全国膜冷却技術(FCFC)に関する研究 : 第3報, 部材内熱伝導計算と表面側速度・温度分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第2報で示した熱伝達率の測定値を境界条件としてFCFC板の部材内温度分布を3種のモデルに基づいて数値的に求めた.第1報での表面温度分布の測定結果との一致から等温壁における熱伝達率の非等温璧への拡張の妥当性が確認された.非定常温度変化及び冷却効率に対する板厚,部材熱伝導率の影響を明らかにした.また表面側境界層中の速度,温度分布を測定し,温度分布の概要を修正ヒートソースモデルにより予測した.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1983-11-25
著者
-
平田 賢
東大
-
熊田 雅弥
岐阜大学
-
熊田 雅弥
岐阜大学工学部
-
笠木 伸英
東京大学工学部
-
平田 賢
東京大学工学部
-
高橋 毅
(株)日立製作所小田原工場
-
高橋 毅
(財)電力中央研究所エネルギー研究所
-
高橋 毅
東京電力(株)
関連論文
- 擬縦渦モデルによる壁近傍乱流輸送機構の解析(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 流れに直交する並列3本管まわりの流れの干渉
- 三次元突起による平板乱流熱伝達の促進 : 第2報、形状の影響および突起列
- 三次元突起による平板乱流熱伝達の促進 : 第1報、有限長円柱突起まわりのフローパターンと再付着領域の熱伝達
- 平板上に設置された有限長円柱からの熱伝達 : 円柱長さが乱流境界層厚さを越える場合
- 平板上に設置された有限長円柱まわりの流れ : 円柱長が乱流境界層厚さを越える場合
- 流れに直交する並列3本円管からの熱伝達
- 長方形くぼみ内の三次元流れおよび熱伝達
- 円筒形くぼみ内のフローパターンおよび局所熱伝達特性
- タービンノズル翼面の熱伝達率分布特性に関する研究(GS1 流体工学I)
- 多点同時測定LDVとCCDエリアイメージセンサを併用した2成分流速分布同時測定法の開発
- 210 タービン動翼エンドウォール近傍の熱伝達特性
- 二次元後向きステップ流れの再付着領域における流動特性
- ヒートパイプを利用したタービン冷却システムの研究 : 高温化ヒートパイプ性能とシステム成立性評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- F244 タービン翼エンドウォール近傍の熱伝達率分布特性 : 熱伝達率分布に及ぼす入口境界層厚さの影響
- 抵抗低減界面活性剤水溶液の円管内流れにおける伝熱促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 強制対流下の単一平板上での着霜現象に関する研究
- 大気圧非平衡プラズマ場における伝熱とパルス電圧印加によるジュール損失の抑制(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 着霜を伴う強制対流下の平板の伝熱特性に関する研究 : 非均質霜層特性による成長予測(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 回転式交番流熱交換器の研究(第2報,伝熱特性)(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 回転式交番流熱交換器の研究(第1報,構造と送風・ポンプ特性)(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 1105 タービンエンドウォール近傍翼面の熱伝達率分布特性
- 第13回日本伝熱学会賞の報告
- 界面活性剤水溶液の管内流れにおける抵抗低減特性および熱伝達促進
- Heat Exchangers セッション
- 1・1 概説(1.伝熱)(熱工学機械工学年鑑(1997年))
- 8・1・1概説(8.熱工学)(8.1伝熱および熱力学)
- 「伝熱研究」の編集における問題点
- 超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究 : 第2報, 流動層内のフィン管群の熱伝達特性
- 「研究ノートから : -伝熱問題に関する未成功研究-その2-」にあたって
- 超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究 : 第1報, 流動層内の水平裸管群の熱伝達特性
- B-1 タービン溝付きシュラウド面の熱伝達特性(伝熱)
- 小特集「伝熱工学・熱工学の将来-伝熱学会発足3周年を迎えて」にあたって
- 蒸気の水中凝縮による発生振動音の抑制に関する研究 : 第2報, 噴出口近傍にできるバッファの効果
- 蒸気の水中凝縮による発生振動音の抑制に関する研究
- 単一蒸気泡の水中凝縮に関する研究 : 第2報,実験的解析
- 単一蒸気泡の水中凝縮現象に関する研究 : 第1報,流れの可視化
- サブクール水中へ噴出された水蒸気の凝縮振動音に関する研究 : 第2報,周波数特性について
- サブクール水中へ噴出された水蒸気の凝縮振動音に関する研究
- 二次元衝突噴流のよどみ領域における乱流輸送機構に関する研究
- 二空間モデルによる二成分二相スターリング機関の性能予測
- 二成分二相スターリングサイクルの熱力学的解析
- 地球温暖化対策技術はどこまで進歩したか (特集:環境とコ-ジェネレ-ション)
- コージェネレーション技術 (エネルギーと文明 : 21世紀の文明社会を支えるエネルギー技術)
- コンバインドサイクルとコージェネレーションの動向
- 画像処理に基づく流れの三次元計測に関する研究
- (5) 壁面乱流の壁近傍領域の擬縦渦構造と構造論的モデリング : 論文賞
- 壁面乱流の壁近傍領域の擬縦渦構造と構造論的モデリング
- 曲率壁の全面膜冷却に関する研究 : 第2報、凹曲面壁上の物質伝達
- 加熱回転円板上の共存対流領域における非定常流動機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- G153 多点 LDV による円管急拡大流れの周方向に関する非定常計測
- E123 加熱回転円板上の共存対流場における非定常流動機構
- 303 円管急拡大流れにおける空間構造の遷移機構
- 二次元後向きステップ流れの再付着領域における流動特性(流体工学,流体機械)
- E123 加熱回転円板上の非定常特性
- 402 円管急拡大流れにおける速度場の時空間計測
- 衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第3報, 二次元空気噴流中の発達領域におかれた円柱からの物質伝達
- 衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第2報,二次元空気噴流中のポテンシャルコア領域におかれた円柱からの物質伝達
- 衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第2報, 二次元空気噴流中のポテンシャルコア領域におかれた円柱からの物質伝達
- 金網に衝突する噴流せん断層の自励振動
- 円管内乱流伝熱に対する脈動の影響に関する実験的研究 : 第2報,位相平均特性
- 円管内乱流伝熱に対する脈動の影響に関する実験的研究 : 第1報,時間平均特性
- 速度・圧力変動の相互相関測定による乱れ構造の解明
- 全面膜冷却技術(FCFC)に関する研究 : 第2報,局所熱伝達率の測定
- A-4 ガスタービンシュラウドの熱伝達に関する基礎的研究
- 一列管群の下流に直交して置かれた円柱まわりの流れ
- 一列管群の下流に直交して置かれた円柱の局所熱伝達特性
- 後向きステップ再付着領域の熱伝達の時空間的非定常特性
- 平面壁近傍にある円柱まわりの伝熱特性に及ぼす乱流境界層厚さの影響
- 流動層形熱交換器に関する基礎的研究 : 第2報,低密度粒子による一列水平く形管群からの熱伝達
- 流動層形熱交換器に関する基礎的研究 : 第1報,低密度粒子による一列水平円管灘からの熱伝達
- 三次元かく乱による管内対流熱伝達増進に関する研究 : 第2報,千鳥配列の場合
- 三次元かく乱による管内対流熱伝達増進に関する研究 : 第1報,直線配列の場合
- 後向きステップ底面の再付着域の伝熱特性に対する主流乱れの影響 : はく離角度の変化する場合
- 平面壁近傍にある円柱まわりの流れ特性に及ぼす乱流境界層厚さの影響
- V字形切欠きをもつ後向きステップのはく離域の熱伝達
- A-2 凹面壁全面膜冷却の局所熱伝達特性
- 21世紀:「水素の時代」と分散型エネルギーシステムの展望
- 地球温暖化問題に対する技術の可能性 (特集 環境技術をめぐる最近の動向)
- 2成分ニ相スターリング機関の研究
- 軸対称噴流の渦輪挙動に対する周期的じょう乱の効果
- The Effects of Free Steram Turublence on Full : Coverage Film Cooling
- 複合エネルギー総論(複合エネルギー時代)
- 曲率壁の全面膜冷却に関する研究 : 第3報,凹,凸面壁上の冷却効率
- 軸対称噴流-有限長直管の自励振動現象
- 非定常擬縦渦モデルによる壁近傍乱流輸送機構の数値解析
- 軸対称せん断層の衝突に伴う自励振動現象
- 二次元サーマルプルームの乱流拡散機構
- 曲率壁の全面膜冷却に関する研究 : 第1報,凸曲面壁上の物質伝達
- A-1 全面膜冷却効率に対する壁面曲率の影響
- 全国膜冷却技術(FCFC)に関する研究 : 第3報, 部材内熱伝導計算と表面側速度・温度分布
- 都市のエネルギ-政策--現状と課題 (都市のエネルギ-政策)
- 未来都市におけるエネルギ-システムのあり方 (未来都市におけるエネルギ-技術の展望)
- 軸対称噴流-直管系の自励振動現象
- 二次元チャネル内乱流におけるストリーク構造
- 強制対流平板乱流境界層における輸送機構に関する研究 : 第1報, 液晶による非定常壁面温度場の可視化
- 全面膜冷却技術(FCFC)に関する研究 : 第1報,熱伝導壁の冷却効率
- 1 エネルギーの有効利用とガスタービン
- 鉄は国家
- 2.地域分散型(ローカル)エネルギー・システムとガスタービン