司会の言葉(イブニングシンポジウム7 ロイコトリエン : up to date)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
312 アレルギー性鼻炎に対するプランルカスト水和物と抗ヒスタミン薬の併用効果
-
対側外頸-外頸動脈バイパス術 : 総頸動脈浸潤症例における頸動脈血行再建として
-
253 トシル酸スプラタスト(IPD-1141T)が末梢血単核球からのTARC産生と血漿中TARC濃度に与える影響
-
235 スギ花粉症に対する減感作療法の結膜症状への効果
-
234 プルラン結合スギ抗原(CS-560)を用いた減感作療法の効果 : 終了後1年目の成績
-
W106 通年性鼻アレルギーの発症および自然寛解とその背景因子の検討
-
313 スギ花粉症の発症および自然緩解とその背景因子の検討
-
136 BAYu3405が抗原誘発後における鼻腔洗浄液中メディエーターおよび炎症細胞に与える影響
-
355 Bradykinin受容体拮抗薬が抗原誘発鼻粘膜反応に及ぼす影響
-
621 鼻腔洗浄液中Secretory leukocyte protease inhibitorおよびPMN elastaseの定量
-
4. 鼻腔洗浄液の解析よりみた鼻アレルギーの病態 (8 アレルギー疾患における気道洗浄の有用性)
-
真珠腫を伴ったGolts症候群の一例
-
335 Diesel Exhaust Particulate (DEP) が鼻粘膜上皮細胞におけるサイトカイン産生とヒスタミン受容体mRNA発現に与える影響
-
333 Diesel Exhaust Particulate (DEP) が好酸球機能に与える影響
-
327 好酸球機能に対する性ホルモンの影響
-
4 アレルギー性鼻炎の経過(ポスターワークショップ10 思春期のアレルギー)
-
442 トロンボキサン アナログ U46619点鼻が鼻粘膜に及ぼす影響
-
339 性ホルモンが鼻粘膜上皮細胞および血管内皮細胞のヒスタミンH1レセプターmRNA発現に与える影響
-
189 末梢血単核球からの Interleukin-13 の産生について
-
9. 花粉症の治療とSymptom-Medication Scoreによる評価 (3 アレルギー性鼻炎の治療と効果判定)
-
喘息死特別委員会報告
-
成人気管支喘息における感作アレルゲンの全国調査
-
MS1-8 気管支喘息患者におけるアレルギー性鼻炎合併の実態調査(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
128 東北地方の医師を対象としたサルメテロール/フルチカゾン配合剤の満足度調査(気管支喘息-治療4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
hCLCA1遺伝子多型と気管支喘息との相関
-
366 喘息の治療と管理におけるサルメテロール/フルチカゾン製剤の費用対効果 : 吸入ステロイド薬との比較(気管支喘息-統計2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
365 サルメテロール/フルチカゾン製剤の費用対効果 : 抗ロイコトリエン薬との比較(気管支喘息-統計2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
喘息患者に対するプロピオン酸フルチカゾンの喘息エピソードに関する医療経済的検討 : F_-luticasone IN__-vestigation of A_-sthma E_-pisode (FINE) studyより
-
司会の言葉(イブニングシンポジウム7 ロイコトリエン : up to date)
-
326 秋田県におけるスギ花粉予報と患者発生状況
-
66 IgAによる単核球からの好酸球生存延長活性遊離
-
MS30-15 精神的ストレス誘発性喘息におけるグルココルチコイド受容体およびμ-オピオイド受容体の関与(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P17 精神的ストレス誘発性喘息におけるμ-オピオイド受容体の関与(気管支喘息の病態生理4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS6-2 精神的ストレスによるアレルギー性気道炎症増悪におけるμ-オピオイド受容体の役割(気道炎症2,ミニシンポジウム6,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS5-6 精神的ストレス誘発性喘息におけるμ-オピオイド受容体の関与(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
68 IL-13とTNF-αによるヒト鼻粘膜構築細胞からのeotaxin産生
-
315 成人気管支喘息に対するシステニィル・ロイコトリエン受容体拮抗薬ザフィルルカストの長期投与臨床成績
-
座長のことば(気管支喘息におけるセカンドライン治療薬)
-
司会の言葉(イブニングシンポジウム1 吸入ステロイド剤に追加するセカンドラインの薬剤は何か)
-
439 気道壁線維化を有するマウス喘息モデルでのMMP-2, -9の発現と糖質コルチコイドの効果について
-
344 ヒト末梢血好酸球におけるCCR3を介したchemokineの作用について
-
319 マウス喘息モデルにおけるCpG DNAと抗原結合体の投与による好酸球性炎症と気道過敏性の抑制
-
478 マウス喘息モデルにおけるCpG ODN経気道投与による好酸球性炎症と気道過敏性の抑制(第二報)
-
477 マウス喘息モデルにおけるCpG ODN経気道投与による好酸球性炎症と気道過敏性の抑制(第一報)
-
365 慢性的に気道狭窄を示す患者におけるデキサメサゾン短期大量投与の意義について : 画像診断での検討
-
239 Hyaluronic Acid (HA)による末梢血好酸球でのICAM-1発現についての検討
-
104 持続性気道炎症と気道壁線維化を有するマウス喘息モデルでの糖質コルチコイドの効果について
-
103 気道炎症, 気道反応性亢進と気道壁線維化の持続を有するマウス喘息モデルの作成
-
司会のことば(アレルギー疾患のガイドラインをあぐって-JAGL2007の課題と今後の方向-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
430 小児期発症の喘息・アトピー性皮膚炎の12番染色体との連鎖
-
Hydrofluoroalukan-Beclomethasone DipropionateとFluticasone Propionateの喘息気道炎症と健康関連QOL改善に対する多施設無作為比較試験結果
-
長期遠隔成績からみた鼻・副鼻腔腺様嚢胞癌症例の治療方針について
-
178 好酸球ならびに鼻粘膜由来血管内皮細胞および上皮細胞からのlnterleukin-16の産生検討
-
336 IL-4によるCCR-3mRNA発現増強について
-
日本人の若年者(10歳から20歳)の呼吸機能検査の基準値
-
210 ツロブテロール貼付剤の貼付時間がピークフローに与える影響
-
DNAワクチン療法--CpGモチーフの臨床 (特集1 アレルギー疾患および膠原病に対する新しい生物学的製剤療法) -- (アレルギー疾患)
-
493 慢性気道狭窄を示す患者におけるデキサメサゾン大量投与の意義について : CTと肺機能における評価
-
414 抗アレルギーDNAワクチンとしてのCpG DNA抗原結合体の作用機序
-
394 eotaxinの好酸球遊走に対するテオフィリンとステロイドの効果について
-
181 喘息患者における長期吸入ステロイドによる気道過敏性改善の規定因子の検討
-
スギ花粉症に対する修飾抗原を用いた特異的減感作療法の末梢血単核球への作用
-
444 1995年(スギ花粉大量飛散年)と1996年(スギ花粉低飛散年)における安房郡丸山中学校生徒のスギ花粉症有症者数およびIgE RASTスコアの追跡調査
-
115 スギ花粉症患者の鼻粘膜腫脹におけるVEGFの関与および産生細胞の検討
-
抗原誘発後における鼻腔洗浄液中IL-16の経時的変化とその産生細胞
-
鼻粘膜血管内皮細胞におけるケモカインレセプターの発現とサイトカインによる変化
-
座談会 COPDの特徴と治療のポイント
-
7. 治療効果判定のプライマリーエンドポイントとしての鼻粘膜過敏性 (8 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 呼吸機能・気道過敏性)
-
456 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関
-
多遺伝子間の関連をどのように明らかにするか
-
成人喘息ガイドラインにおけるツロブテロール貼付薬(ホクナリンテープ)の位置づけ (小特集 喘息・COPD治療におけるツロブテロール貼付薬(ホクナリンテープ)の有用性--最近のトピックスを中心に)
-
鼻粘膜におけるTARC, MDCの産生細胞
-
O15 鼻腔洗浄液中Thymus and Activation-Regulated Chemokine(TARC)の測定および産生細胞の検討
-
鼻・副鼻腔粘膜における eotaxin 発現と好酸球浸潤について
-
3. 鼻粘膜傷害と好酸球浸潤 : 鼻粘膜上皮におけるE-カドヘリン分布の変化を中心に (8 好酸球の役割 : その二つの側面)
-
ヒト末梢好酸球におけるCCR3を介した情報伝達
-
459 環境ホルモンとアレルギー : ダイオキシンによる好酸球機能の変化
-
EOTAXIN-2 : 好酸球遊走因子としての作用
-
3 ケモカインと接着分子の制御 (7 アレルギー疾患治療のターゲットとしての好酸球制御 : 小児と成人)
-
69 Eotaxin-2 : ヒト好酸球遊走能および遊走因子としての作用とeotaxinとの比較
-
350 アレルギー疾患患者における末梢血中Thymus and Activation-Regulated Chemokine(TARC)測定の臨床的有用性について
-
2. 鼻におけるアレルギー炎症像 (5 アレルギーの臓器特異性と共通性)
-
好酸球機能に対する性ホルモンの影響
-
Diesel Exhaust Particulate が好酸球機能に与える影響
-
トロボキサンアナログ点鼻後の鼻洗浄液の変化
-
鼻粘膜過敏性に与える素因の影響 : 双生児における検討から
-
ヒト培養鼻粘膜上皮におけるE-カドヘリンの免疫組織化学的観察 : 炎症細胞通過の影響について
-
4 鼻アレルギーの病態とケモカイン(3 アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎の病態と治療をめぐる最近の進歩)
-
鼻粘膜血管平滑筋弛緩反応に対する女性ホルモンの影響
-
鼻粘膜血管内皮細胞および上皮細胞からの eotaxin の産生
-
4. 抗原誘発による鼻粘膜過敏性の変化とその背景 (14 スギ花粉症と過敏性獲得)
-
アレルギー性副鼻腔炎の診断と治療
-
免疫担当細胞としての好酸球
-
好酸級
-
炎症細胞と鼻粘膜構築細胞との間の相互情報伝達
-
炎症細胞と鼻粘膜構築細胞との間の相互情報伝達
-
3. I型アレルギーを契機とする鼻粘膜過敏性の成立機序 (10 アレルギー・ターゲットとしての上気道 : 科を越えてのアピール)
-
6. 好酸球と鼻粘膜過敏性亢進 (7 アレルギー性鼻炎の臨床と発症機序)
-
1. 好酸球と血管内皮細胞および上皮細胞間における相互情報伝達 (2 好酸球性炎症とその機序 : 第2部 好酸球活性化機序)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク