197. RA 患者関節液中の lymphokine 様物質に関する研究(細胞性免疫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1976-04-30
著者
-
根岸 雅夫
昭和大第1内科
-
川上 保雄
昭和大第1内科
-
高橋 昭三
昭和大第1内科
-
福山 公基
昭和大第1内科
-
浜井 貴人
昭和大第1内科
-
根岸 雅夫
昭和大学病院リウマチ膠原病内科
-
二宮 弘子
東大物療内科
-
坂巻 裕道
昭和大第1内科
関連論文
- 3. 微量全血培養法によるリンパ球ブラスト化の検討(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- 56. 気管支喘息における ipratropium bromide (Sch 1000) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息(治療))
- 48. 気管支喘息難治化要因の分析(喘息 (統計))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 176.気管支喘息における抗ヒト免疫グロブリン血清による白血球ヒスタミン遊離(喘息-病態生理III)
- 27. 気管支喘息における血清糖蛋白 (α_1AT, α_1AG), 補体系 (β_/_, β_)の変動について(喘息(病態生理))
- 13. 気管支喘息患者における気管支粘膜の蛍光抗体法による観察(喘息(病態生理))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 28. 気管支喘息における血清補体価に関する研究吸入誘発試験を中心に(喘息(病態生理))
- 98.気管支喘息における気管支粘膜基底膜のフィブリン沈着について(気管支喘息:特異抗体)
- 94. 気管支喘息患者における感染合併と気管支粘膜の免疫学的変化について(喘息-病態生理 II)
- 12. 気管支喘息における気管支粘膜への抗原滴下試験(喘息-病態生理 I)
- E38.immune complex血中と腎糸球体immune deposit との関係(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 4. アレルゲン吸入誘発試験における気管支反応とアレルギーの型について(3 喘息の遅発型反応(late asthmatic response))
- 9. 気管支喘息における β刺激剤の影響 : cyclic AMP の変化を中心として(喘息 (病態生理))
- 9. アレルゲン吸入誘発試験時における血中好酸球および鼻汁中好酸球の経時的変動ならびにアレルギーの型との関係について(2 アレルギーと好酸球)
- 10. 気管支喘息ステロイド療法の問題点 : プロピオン酸ベクロメサゾン吸入剤療法(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 44.アレルゲン吸入誘発試験における気管支反応と皮膚反応の関係(喘息(病態生理II))
- 126.気管支喘息の減感作療法とインフルエンザワクチン療法の効果(喘息(治療, その他))
- 1.感染と気管支喘息 (続報) 吸入誘発試験について(1 気管支喘息と感染)
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 289 アスピリン喘息に関する一考察 : スルピリン吸入試験を中心として
- 274 ウイルス感染と気道過敏性
- E123.気管支喘息発作時の血清 CK 値の変動について(喘息-病態生理)
- 171.気管支喘息患者における薬物過敏症について(喘息-統計)
- 17. 気管支喘息におけるβ刺激剤の影響 : cyclic AMP の変化を中心として (第2報)(喘息(病態生理))
- 50. 八王子市における気管支喘息と対象要因ならびに大気汚染要因に関する研究(第1報)(喘息 (統計))
- 172.気管支喘息におけるβ刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第2報)(喘息-病態生理III)
- 124.気管支喘息患者におけるbeclomethasone dipropionate吸入剤(BDI)の臨床治験について(喘息(治療II))
- 11.感冒性ウイルスと気管支喘息の病態との関連性について(喘息:喘息一般・統計)
- 10.気管支喘息と細菌感染(喘息)
- 50. 気管支喘息に対するコエンザイムQの作用(喘息(治療))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 32.実験的リウマチ因子に関する研究(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- 3.細菌感作によるサルコイドーシス様変化に関する研究(3 臓器アレルギー : セッション2いわゆる自己免疫的修飾について)
- 174.常在菌アレルギーに関する研究 : クロストリジウム感作ウサギに出現せるリウマチ因子様物質について(臓器アレルギー・自己免疫)
- 129.常在菌アレルギーに関する研究各種疾患における細菌抗体の検索(感染アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E69.^I標識抗基底膜抗体の腎糸球体における局在 electro immuno antoradiography 法を中心として(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- E60.担癌患者における T cell-subsets に関する研究(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 161.減感作療法における問題点(喘息-治療2)
- 262.ハイドロコーチゾンによるアナフィラキシーショックをきたした気管支喘息の1症例(即時型アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 179.rheumatoid factorの馬杉腎炎に対する影響(実験的自己免疫)
- 3)真菌抗原と皮膚反応(VIII-3 皮膚反応)
- 10.各種腎疾患と糸球体レセプターとの関係(5 Immune complex)
- 210. 抗リウマチ剤の細胞性免疫におよぼす影響 (第1報)(細胞性免疫)
- 78)アレルギー臨床症状と血清Kとの関係
- (170) 薬剤アレルギーに関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- 85.慢性関節リウマチ患者末梢血リンパ球および関節液中リンパ球の非特異的マイトゲンに対する反応(細胞性免疫)
- 9.RA 関節液の chemotactic factor に関する検討(補体)
- 16. 気管支喘息における beclomethasone dipropionate 吸入剤 (BDI) の二重盲検法による臨床効果の検討(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 88. 実験的アレルギー性膵炎に関する研究(自己免疫)
- 236.SLEにおける腎と皮膚の免疫病理学的研究(自己免疫II)
- 104. 喘息発作と呼吸器ウイルス感染に関する検討(喘息〔VI))
- 33. 細胞性免疫関与の喘息について(喘息(病態生理))
- 59.膠原病疾患におけるトキソプラズマ抗体についての検討( 自己免疫(I))
- 52.慢性関節リウマチ患者関節液中の免疫複合体, IgGリウマトイド因子, 抗コラーゲン抗体と関節病変との関係について( 自己免疫(I))
- 147.気管支喘息におけるO-chloro-α-[(tert-butyl-amino) methyl] benzylalcohol hydrochloride (C-78) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息-治療)
- 18. 気管支喘息患者における気管支粘膜の免疫グロブリン動態および形態学的変化について(喘息 (病態生理))
- 236. 常在菌(Klebsiella pneumoniae, Clostridiumperfringens)感作後吸入により惹起された実験的過敏性肺臓炎(臓器アレルギー)
- 211. サルコイドーシスにおける細胞性免疫(細胞性免疫)
- 5.antibody dependent cell-mediated cytotoxicity の阻止による血中 immune complex の検出(5 Immune complex)
- 51. 新入生に対して行つた気管支喘息調査, 検診の結果について(喘息 (統計))
- 34. 気管支喘息患者におけるアミノフィリン各種投与後のテオフィリン血漿濃度(喘息 (治療))
- 21.心因の関与が考えられたリウマチ熱の1症例(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- 150.D-penicillamineのウサギリンパ節 IgG, IgM, RFLS産生細胞に対する影響(抗体産生と抑制)
- 91.免疫グロブリンの実験的研究(第4報)(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
- 90.免疫グロブリンの実験的研究(第3報)(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
- 88. 室内塵減感作療法に関する研究(喘息-病態生理 II)
- 52. 臍帯埋没 (UCI) と気管支喘息(喘息(治療))
- 3.Klebsiella pneumoniae によるウサギの実験的過敏性肺臓炎(1 過敏性肝臓炎)
- 19. 気管支喘息患者における各免疫グロブリンの抗体測定と減感作による抗体価の推移について(喘息 (病態生理))
- 82.抗リウマチ剤の細胞性免疫におよぼす影響(第2報)(細胞性免疫)
- 81.levamisole (LMS) の末梢血リンパ球に及ぼす影響(細胞性免疫)
- 88. 気管支喘息の病理学的研究 : 螢光抗体法による肺組織結合抗体の追求(喘息(III))
- 185. PHA 培養リンパ球の上清中にみられる skin reactive factor (SRF) 活性に関する研究 : 特に PHA 皮内反応との関連性とその臨床的意義について(細胞性免疫)
- 156.auranofinによるヒト末梢血サプレッサー細胞の誘導(免疫調節剤)
- 69. 常在菌感作, 吸入による実験的過敏性肺臓炎に関する研究(感染・臓器アレルギー)
- 223.D-penicillamine の細胞性免疫および液性免疫に及ぼす影響に関する研究(第2報)(細胞性免疫)
- 183. D-penicillamine による血清抗体および細胞性抗体に対する影響に関する研究 (第2報)(抗体産生と抑制)
- 83.クロラムフェニコール抗体に関する研究(免疫グロブリン:抗体産生)
- 197. RA 患者関節液中の lymphokine 様物質に関する研究(細胞性免疫)
- 61. 重症喘息発作とその治療(喘息(治療))
- 118.減感作と皮膚反応(喘息-病態生理 II)
- 63. 小児重症喘息のリンパ球 subpopulation(小児アレルギー)
- 151.実験的adjuvant関節炎抑制に関する研究(抗体産生と抑制)
- 89.IgGの熱変性の研究(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)