3107 設計開発における個人知の抽出と組織知としての活用 : 光造形支援システムへの適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a SmartPrototyping^[○!R] which is remote-control modeling system with rapid prototyping equipment. In order to be operated the rapid prototyping equipment like skilled person by every designer over a network, it was necessary to develop the system which shared the knowledge of the skilled person. Then, we examined how to extract individual knowledge at real or virtual field (Ba), and how to convert individual knowledge into organizational knowledge based on SECI model which is one of the knowledge creation theory. This way was applied to developing the Modeling Knowledge Providing System of SmartPrototyping^[○!R].
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-10-30
著者
関連論文
- 2208 セミカスタム製品の開発プロジェクトにおける柔軟でコラボレーティブな管理を実現する情報管理システムの開発
- モックアッブ形状の意匠性を反映した形状特徴モデリング手法
- 組立図面に基づいた配管3次元形状モデルの自動アセンブリ
- 形状特徴モデリングによる形状デザイン手法に関する研究 : 意志決定プロセスモデルに基づくモデリングシステム構成
- 家電分野における統合化設計支援システム
- 家電分野における疲労強度を考慮した製品設計
- 加振源の変位計測波形を加振入力とした配管系の実稼働時応答解析
- 図面属性データの活用による配管2次元図面から3次元形状モデルへの自動変換
- 配管2次元図面から3次元形状モデルへの自動変換アルゴリズム
- 14)3型フラット・カラーテレビ(1)-CRT-(〔テレビジョン電子装置研究会(第138回)画像表示研究会(第101回)〕合同)
- 3型フラット・カラーTV(1) : CRT
- パワーアシスト式移乗・移載介助装置の開発
- 3108 設計者向け遠隔試作造形システムの提案
- 3107 設計開発における個人知の抽出と組織知としての活用 : 光造形支援システムへの適用
- 製品開発における自律・協調的業務遂行を実現するWebコラボレーションシステム"FlexPIM" (三洋電機グループ技術特集)
- 設計開発における業務プロセス情報の活用に関する考察(コラボレーション・コンカレント設計)
- 製品開発におけるコミュニケーションパターンに着目した知識マネジメント手法の提案
- コミュニケーションパターンに着目した知識マネジメント手法の提案
- 2411 関係者間のコミュニケーションパターンに着目した業務プロセス情報からのノウハウ・知識抽出手法に関する考察(OS8 設計プロセスのマネジメントI)
- 家電製品を対象とした統合化設計支援システム
- 通常放送を立体化するテクニック--2D/3D自動変換テレビで家庭用立体TVへ第一歩 (特集 今年はテレビが面白い--次世代TV技術大集合) -- (立体テレビのインパクト)
- 2113 新製品開発プロジェクトにおけるコラボレーション要件に関する考察