看護学生・看護婦による患者の車椅子からベッドへの移乗介助の分析(3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は1996年度の研究に引き続き、患者の車椅子移乗の介助において、看護学生と看護婦の動作上の違いをボディメカニクスの観点から明らかにすることを目的とした。その結果、以下のことが明らかになった。1.全所要時間では差は認められなかったが、座らせの動作で看護婦の方が時間を要していた。2.立ち上げと回転の動作では、看護学生は腰部を屈曲し前傾姿勢であったのに対して、看護婦は、腰部と膝部を伸展し、立ち上がった姿勢であった。3.重心移動総軌跡長は看護婦の方が長かった。4.看護学生の重心移動パターンはおよそ3つに集約されたのに対して、看護婦は多様であり、それぞれ固有のパターンを示していた。5.看護学生は、安全・安楽やボディメカニクスに注意を向けている者は少なかった。以上の結果から、看護学生と看護婦の動作上の違いが明らかになり、看護婦の方がボディメカニクスを活用していると言えた。
- 日本保健科学学会の論文
- 1998-12-18
著者
-
福士 政広
東京都立保健科学大学
-
齋藤 宏
東京医療学院
-
金 壽子
首都大学東京健康福祉学部
-
金 壽子
東京都立保健科学大学
-
水戸 優子
東京都立保健科学大学
-
志自岐 康子
首都大学東京人間健康科学研究科看護科学域
-
齋藤 宏
東京都立保健科学大学
-
城生 弘美
東京都立保健科学大学
-
志自岐 康子
東京都立保健科学大学
-
岩崎 健次
東京都立豊島病院リハビリテ-ション科
-
福士 政広
東京都立保健科学大学 放射線科
-
水戸 優子
東京都立保健科学大学・看護学科
-
岩崎 健次
東京都立保健科学大学
-
福士 政広
首都大学東京 健康福祉
-
武 未希子
東京都立保健科学大学
-
志自岐 康子
東京都立保健科学大学 保健科学部 看護学科
-
志自岐 康子
都立保健科学大学
-
武 未希子
日本赤十字看護大学大学院
-
福士 政広
東京都立保健科学大学・放射線学科
-
志自岐 康子
首都大学東京健康福祉学部
関連論文
- 専門学校における^Rnおよびその壊変核種の測定
- 大気中ラドン・トロン濃度に及ぼす地質, 地表面の相違
- MRIによる股関節屈曲運動時の骨盤後傾に関与する腰椎椎間関節と腰仙関節および仙腸関節運動の解析
- 診断用X線における後方散乱線低減物質の検討
- 72 血中βエンドルフィン値を用いた温熱療法の評価について
- マイクロバブル造影剤を用いた圧力強調画像に関する基礎研究
- Kinematic MRIを用いた運動解析の基礎的研究
- 東京都立医療技術短期大学生の入学・在学時成績と医療系国家試験合否との関係
- 脳性麻痺における寝返り動作の類型化
- 軸方向における小容積平行平板電離箱のステム効果
- ラドン・トロン散逸率のin situ測定およびその地質的解釈
- 種々の物質における後方散乱線の基礎検討(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 125. 膝関節のバイオメカニクス (第9報) : 歩行中の膝回旋運動について
- 163. 膝関節のバイオメカニクス(第7報) : 膝周辺部の回旋及び身体重心の相関について
- 27. 半側空間無視患者の眼球運動 : 視野および身体空間との関連について
- 167. 膝関節のバイオメカニクス(第6報) : 等速性収縮における筋電周波数成分について
- 163. 片麻痺患者の上肢肢位が下肢運動ニューロンに及ぼす影響
- 185 放射線技師養成施設(専門学校)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 184 放射線科学生の放射線に関する知識の施設間比較(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 183 放射線技師養成施設(4年制大学)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 高エネルギーX線の線質と電子平衡との関係
- 高エネルギーX線における電子平衡係数の測定
- 高エネルギーX線における一次線・散乱線線量比に関する研究
- 照射野・深さによる平均衝突質量阻止能比の変化の検討
- 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- 下肢回旋機能の研究
- 9.歩行開始時の床反力(歩行・動作)
- II-E-25 小児中枢神経疾患における基本動作の運動学的分析 : 背臥位から腹臥位への寝返り動作
- 9. 脳卒中片麻痺患者の踏台昇降動作における活動時心拍指数(BABI)
- 医用X線管を用いた分光装置の開発
- Strontium-89β線を用いた末期がん患者の疼痛軽減治療に関する基礎研究
- 240 種々の物質における後方散乱線の基礎検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 125 診断領域X線の無鉛ボード遮へい評価(放射線管理 防護技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 126 X線装置の空気カーマ率(放射線管理 防護技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 228 ホーシャット無鉛ボードXpにおける鉛当量2.0mm工法の開発(JIRA発表会(技術-1),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- ^Mo-^Tcジェネレータのノンスタンダードな実験
- 定位放射線治療のエネルギースペクトル
- ^Mo-^Tc ジェネレータの核医学教育におけるノンスタンダードな実験
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 188 定位放射線照射における零照射野について
- MRIによる股関節屈曲運動の解析
- MRIによる両側股関節屈曲運動の解析(運動学)
- ウエッジフィルタによる線質変化
- 歩行におけるPhysiological Cost IndexとMETSとの関係
- 464 放射線技術教育におけるComputer Based Testing (CBT)の導入(放射線管理 教育・その他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- EGS4 モンテカルロコードによる核医学実習
- 342. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第二報 垂直面での分布(管理-3 放射線被曝)
- 74. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第一報水平面の線量分布(被曝管理-1)
- 胃集検用インバータ式X線装置の特性 : X線発生装置
- ポータブルX線撮影における散乱線部分布について
- 胃集検用インバータ式X線装置の特性
- 29.パソコンによるX線装置の特性解析への応用 : 第3報 : コンデンサ式装置の放電波形と写真効果 : 診断用X線装置
- パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : (第2報)三相理想波形の写真効果 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線装置-1
- 24.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : 第2報 三相理想波形の写真効果 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 12.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : 第1報 単相理想波形の写真効果 : X線装置・器具 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 12.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用(第1報)単相理想波形の写真効果
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発 (三) : 作成ビデオの効果評価
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発(二) : 車椅子からベッド移乗動作の分析から
- 看護学生・看護婦による患者の車椅子からベッドへの移乗介助の分析(3)
- 看護学生・看護婦による患者の車椅子からベッドへの移乗介助の分析(4) : 画像分析とビデオ教材の開発
- 看護学生・看護婦による患者の車椅子からベッドへの移乗介助の分析(3) : 重心および支持基底面積との関係
- 98 MRIを用いた矢状面における股関節屈曲運動の解析 : 股関節屈曲運動への骨盤傾斜の影響
- 運動学習
- 運動発達
- 運動のエネルギー代謝
- 力学と身体運動
- 歩行
- 体幹
- 足の関節
- 膝関節
- 股関節
- 手関節
- 肘関節
- 肩関節
- 上肢PNF肢位の行動覚醒への影響
- 膝歩きと歩行開始時の床反力 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 動作分析
- 重症心身障害者における関節可動域制限および脊柱側彎のクラスター分析
- 47.重症心身障害成人における関節可動域制限の類型化
- 300. パソコンを利用した X 線装置の測定及び解析(管理-1 装置・施設管理)
- 227. 回診用インバータ式 X 線装置 : GM-1215 の特性(インバータ式装置他)
- 342. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第二報垂直面での分布(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 300. パソコンを利用した X 線装置の測定及び解析(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 227. 回診用インバータ式 X 線装置 GM-1215 の特性(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 177. 非接触法 X 線装置測定におけるクリップオン管電流計の適用(X 線装置-1 性能評価)
- 非接触法X線装置測定におけるクリップオン管電流計の適用 : 第17回秋季学術大会予稿
- ポータブルX線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第一報 水平面の等線量分布 : 第17回秋季学術大会予稿
- パソコンによるX線装置の特性解析への応用 : (第3報)コンテンサ式装置の放電波状と写真効果
- I-D-3 膝関節伸展運動にともなう大腿直筋および内外側広筋の活動比率
- 膝関節肢位変化による対側ヒラメ筋H波への影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 電気生理など
- 75. 下肢PNF肢位の対側ヒラメ筋H波に及ぼす影響
- 528. 一側下肢荷重量調整課題における学習効果
- 臨界事故に関連して(トピックス:放射線被ばく)
- 21世紀の医学・医療の中で期待される医学物理士像
- 30 診療放射線技師教育の大綱化について : 東京都立保健科学大学が目指すもの
- 455. 膝関節伸展における大腿直筋および内・外側広筋の筋活動
- 68. ビルドアップ領域の吸収線量測定の検討(治療-3 線量測定)
- 診断用X線領域に対する無鉛ボードの遮へい評価
- 嚥下の姿勢による影響と評価について
- P-06 福島第一原発事故由来の荒川区内における放射性物質測定調査(電子ポスター発表,第22回日本保健科学学会学術集会)