毒--原因と対策を探る) -- (「食中毒」と取り組む前に)
- 自然ガン化マウス肉腫細胞とその内因性C型オンコルウイルスに対するインターフェロンの抑制効果