236.SLEにおける腎と皮膚の免疫病理学的研究(自己免疫II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1978-03-30
著者
-
入交 昭一郎
川崎市川崎病院内科
-
伊藤 正吾
昭和大第1内科
-
杉崎 徹三
昭和大第1内科
-
山本 純
昭和大第1内科
-
川上 保雄
昭和大第1内科
-
北沢 孝三
昭和大学腎臓内科
-
志和池 成世
昭和大第1内科
-
佐藤 滋
昭和大第1内科
-
米倉 正博
昭和大第1内科
-
宮脇 昌二
岡山大第3内科
-
宮脇 昌二
岡山大学第三内科
-
宮脇 昌二
岡大二内
-
北沢 孝三
昭和大第1内科
-
米倉 正博
昭和大学第一内科
-
志和池 成世
昭和大学 第一内科
-
北澤 孝三
昭和大学 医学部腎臓内科
関連論文
- 237.剖検症例よりみた SLE の臨床的検討(自己免疫II)
- 56. 気管支喘息における ipratropium bromide (Sch 1000) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息(治療))
- 48. 気管支喘息難治化要因の分析(喘息 (統計))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 176.気管支喘息における抗ヒト免疫グロブリン血清による白血球ヒスタミン遊離(喘息-病態生理III)
- 13. 気管支喘息患者における気管支粘膜の蛍光抗体法による観察(喘息(病態生理))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 28. 気管支喘息における血清補体価に関する研究吸入誘発試験を中心に(喘息(病態生理))
- 45.アロ抗原(尿細管基底膜:TBM)により惹起された抗TBM抗体( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 98.気管支喘息における気管支粘膜基底膜のフィブリン沈着について(気管支喘息:特異抗体)
- 237. SLE 患者の血清中 immune complex と好中球貪食機能について(immune complex)
- 94. 気管支喘息患者における感染合併と気管支粘膜の免疫学的変化について(喘息-病態生理 II)
- 12. 気管支喘息における気管支粘膜への抗原滴下試験(喘息-病態生理 I)
- E38.immune complex血中と腎糸球体immune deposit との関係(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- 111.甲状腺疾患の免疫学的研究(第2報)(自己免疫2)
- 245.甲状腺疾患の免疫学的研究(第1報)(自己免疫II)
- 238.過敏性血管炎の臨床的研究(自己免疫II)
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 4. アレルゲン吸入誘発試験における気管支反応とアレルギーの型について(3 喘息の遅発型反応(late asthmatic response))
- 9. 気管支喘息における β刺激剤の影響 : cyclic AMP の変化を中心として(喘息 (病態生理))
- 9. アレルゲン吸入誘発試験時における血中好酸球および鼻汁中好酸球の経時的変動ならびにアレルギーの型との関係について(2 アレルギーと好酸球)
- 10. 気管支喘息ステロイド療法の問題点 : プロピオン酸ベクロメサゾン吸入剤療法(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 44.アレルゲン吸入誘発試験における気管支反応と皮膚反応の関係(喘息(病態生理II))
- 126.気管支喘息の減感作療法とインフルエンザワクチン療法の効果(喘息(治療, その他))
- 1.感染と気管支喘息 (続報) 吸入誘発試験について(1 気管支喘息と感染)
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- E123.気管支喘息発作時の血清 CK 値の変動について(喘息-病態生理)
- 171.気管支喘息患者における薬物過敏症について(喘息-統計)
- 17. 気管支喘息におけるβ刺激剤の影響 : cyclic AMP の変化を中心として (第2報)(喘息(病態生理))
- 235. 純化抗原を用いてのネフロトキシン腎炎の分析(臓器アレルギー)
- 1.Heymann 腎炎に対する methylated BSA の adjuvant 効果について(8 免疫病の動物モデル)
- 84. アジュバント甲状腺炎とそれに及ぼす TSH の効果 : 多腺性内分泌失調の成因への一考察(自己免疫)
- 50. 八王子市における気管支喘息と対象要因ならびに大気汚染要因に関する研究(第1報)(喘息 (統計))
- 172.気管支喘息におけるβ刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第2報)(喘息-病態生理III)
- 124.気管支喘息患者におけるbeclomethasone dipropionate吸入剤(BDI)の臨床治験について(喘息(治療II))
- 11.感冒性ウイルスと気管支喘息の病態との関連性について(喘息:喘息一般・統計)
- 10.気管支喘息と細菌感染(喘息)
- 50. 気管支喘息に対するコエンザイムQの作用(喘息(治療))
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 330.SLEにおけるfibronectinの動態( 自己免疫(III)SLE)
- 223.抗核抗体とヒトIgGとの交叉反応性について(免疫複合体)
- 61. 塩化リゾチームの炎症反応への影響について : 馬杉腎炎をモデルとして(アレルギー剤)
- 7. 薬物アレルギーにおける補体の変動(3 薬剤アレルギー)
- 32.実験的リウマチ因子に関する研究(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- 3.細菌感作によるサルコイドーシス様変化に関する研究(3 臓器アレルギー : セッション2いわゆる自己免疫的修飾について)
- 174.常在菌アレルギーに関する研究 : クロストリジウム感作ウサギに出現せるリウマチ因子様物質について(臓器アレルギー・自己免疫)
- 129.常在菌アレルギーに関する研究各種疾患における細菌抗体の検索(感染アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E69.^I標識抗基底膜抗体の腎糸球体における局在 electro immuno antoradiography 法を中心として(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- E60.担癌患者における T cell-subsets に関する研究(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 161.減感作療法における問題点(喘息-治療2)
- 262.ハイドロコーチゾンによるアナフィラキシーショックをきたした気管支喘息の1症例(即時型アレルギー)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 332.SLEに合併した続発性自己免疫性溶血性貧血に対するγグロブリン療法( 自己免疫(III)SLE)
- 136.癌(肺, 腎)に合併した膜性腎症(MN)の免疫複合体(IC)構成成分〔IgG + IgGリウマトイド因子(RF)〕とIgGRF/抗核抗体(ANF)(補体と免疫複合物)
- 179.rheumatoid factorの馬杉腎炎に対する影響(実験的自己免疫)
- 3)真菌抗原と皮膚反応(VIII-3 皮膚反応)
- 190. 異種血清によるアレルギー性血管炎の発生病理に関する免疫組織化学的研究 : 抗原および抗体の組織内局在の経時的推移について(抗原抗体反応)
- 10.各種腎疾患と糸球体レセプターとの関係(5 Immune complex)
- 234. ラッテ同種免疫腎炎の研究(I)(臓器アレルギー)
- 210. 抗リウマチ剤の細胞性免疫におよぼす影響 (第1報)(細胞性免疫)
- 78)アレルギー臨床症状と血清Kとの関係
- (170) 薬剤アレルギーに関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- 38.種々ネズミstrainを用いた免疫学的腎疾患の研究(自己免疫と膠原病)
- 21. late asthmatic response (LAR) に関する臨床的研究 (第II報) : 皮内反応, 沈降抗体との関連性について(喘息 (病態生理))
- 16. 気管支喘息における beclomethasone dipropionate 吸入剤 (BDI) の二重盲検法による臨床効果の検討(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 88. 実験的アレルギー性膵炎に関する研究(自己免疫)
- 236.SLEにおける腎と皮膚の免疫病理学的研究(自己免疫II)
- 178.細胞性免疫による惹起されたラット間質性腎臓炎(実験的自己免疫)
- 104. 喘息発作と呼吸器ウイルス感染に関する検討(喘息〔VI))
- 69.周期性四肢麻痺を呈し腎尿細管 acidosis を伴つた Sjogren 症候群の2例(自己免疫)
- 71. 糖尿病マウスにおける免疫学的機能について(感染・臓器アレルギー)
- 135.各種実験腎炎における糸球体内に沈着した抗原の性状に関する研究(補体と免疫複合物)
- 147.気管支喘息におけるO-chloro-α-[(tert-butyl-amino) methyl] benzylalcohol hydrochloride (C-78) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息-治療)
- 18. 気管支喘息患者における気管支粘膜の免疫グロブリン動態および形態学的変化について(喘息 (病態生理))
- 236. 常在菌(Klebsiella pneumoniae, Clostridiumperfringens)感作後吸入により惹起された実験的過敏性肺臓炎(臓器アレルギー)
- 211. サルコイドーシスにおける細胞性免疫(細胞性免疫)
- 5.antibody dependent cell-mediated cytotoxicity の阻止による血中 immune complex の検出(5 Immune complex)
- 85. 珪肺, 塵肺症にみられた慢性甲状腺炎の5例と珪肺症における発現頻度(自己免疫)
- 51. 新入生に対して行つた気管支喘息調査, 検診の結果について(喘息 (統計))
- 3.Klebsiella pneumoniae によるウサギの実験的過敏性肺臓炎(1 過敏性肝臓炎)
- 83. ラットの immune complex 型腎炎モデル(immune complex)
- 231. 実験的肝内細胆管の研究(第1報)(臓器アレルギー)
- 44.ラット馬杉腎炎の糸球体基底膜(GBM)感作により産生された抗GBM自己抗体について( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 236.ヒトIgGの滴下による糸球体沈着IgGの遊離現象と関連疾患に対するγ-Gl療法(腎炎)
- 235.各種実験腎炎における糸球体内に沈着した抗原検索へのアプローチ(腎炎)
- 229.NZB/WF_1マウスの組織免疫複合体沈着(IgG+IgG RF)の研究(腎炎)
- 69. 常在菌感作, 吸入による実験的過敏性肺臓炎に関する研究(感染・臓器アレルギー)
- 70. 間質性肺炎を伴った多発性筋炎の1例 : その肺病変の免疫学的検討(感染・臓器アレルギー)