W210 喘息発作ステロイド治療経過における喀痰中matrix metalloproteinase (MMP)-9とtissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP)-1の比の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-03-30
著者
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器科
-
阿部 庄作
札幌医大第3内科
-
田中 裕士
札幌医大第三内科
-
宮崎 修光
札幌医大第三内科
-
兼子 聡
札幌医大第三内科
-
田中 紳太郎
札幌医大第三内科
-
大道 光秀
大道内科・呼吸器科クリニック
-
大道 光秀
東京専売病院
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器内科
-
西海 豊寛
札幌医大第3内科
-
宮崎 修光
手稲渓仁会病院 呼吸器科
-
田中 紳太郎
札幌南病院内科
-
大芦 研輔
札幌医大第三内科
-
橋本 みどり
札幌医大第3内科
-
大芦 研輔
札幌医科大学医学部内科学第三講座 手稲渓仁会病院呼吸器科
-
橋本 みどり
Ntt東日本札幌病院呼吸器科
-
橋本 みどり
札幌医科大学 第3内科
-
兼子 聡
JA北海道厚生連札幌厚生病院呼吸器科
-
兼子 聡
札幌厚生病院 外科
-
大道 光秀
札幌鉄道病院
関連論文
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- プレドニゾロンとシクロスポリンAの併用が有効と考えられたamyopathic dermatomyositisに随伴した間質性肺炎の1例
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの臨床的検討
- びまん浸潤型皮膚病変(lupus pernio)で発症し,肺野に空洞病変を呈したサルコイドーシスの1例
- Pazufloxacin 注射薬の抗菌力, 体内動態および呼吸器感染症に対する臨床効果
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 外科の立場から I : 特に呼吸器外科および心臓血管外科手術後の MRSA 感染症について
- 127 喘息におけるpranlukast長期投与による喀痰中ECP, IL-8および尿中メディエーターの変動
- 重症呼吸不全をきたし, 病変の遷延をみたマイコプラズマ肺炎の1例
- 134 喘息患者におけるthromboxane A2受容体拮抗薬投与による尿中メディエーターの変動
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- Cafluprenamの呼吸器感染症に対する7日間治療の有用性
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 35 プランルカスト投与例における尿中ロイコトリエンの変動 : 4ヶ月以上継続投与症例での検討
- 24 喘息の急性発作時における血中・尿中・喀痰中のChemical mediatorの経時的変動に関する検討
- 慢性血液透析患者に発症した肺癌に関する左肺摘除術の1例
- 末梢気道及び肺構造の3次元表示に関する試み : マイクロフォーカスX線コンビームCT装置(MCT)を用いて(第25回日本気管支学会総会)
- 16.胸壁から発生した未分化神経外胚葉性腫瘍(いわゆるAskin腫瘍)の1例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- 14.気管支腔内にpolyp状隆起を認めたBiphasic pulmonary blastomaの1症例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- 1.末梢発生の肺小細胞癌と扁平上皮癌の重複癌と考えられた1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 101 間質性肺疾患の気管支肺胞洗浄液細胞におけるICAM-1発現についての検討
- 176 霧が成人気管支喘息患者の呼吸器症状に及ぼす影響
- E-76 肺癌の手術成績からみた新病期分類の妥当性と問題点 : 腫瘍径によるT分類と同一肺葉内pmについて
- C-14 胸腔鏡補助下手術における左側肺癌に対する縦隔郭清 : 特にBotaro靭帯の単純切離について
- 20.孤立陰影を呈した縦隔原発のびまん性B細胞性大細胞型リンパの1例
- P-109 Large cell neuroendocrine carcinoma と考えられた1手術例
- 11.肺原発B細胞型悪性リンパ腫の1切除例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 16.Paraneoplastic retinopathyを併発した小細胞癌の1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 摘出術後も血清CEA・CA19-9値の持続上昇を認めた原発巣不明肺門リンパ節腺癌の1例 : 転移性肺腫瘍
- 充実性縦隔腫瘍のCT像 : 画像診断(1)
- 4.多発性嚢胞性変化を伴い,心嚢穿破を来した肺腺癌の1例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- P-56 縦隔血管腫のCT像
- P-55 嚢胞性縦隔腫瘍のCT像
- 13 気管支喘息患者における血漿中顆粒球エラスターゼの検討
- 186 気管支喘息患者における気管支粘膜下血管増生における肥満細胞の役割
- I-88 無治療経過観察中に縮小した小細胞肺癌の一例
- P-398 pulmonary blastomaの一例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸腺癌の併発を認めたサルコイドージスの1例
- 34)ステロイド治療に著効を示した心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 311 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症12例の臨床的検討 : 特に喘息非合併例について
- 54 きのこ栽培者における慢性咳嗽者の気道過敏性の検討
- 56 きのこ屋内栽培工場におけるアレルギー症状の発生状況
- 432 ブナシメジ胞子に起因すると思われた過敏性肺炎 : 屋内栽培工場における発生
- 16.気管支腔内に増殖進展した肺腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 15.発作性心房細動で発症し,心膜・心筋浸潤を認めた胸腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 11.最近5年間の肺がん検診の成績
- P-332 肺腫瘤影のX線像所見と医師の良悪性診断能 : 胸部単純像を用いた読影実験
- P-54 Tracheobronchomegaly の一例(示説 (VIII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-2 当科における電子内視鏡の使用経験(示説 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 214 気管支喘息治療継続例と中断例における症状について
- 肺腺癌および悪性胸膜中皮腫による胸水中サーファクタント蛋白質A(SP-A)とCEA定量の意義 : 腫瘍マーカー(3)
- 12.喀痰中に腫瘍細胞の出現を認めた悪性胸膜中皮腫の1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 約 9 年の経過で進行を認めない先天性気管支閉鎖症の 1 症例
- Lambert-Eaton myasthenic syndrome (LEMS)を合併した肺小細胞癌の1例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 98 小児喘息死の1剖検例 : 病理学的検討
- 18 気管支喘息患者アンケート調査による発作受診数と安定期症状との関係 : 多変量解析結果
- 518 喘息患者におけるthromboxaneA2 (TXA2) 受容体拮抗薬の効果と尿中11-dehydro TXB2, leukotriene E4および2,3-dinor-6-keto-PGF1αの測定意義
- 477 霧の好発時期における成人喘息患者のピークフロー値の変動
- 370 喘息発作時の末梢血eosinophilic cationic protein(ECP),顆粒粒エラスターゼと喀痰中ECP,Interleukin-8(IL-8)の検討
- 224 霧の発生,非発生時期における気管支喘息患者の呼吸機能
- 113 喘息患者におけるleukotriene (LT) 受容体拮抗薬の効果と尿中LTE4, 2, 3-dinor-6-keto-PGF1αの測定意義
- 569 気管支喘息患者における血清Pro-gastrin releasing peptideの検討
- 565 霧の吸入によりピークフロー値の改善傾向を示した症例の検討
- 38 各種気象因子が喘息発作に及ぼす影響
- 71 気管支喘息患者における尿中ロイコトリエン値の検討
- 31 霧の吸入が喘息患者のピークフロー値および症状に及ぼす影響
- 30 酸性霧が気管支喘息患者の受診に及ぼす影響
- W222 喘息発作時およびステロイド治療経過における血中IL-18の変動
- W211 気管支喘息患者の気管支組織中および喀痰中のvascular endothelial growth factor(VEGF)の検討と気管支粘膜下の血管増生
- W210 喘息発作ステロイド治療経過における喀痰中matrix metalloproteinase (MMP)-9とtissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP)-1の比の検討
- W29 高血圧合併喘息患者におけるangiotensin-IIタイプ1受容体拮抗薬投与前後の自覚症状と気道過敏性
- F1 気管支鏡下に観察される怒張血管について : 気管支動脈か気管支静脈か(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)
- 102 吸入ステロイド長期治療中の喘息患者における尿中アラキドン酸代謝産物の測定意義
- 13 喘息発作のステロイド治療経過におけるECP, MMP-9, TIMP-1およびeotaxinの変動 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 19.術前動注療法(BAI)により右上葉Sleeve Resectionが可能となった肺癌の1例
- 1. 気管支喘息として治療されていた気管内異物の 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- 35)サルコイドーシス患者における心筋傷害の評価に関する検討 : Tc MIBI心筋シンチを用いて(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- サルコイド-シスの画像所見--胸部X線写真を中心として (7月第1土曜特集 サルコイド-シス--診療と研究の最新動向) -- (臨床像)
- 2. 胸部 CT で限局的気腫性変化を認めた 2 症例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 4.mucoepidermoid carcinomaとの鑑別が問題となった肺腺癌の1例
- 10. 経気管支生検で確診の得られた肺の inflammatory pseudotumor の 1 例(第 16 回日本気管支学会北海道支部会)
- 呼吸器感染症に対するritipenem acoxilの臨床的検討
- 6. 喘息の発作治療経過における末梢血, 尿および喀痰中のメディエーターの検討 (5 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- ELISAキットを用いたマイコプラズマ感染症の診断-成人肺炎診断の落とし穴
- 290 気管支喘息患者に対するフルチカゾン(エアゾール剤)の長期投与時の有効性および安全性
- 呼吸器感染症に対するNM441の基礎的,臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するcefluprenamの基礎的・臨床的研究
- 経口用キノロン薬balofloxacinの呼吸器感染症に対する基礎的, 臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するpazufloxacinの基礎的, 臨床的研究
- 呼吸器感染症に対するgrepafloxacin の基礎的・臨床的研究
- Malignant tumors in patients with sarcoidosis: 10 cases