サルにおける実験喘息の研究 : 第3報 サルにおける吸入ヒスタミン, メサコリン誘発気道攣縮に及ぼすH_1, H_2抗ヒスタミン剤の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サルの吸入ヒスタミン, メサコリン誘発気道攣縮に及ぼすH_1, H_2抗ヒスタミン剤の効果を検討した.H_1 histamine antagonist(diphenhydramine 4mg)を静注前処理により, ヒスタミン吸入による呼吸抵抗の増加は有意に抑制され, メサコリン吸入による呼吸抵抗の増加も抑制される傾向にあった.H_2 histamine antagonist(metiamide 73mg又はcimetidine 76mg)を静注前処理により, ヒスタミン吸入による呼吸抵抗値及びメサコリン吸入による呼吸抵抗値は有意差がなかった.またヒスタミンによる呼吸抵抗の増加はdiphenhydramine 10mg静注で, 初期値の38.8%に速やかに減少した.メサコリンによる呼吸抵抗の増加はdiphenhydramine 10mg静注で, 初期値の56.5%に減少したが, その反応はヒスタミンの場合に比べて遅延した.さらにヒスタミン及びメサコリンによる呼吸抵抗の増加はH_2 blocker静注後, 一定の変化は示さなかった.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1982-09-30
著者
-
佐々木 孝夫
天理よろづ病院 臨床病理部
-
佐々木 孝夫
東京専売病院
-
石原 俊晴
東北大学医学部第一内科学教室
-
無江 季次
東北大学医学部第一内科学教室
-
近江 徹広
東北大学医学部第一内科学教室
-
田村 弦
東北大学医学部第一内科学教室
-
関沢 清久
東北大学医学部第一内科学教室
-
冬木 俊春
東北大学医学部第一内科学教室
-
長南 達也
東北大学医学部第一内科学教室
-
星 進悦
東北大学医学部第一内科学教室
-
大津 浩
東北大学医学部第一内科学教室
-
佐々木 孝夫
東北大学医学部第一内科学教室
-
滝島 任
東北大学医学部第一内科学教室
-
近江 徹広
東北大学医学部第一内科
-
無江 季次
東北大医療短大
-
星 進悦
釜石市民病院
-
石原 俊春
東北大学医学部第一内科
-
冬木 俊春
東北大第1内科
-
関沢 清久
筑波大学附属病院臨床医学系呼吸器内科
-
関沢 清久
東北大学医学部附属病院 老年・呼吸器内科
-
関沢 清久
筑波大学 呼吸器内科
-
長南 達也
東北大第1内科
-
佐々木 孝夫
東北大学医学部第一内科
-
滝島 任
東北大学医学部第一内科
関連論文
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- じん肺患者の入院日数の経年的変動に関する研究
- 呼吸器感染症におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- サルにおける実験喘息の研究 : 第3報 サルにおける吸入ヒスタミン, メサコリン誘発気道攣縮に及ぼすH_1, H_2抗ヒスタミン剤の効果
- 9 サルにおけるヒスタミン, メサコリンに対する気道反応に及ぼすH_1, H_2抗ヒスタミン剤の影響について(気管支喘息:病態生理1)
- サルにおける実験喘息の研究 : 第2報 サルにおける吸入メサコリン, ヒスタミン誘発気道攣縮に及ぼす自律神経系薬剤の効果
- 86 サルの実験喘息におけるpyrazolopyridine系化合物の気管支弛緩作用(気管支喘息:病態生理2)
- サルにおける実験喘息の研究 第1報 : β-Adrenergic Blockadeサルにおけるメサコリン, ヒスタミンに対する気道の反応性について
- 170. サル実験喘息におけるβ受容器刺激剤の気管支選択性について(喘息-病態生理III)
- 82. 気道過敏性に関する臨床的研究 (第3報) : 気道過敏性に及ぼす metaproterenol と atropine の影響(喘息-病態生理 II)
- 33. 気管支喘息の鍼治療に関する研究 (第2報) : 呼吸抵抗・脈波・心電図の変化について(喘息-治療)
- 32. 気管支喘息の鍼治療に関する研究 (第1報) : 鍼治療方法および自覚症状について(喘息-治療)
- E116.気道過敏性に関する臨床的研究(第2報)感受性と反応性からみた気道過敏性の疾患特異性について(喘息-病態生理)
- 92.サルの実験喘息に関する研究(第5報) : サルのメサコリン, ヒスタミンの吸入誘発気管支攣縮に及ぼすβ-stimulant, α-blocker の効果について(喘息-病態生理2)
- 91.サルの実験喘息に関する研究(第4報) : サルのメタコリン, ヒスタミン吸入誘発気管支攣縮におよぼす塩酸リドカインの効果について(喘息-病態生理2)
- 154.気管支喘息の重症度判定基準(喘息-統計)
- 124.サルの実験喘息に関する研究(第3報) : 呼吸抵抗におよぼすアトロピンの影響(喘息-病態生理 II)
- 162. サルの実験喘息に関する研究 (第2報) : メトプロロールのメタコリン感受性におよぼす変化について(喘息(病態生理))
- 134. 選択的 β_1-adrenergic blocker (メトプロロール) の気管支喘息患者の呼吸機能におよぼす変化について(喘息(病態生理))
- 121.新しい連続検査システムによる気道過敏性の検討(喘息-病態生理 II)
- 気道過敏性
- 130. 簡易肺機能測定器を用いた小児気管支喘息の経過観察に関する研究 : (第4報) 年令より求めた標準値による%PEFR の研究(喘息(病態生理))
- 55. Berotec の気管支拡張作用 : 二重盲検交叉法による検討(喘息(治療))
- Influence of Pulmonary Vascular Pressure on Bronchial Collapsibility of Excised Dog Lungs
- 慢性閉塞性肺疾患の薬物療法 (最新薬物療法) -- (呼吸器)
- 呼吸器のレントゲン像-1-慢性肺気腫(グラフ)
- 司会の言葉(イブニングシンポジウム7 ロイコトリエン : up to date)
- 気管支喘息患者の白血球中ATPase活性について
- 3. プロプラノロール投与サルにおける獲得性気道過敏性について(喘息 (病態生理))
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 男子***感染症における抗菌薬の使い方 (特集 ここが聞きたい 尿路・***感染症における抗菌薬の使い方)
- 分泌物検査 (泌尿器科検査のここがポイント) -- (尿検査)
- 126.気管支喘息の臨床的観察 : 自律神経機能について(喘息(病態生理))
- アカゲザルの特異抗原誘発気道収縮反応に対するAS-35の効果
- β-adrenergic blockadeサルの気道メタコリン, ヒスタミン感受性について
- 気管支喘息患者白血球中Phosphodiesteraseについて
- プロプラノロール投与および百日咳ワクチン接種サルにおけるアドレナリン反応, 白血球中Adenyl CylaseおよびPhosphodiesterase活性の変化について
- ヒスタミンと創薬
- 治療 急性増悪と治療のポイント
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- APP-002 根治的膀胱摘除術時の術後感染予防抗菌薬血中濃度(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 高齢者の呼吸器感染症
- ウイルス感染と気道上皮細胞の接着分子の発現
- OP-012 発熱時のプロカルシトニン測定の意義(感染症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- メタンフェタミン逆耐性現象形成後におけるヒスタミンH_1受容体mRNA量の変化について
- 細菌検査 (泌尿器科検査のここがポイント) -- (尿検査)
- 泌尿器科外来における感染対策--外来ナースが知っておくべきこと (特集 最新 泌尿器科病棟・外来ナースのための感染対策スタンダード)
- ロイコトリエン拮抗薬の新しい展開 : 有効性・安全性を踏まえて:司会の言葉
- 3 難治化させないための治療 : ロイコトリエン受容体拮抗薬(気管支喘息の難治化 : 薬物治療とEarly Intervention)
- 気管支喘息患者におけるCRH負荷試験とACTH負荷試験の比較検討
- 44 気管支喘息発作とアルコール摂取との関連について : 疫学的検討
- 気道過敏性
- 気道過敏性
- 抗原吸入による即時型気道収縮に対するSm857錠の抑制効果 : Single Exposure Methodによる検討
- アスカリス抗原感作モルモットにおける特異抗体及び抗体産生細胞の変動に関する研究
- アレルギー性炎症における浸潤白血球による好中球走化性因子の産生機序とその実体
- 血管内皮細胞における IL-1α 産生の抑制
- 360 アレルギー性炎症滲出液中に存在するサイトカイン様物質の解析
- 呼吸困難 (検査計画法) -- (呼吸器疾患)
- マルチスライスCT画像に基づく3次元気道追跡と形態計測
- 気管支喘息患者におけるアレルギー性鼻炎およびアトピー性皮膚炎の合併と皮内反応について
- 喘息患者の寝室と寝具のダニ抗原料
- モルモット喘息モデルにおける即時型と遅発型反応に対するATP感受性K^+Channel開口薬,JTV-506の効果
- 幼若モルモットにおける抗原吸収誘発後の気道反応性の亢進とその抑制
- 286 モルモット遅発型喘息反応時に気道内へ新規浸潤する好酸球
- 気管支喘息患者の血清Angiotensin Converting Enzyme活性について
- 宮城県下の中, 高校生におけるコリン性じんま疹の疫学的検討
- 即時型皮内反応に対するアドレナリン作動性薬剤の抑制機序
- 370 好酸球と気道上皮細胞の相互作用におけるプロスタグランジンの役割
- 401 Platelet Activating Factor吸入によるサルの気道反応に関する研究
- ノルフロキサシンは血中テオフィリン濃度に影響を与えない
- 気道のウイルス感染におけるHeme Oxygenase-1の誘導とその意義
- 307 免疫寛容による気管好酸球性炎症の抑制
- 133. 気管支喘息におけるアセチルコリン, イソプロテレノール吸入による flow-volume 曲線の変化の解析(喘息(病態生理))
- テオフィリン
- 気管支喘息日常管理の有用な指標
- 気管支喘息と吸入ステロイド
- 4 「気管支喘息 ロイコトリエン」 (18 アレルギー性炎症とケミカルメディエーター)
- 老人性肺炎の病態と治療に対する新しいアプローチ
- 呼吸機能 (肺線維症)
- 喘息患者における即時型皮内反応に及ぼす向交感神経薬剤の効果 : 代謝性反応との関連性について
- APP-078 尿路におけるサーファクタント蛋白質(SP-A、SP-D)の感染防御 : 尿路病原性大腸菌の尿路上皮への接着阻害(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-352 鼠径・陰嚢部手術における手術部位感染症(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-349 泌尿器科準清潔手術において術前に除菌すべき尿細菌培養所見についての検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- SY9-3 急性精巣上体炎と急性前立腺炎における現状と課題(9.尿路***感染症研究・診療における現状と課題,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 重症尿路感染症の1例
- 肉芽腫性気管支狭窄にトラニラストが有効と考えられた 1 例
- A-DROPに基礎疾患と呼吸数を追加したシステムの30日死亡予測の検討
- P-0707 リネゾリド投与患者における血小板減少の検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 性感染症における診断キットの有用性と限界
- 腹腔鏡下副腎摘除術の検討
- ***伝染性軟属腫 (特集 ストップ ザ 性感染症) -- (診断・治療)
- 尿路***感染症 (創立百周年記念号) -- (わが国における泌尿器科学100年の歴史)
- 慢性前立腺炎/慢性骨盤痛症候群の病因 (特集 古くて新しい前立腺炎の臨床)
- 尿路***感染症