「研究ノートから : -伝熱問題に関する未成功研究-その2-」にあたって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
水素エネルギーを用いた業務用建築設備の革新
-
密閉配管系内での連続製氷技術
-
P14-08 水素を用いた電力負荷平準化システムの開発
-
固体高分子形燃料電池セル内の電気化学反応と熱輸送の連成現象(熱工学,内燃機関,動力など)
-
水素の多角的機能を活用した建物設備用のエネルギーシステムの革新
-
E115 水素の多角的分散利用によるエネルギー・システムの革新(新技術フォーラム-3 : 水素利用技術の進展と熱工学的問題)
-
燃料電池を核とする統合的エネルギーシステム
-
水素吸蔵合金を用いた熱駆動式ヒートポンプの高性能運転制御
-
過冷却方式によるダイナミック型氷蓄熱システムの蓄氷特性解析 - 地域冷暖房システムへの適用を想定した氷水供給条件の影響 -
-
水の過冷却解除に関する能動制御技術の開発
-
2511 PEFC のマイクロチャンネルにおける電気化学反応と熱輸送の連成現象
-
超音波振動を利用した水の過冷却解消能動制御
-
大規模な過冷却方式のダイナミック型氷蓄熱システム 蓄氷過程の予測モデルによる実設計
-
ダイナミック型氷蓄熱システムの解氷予測
-
水素利用電力負荷平準化システムに関する研究
-
アイスオンコイル型氷蓄熱装置におけるブリッジングが製氷特性に与える影響
-
流れに直交する並列3本管まわりの流れの干渉
-
三次元突起による平板乱流熱伝達の促進 : 第2報、形状の影響および突起列
-
三次元突起による平板乱流熱伝達の促進 : 第1報、有限長円柱突起まわりのフローパターンと再付着領域の熱伝達
-
平板上に設置された有限長円柱からの熱伝達 : 円柱長さが乱流境界層厚さを越える場合
-
平板上に設置された有限長円柱まわりの流れ : 円柱長が乱流境界層厚さを越える場合
-
水の過冷却解除に関する能動制御技術の開発
-
機能統合型個別空調システムの開発
-
機能統合型個別空調システムの開発 第3報 : システム評価
-
機能統合型個別空調システムの開発 第2報 : 機能統合型個別空調機の運転特性試験
-
機能統合型個別空調システムの開発 第1報 : システム・コンセプト
-
流れに直交する並列3本円管からの熱伝達
-
長方形くぼみ内の三次元流れおよび熱伝達
-
円筒形くぼみ内のフローパターンおよび局所熱伝達特性
-
タービンノズル翼面の熱伝達率分布特性に関する研究(GS1 流体工学I)
-
多点同時測定LDVとCCDエリアイメージセンサを併用した2成分流速分布同時測定法の開発
-
210 タービン動翼エンドウォール近傍の熱伝達特性
-
二次元後向きステップ流れの再付着領域における流動特性
-
ヒートパイプを利用したタービン冷却システムの研究 : 高温化ヒートパイプ性能とシステム成立性評価(熱工学,内燃機関,動力など)
-
F244 タービン翼エンドウォール近傍の熱伝達率分布特性 : 熱伝達率分布に及ぼす入口境界層厚さの影響
-
抵抗低減界面活性剤水溶液の円管内流れにおける伝熱促進(熱工学,内燃機関,動力など)
-
強制対流下の単一平板上での着霜現象に関する研究
-
大気圧非平衡プラズマ場における伝熱とパルス電圧印加によるジュール損失の抑制(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
着霜を伴う強制対流下の平板の伝熱特性に関する研究 : 非均質霜層特性による成長予測(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
回転式交番流熱交換器の研究(第2報,伝熱特性)(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
回転式交番流熱交換器の研究(第1報,構造と送風・ポンプ特性)(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
1105 タービンエンドウォール近傍翼面の熱伝達率分布特性
-
第13回日本伝熱学会賞の報告
-
界面活性剤水溶液の管内流れにおける抵抗低減特性および熱伝達促進
-
Heat Exchangers セッション
-
1・1 概説(1.伝熱)(熱工学機械工学年鑑(1997年))
-
8・1・1概説(8.熱工学)(8.1伝熱および熱力学)
-
「伝熱研究」の編集における問題点
-
超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究 : 第2報, 流動層内のフィン管群の熱伝達特性
-
「研究ノートから : -伝熱問題に関する未成功研究-その2-」にあたって
-
超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究 : 第1報, 流動層内の水平裸管群の熱伝達特性
-
B-1 タービン溝付きシュラウド面の熱伝達特性(伝熱)
-
小特集「伝熱工学・熱工学の将来-伝熱学会発足3周年を迎えて」にあたって
-
過冷却水を用いた大規模氷蓄熱システムの開発
-
第8回日本伝熱学会技術賞を受賞して
-
ダイナミック型氷蓄熱システムの解氷予測
-
曲率壁の全面膜冷却に関する研究 : 第2報、凹曲面壁上の物質伝達
-
加熱回転円板上の共存対流領域における非定常流動機構(熱工学,内燃機関,動力など)
-
G153 多点 LDV による円管急拡大流れの周方向に関する非定常計測
-
E123 加熱回転円板上の共存対流場における非定常流動機構
-
303 円管急拡大流れにおける空間構造の遷移機構
-
二次元後向きステップ流れの再付着領域における流動特性(流体工学,流体機械)
-
E123 加熱回転円板上の非定常特性
-
402 円管急拡大流れにおける速度場の時空間計測
-
衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第3報, 二次元空気噴流中の発達領域におかれた円柱からの物質伝達
-
衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第2報,二次元空気噴流中のポテンシャルコア領域におかれた円柱からの物質伝達
-
衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第2報, 二次元空気噴流中のポテンシャルコア領域におかれた円柱からの物質伝達
-
速度・圧力変動の相互相関測定による乱れ構造の解明
-
全面膜冷却技術(FCFC)に関する研究 : 第2報,局所熱伝達率の測定
-
A-4 ガスタービンシュラウドの熱伝達に関する基礎的研究
-
一列管群の下流に直交して置かれた円柱まわりの流れ
-
一列管群の下流に直交して置かれた円柱の局所熱伝達特性
-
後向きステップ再付着領域の熱伝達の時空間的非定常特性
-
平面壁近傍にある円柱まわりの伝熱特性に及ぼす乱流境界層厚さの影響
-
流動層形熱交換器に関する基礎的研究 : 第2報,低密度粒子による一列水平く形管群からの熱伝達
-
流動層形熱交換器に関する基礎的研究 : 第1報,低密度粒子による一列水平円管灘からの熱伝達
-
三次元かく乱による管内対流熱伝達増進に関する研究 : 第2報,千鳥配列の場合
-
三次元かく乱による管内対流熱伝達増進に関する研究 : 第1報,直線配列の場合
-
後向きステップ底面の再付着域の伝熱特性に対する主流乱れの影響 : はく離角度の変化する場合
-
平面壁近傍にある円柱まわりの流れ特性に及ぼす乱流境界層厚さの影響
-
V字形切欠きをもつ後向きステップのはく離域の熱伝達
-
側壁を有する噴流による熱伝達に関する研究 : 第2報, 傾斜平板上に再付着する二次元噴流による物質伝達
-
側壁を有する噴流による熱伝達に関する研究 : 第1報, 二次元壁噴流の流れおよび物質伝達
-
衝突噴流による熱伝達に関する研究 : 第1報,二次元空気噴流に直角におかれた平板上の流れおよび物質伝達
-
トルネードを用いた局所排気に関する研究
-
竜巻型旋回流を用いた局所排気の研究
-
C234 界面活性剤水溶液流れの抵抗低減現象と非等温場との関係
-
多点同時計測 LDV システム
-
抵抗低減界面活性剤水溶液流れの乱流特性と伝熱促進
-
水素エネルギーのビル設備への導入フィージビリティ研究
-
汎用のモータダンパを用いたVAVシステムの研究
-
ダイナミック型氷蓄熱システムの蓄氷予測
-
過冷却水を利用した氷蓄熱システム -第2報 : 蓄氷および解氷特性-
-
過冷却水を利用した氷蓄熱システム -第1報 : 過冷却の安定制御と製氷-
-
過冷却水を利用した氷蓄熱システム -第3報 : 経済的要因分析-
-
氷畜熱槽内の熱流動過程
-
流動する過冷却水の安定生成に対する振動の影響
-
過冷却水を用いた氷蓄熱システムの解氷特性解析(第2報)
-
機能統合型個別空調システムの開発
-
G-10 過冷却水を用いた氷蓄熱システムの解氷特性解析(第2報)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク