並立する弾性構造物の振動制御 : 並立する1自由度-1自由度モデルによる制御系設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper concerns the design method for the controller of structures arranged in parallel. In the case of vibration control for 1DOF-1DOF model structures, the authors previously proposed the method of vibration control to individual structures without addition of mass like active dynamic absorbers. This paper shows the design method for a controller of 1DOF-1DOF parallel structures by the LQ theory. First, the relationship between dimensional and nondimensional parameters in the LQ theory can be determined by the similarity law. The characteristics of the controller are then analyzed, and from this, it is easy to design dimensional parameters of the controller. Subsequently, it is demonstrated that there is an optimal weight matrix for the characteristics of the controller, and this optimal weight matrix and its roots are analyzed. Furthermore, the influence of structural parameters to vibration control is shown by simulation. It is demonstrated theoretically that this method is effective for the design of 1DOF-1DOF parallel structures.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1992-06-25
著者
関連論文
- 動荷重に及ぼす歯車系の振動特性の影響
- LMS適応制御による運動を伴う柔軟構造物の振動制御
- 動吸振器によるトランスファフィーダの振動の低減 : 振動伝達経路に動吸振器を配置した場合( ダンピング)
- 緩衝形コンクリートプレーカの挙動解析と手腕系振動低減化
- コンクリートブレーカの制振に関する研究 : 第3報,電気式コンクリートブレーカの理論解析とディジタルシミュレーション
- 手持振動工具に対する複合動吸振器のフィードバックコントロールによる制振効果
- 機器設備系の耐震設計用地震動入力について
- 二次元ハイブリッド動吸振器による塔状構造物の振動制御
- プロペラファン内部流れの LES 解析と空力騒音源の可視化
- 最近の計算機環境下での実制御系設計
- 実時間演算シミュレーターによるエンジンマウント減衰制御手法の研究
- 能動的動吸振器の研究
- プロペラファン内部の非定常流れのLES解析 : 第1報,羽根車出口の流速変動 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- 繰返し制御による運動を伴う柔軟構造物の振動制御
- 運動を伴う柔軟構造物の油圧アクチュエータを用いた振動制御 : 制御パラメータの位相補正を用いたLQ制御手法
- フィードバック系と一体化した最適軌道による振動制御 : 第1報,残留振動の抑制を目的として
- ジャーク値を制約とした最適軌道による振動制御
- 動吸振器による騒音制御 : 理論的手法による騒音制御のための動吸振器の設計法とその効果
- 可変減衰マウントに最適レギュレータ理論を適用した車両振動制御解析
- 流体封入マウントによるエンジンのロールとバウンス方向の制振手法
- 流体封入マウントの最適設計法
- 622 半導体製造装置用アクティブ除振装置の開発
- 441 2 室型空気ばねを用いたスカイフック剛性制御
- 502 CA による堆積粒子掘削のモデル化に関する研究
- 半導体製造装置用アクティブ除振装置の開発
- ニューラルネットワークを用いた人間・機械系の知的制御 : 産業車両の安全性と快適性
- アクティブ制御によるトランスファフィーダの振動の低減
- サーボ系と振動系を同時に考慮したμ-synthesisによる柔軟構造物のロバスト制御
- ハイブリッド動吸振器による柔軟構造物の振動と運動の制御
- ひずみモードを用いたオフロード車両の振動・強度監視システム
- 並立する弾性構造物の振動制御 : 並立する1自由度-1自由度モデルによる制御系設計
- 並立する弾性構造物の振動制御 : 多自由度系構造物の振動制御
- 不可制御・不可観測性の活用による弾性構造物の低次元化物理モデル作成法と振動制御法
- ハイブリッド動吸振器による振動制御
- 能動的制振装置の最適設計法について
- 自律走行ロボットに関する研究 (壁に囲まれた矩形空間の走行方法)
- 光追尾サーボを用いた自律走行ロボットの制御
- 複数動吸振器の同時調整法
- 共振点と反共振点の感度を用いた構造物の最適化方法
- 磁気ダンピングを有する定数可変形動的吸振器の研究
- ダイナミックデザインアナリシスの研究-1-ダイナミックデザインアナリシスの概要
- NC送り駆動機構に関する研究 : 系の動力学と閉ループ制御について
- 振動と運動の制御における最近のトピックス
- 動吸振器による配管系の振動制御 : 第1報,伝達マトリックス法による三次元振動解析と制振設計
- ソフトウェアサーボによる多関節ロボットアームの制御
- 長いラムを有する切削加工系に関する研究 : 定数可変形吸振器の導入とその効果
- 閉ループ機械振動の研究
- 複合動的吸振器により制振された振動絶縁器の研究 : 第1報,2個の動的吸振器の最良調整条件
- LQI制御による磁気軸受の制御
- ソフトウェアサーボ系による4足歩行ロボットの静的歩行制御
- ソフトウェアサーボによる構造物の振動制御 : 第1報,LQ制御理論を用いた制振
- 可調整振子式制振装置の研究 : 第1報,固有振動数の変化する主系に対する適応条件について
- ソフトウェアサーボ系によるロボットマニピュレータの最適制御
- 動吸振器による多自由度系の制振 : 第1報,動吸振器の設計理論
- 動吸振器による多自由度系の制振 : 第1報,動吸振器の設計理論
- 複合動的吸振器により制振された振動絶縁器の研究 : 第2報,防振ハンドルへの応用
- 動吸振器による箱形構造物の振動制御
- 動吸振器による配管系の振動制御 : 第2報,広帯域制振配管系の実現
- 多自由度系の等価質量同定法
- 動吸振器による構造物の振動制御 : 第2報,実験的方法
- 動吸振器による構造物の振動制御 : 第1報,理論的方法
- 動吸振器による多自由度系の制振 : 第3報,Γ形構造物の制振について
- NC送り駆動機構に関する研究 : ハイブリッドNC装置による動特性の解析
- ダンパとばねで連結された並列構造物の制振法( ダンピング)
- 並列構造物の制振法に関する研究 : P,T,Q定点理論による方法
- 2個の複合動的吸振器の最適設計法とその効果
- 二次元アクティブマスダンパによる塔状構造物の振動制御 : LQ制御理論の応用とスピルオーバ不安定対策
- 能動的要素による遮音の研究 : 第1報,ボードスピーカによる板の振動制御
- 制御性を考慮した構造最適化法による光サーボ系の設計 : 第1報,制御系と構造系の一体化設計法
- 制御性を考慮した構造最適化法による光サーボ系の設計 : 第3報,光ピックアップの開発への応用
- 振動のアクティブ制御 (音・振動のアクティブ制御)
- 振り子式制振装置の最適調整法
- 四足歩行ロボットの準動的歩行
- 可調整振り子式制振装置の研究 : 第2報, 反共振を利用した準能動的制振法について
- 振動騒音の問題とそのアクティブ制御〔含 質疑応答〕 (振動・音響小特集号)
- D101 2段階終端状態制御によるサーボプレスの衝撃制御(制御技術)
- Active control of vibration in flexible arms.
- On the vibration analysis of robotic manipulators.