配管2次元図面から3次元形状モデルへの自動変換アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Refrigerant pipes in outdoor air conditioning units link the compressor and heat exchanger. The pipes vibrate due to the compressor vibration, and high vibration may cause pipe breakage or other problems. This is why study of ways to reduce pipe vibrations is so important at the design stage. Vibration analysis technology (CAE) can be used to calculate the vibration amplitudes and stresses of pipes in order to design low-vibration pipes. In order to conduct vibration analysis, a 3D shape model must be defined in a computer, and then a 3D analytical model broken down into finite elements must be created. Unfortunately the process of creating a 3D analytical model is so labor-intensive that vibration analysis is not currently a part of design work. In order to automate the process of creating a 3D shape model, an algorithm fo 3D shape model auto conversion based on a 2D drawing of a pipe was developed. The pipe targeted for this study has two features. First, the 2D drawing shows only the central axis of the pipe. Second, the 3D pipe model is expressed by one continuous line without branches or other breaks. By limiting this study to such a simple pipe shape, an algorithm for 3D shape model auto conversion based on a 2D drawing of a pipe can be developed.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1997-01-25
著者
-
塚本 一義
三洋電機
-
塚本 一義
三洋電機(株)
-
中山 隆文
三洋電機
-
中山 隆文
三洋電機(株)メカトロニクス研究所
-
山本 宏
三洋電機(株)メカトロニクス研究所
-
古館 宏次
三洋電機(株)メカトロニクス研究所
-
中山 隆文
三洋電機株式会社メカトロニクス研究所
-
山本 宏
三洋電機株式会社メカトロニクス研究所
-
中山 隆文
三洋電機(株)
関連論文
- マイクロラブサット1号機搭載CMOSカメラを用いたレーザ伝送実験(レーダ誘導制御及び一般)
- 骨再生 : 臨床応用へ向けた細胞・骨基質評価方法
- 2208 セミカスタム製品の開発プロジェクトにおける柔軟でコラボレーティブな管理を実現する情報管理システムの開発
- モックアッブ形状の意匠性を反映した形状特徴モデリング手法
- 組立図面に基づいた配管3次元形状モデルの自動アセンブリ
- 形状特徴モデリングによる形状デザイン手法に関する研究 : 意志決定プロセスモデルに基づくモデリングシステム構成
- 家電分野における統合化設計支援システム
- 繰り返し荷重を受ける製品の疲労強度解析に関する研究
- 家電分野における疲労強度を考慮した製品設計
- 2D11-1 自動観察が可能な細胞培養システムの開発(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 配管系の加振応答解析に関する研究
- 加振源の変位計測波形を加振入力とした配管系の実稼働時応答解析
- 図面属性データの活用による配管2次元図面から3次元形状モデルへの自動変換
- 配管2次元図面から3次元形状モデルへの自動変換アルゴリズム
- 14)3型フラット・カラーテレビ(1)-CRT-(〔テレビジョン電子装置研究会(第138回)画像表示研究会(第101回)〕合同)
- 3型フラット・カラーTV(1) : CRT
- 民生デバイスを活用した軌道上での衛星の保全を目指した画像処理実験用搭載機器の開発(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 生産システムにおけるロボットの役割
- ニューラルネットワークによる歪み補正に基づくカメラ校正法
- 限度見本による官能検査の特徴量特定
- オ-ガ式製氷機の強度解析
- パワーアシスト式移乗・移載介助装置の開発
- カラーモノクロ画像変換の高精度エッジ検出への適用
- LCD映像検査装置の開発
- オーダ分割を考慮した生産スケジューリングへの遺伝的アルゴリズムの適用
- 3107 設計開発における個人知の抽出と組織知としての活用 : 光造形支援システムへの適用
- 定型設計業務の自動化の研究 : 第1報,自動化システムの基本構造
- 402 品質工学を用いた業務用洗濯機の低振動設計
- 401 業務用洗濯機の振動シミュレーションモデルの開発
- 小型衛星μ-LabSatによる月トラッキング姿勢制御実験
- 軌道上での人工衛星の保全とディペンダブルコンピューティング技術への期待
- マイクロラブサット1号機による地球写真メール配信
- モジュール型マニピュレータ
- 振動シミュレーションと品質工学を用いた業務用ドラム式洗濯機の制振機構開発
- 家電分野における振動低減技術(OS-4 基調講演,研究発表講演)
- 家電製品を対象とした統合化設計支援システム
- 2113 新製品開発プロジェクトにおけるコラボレーション要件に関する考察
- 15.5.CADを中心にしたコラボレーション(15.設計工学・システム)(機械工学年鑑)
- 双方向電流制御形コンバータによる空調機器の新電源方式
- VD-022-1 MDCTとMRCPをfusionした3D画像の胆道癌術前シミュレーションにおける有用性(VD-022 ビデオセッション(22)胆 悪性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-8 当院における腹部原発の脂肪肉腫16例の検討(PS-173 腹壁・ヘルニア 臨床-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-1 当科での局所進行直腸癌に対する集学的治療の検討(PS-131 大腸 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-3 膵縮小手術の実際と問題点(VD-004 ビデオセッション(4)膵 縮小手術,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-001-5 十二指腸乳頭部癌に対する縮小手術および内視鏡手術の検討(VD-001 ビデオセッション(1)胃 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-2 進行膵癌の術前治療と手術適応 : 最適な術前治療は(PD-2 パネルディスカッション(2)化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-7 貯留能維持と逆流を意図した噴門側胃切除後ダブルトラクト再建法の工夫と成績 : 腹腔鏡補助下手術への応用(VSY-5 ビデオシンポジウム(5)胃癌手術における再建法と機能評価,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-126-1 80歳以上の超高齢者胃癌に対する周術期リスク評価 : P-POSSUMとmE-PASSを用いた検討から(PS-126 胃 周術期-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-127-4 胃癌手術に対する肥満の影響(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)