ウエッジフィルタによる線質変化
スポンサーリンク
概要
著者
-
福士 政広
東京都立保健科学大学
-
和久井 聖
新橋内科クリニック
-
伊藤 武
癌研究会付属病院
-
加藤 洋
首都大学東京
-
安部 真治
都立医療技術短大
-
齋藤 秀敏
首都大学東京・健康福祉学部放射線学科
-
福士 政広
東京都立保健科学大学 放射線科
-
福士 政広
首都大学東京 健康福祉
-
桑原 秋夫
癌研究会付属病院
-
小倉 泉
都立医療技術短大
-
長堀 孝史
癌研究会付属病院
-
和久井 聖
癌研究会付属病院
-
齋藤 秀敏
都立医療技術短期大学
-
福士 政広
都立医療技術短期大学
-
加藤 洋
都立医療技術短期大学
関連論文
- 専門学校における^Rnおよびその壊変核種の測定
- 大気中ラドン・トロン濃度に及ぼす地質, 地表面の相違
- 3. 放射線治療における位置の再現性-とくに下腹部について(東京部会)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(治療-2 照射精度)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 8. 治療計画用外部入力データの精度 : 周辺機器を含んだ誤差の評価(東京部会)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(治療-8 QA・QC他)
- 診断用X線における後方散乱線低減物質の検討
- 72 血中βエンドルフィン値を用いた温熱療法の評価について
- マイクロバブル造影剤を用いた圧力強調画像に関する基礎研究
- Kinematic MRIを用いた運動解析の基礎的研究
- 東京都立医療技術短期大学生の入学・在学時成績と医療系国家試験合否との関係
- 軸方向における小容積平行平板電離箱のステム効果
- ラドン・トロン散逸率のin situ測定およびその地質的解釈
- 種々の物質における後方散乱線の基礎検討(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 185 放射線技師養成施設(専門学校)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 184 放射線科学生の放射線に関する知識の施設間比較(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 183 放射線技師養成施設(4年制大学)学生の放射線に関する知識調査(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 高エネルギーX線の線質と電子平衡との関係
- 高エネルギーX線における電子平衡係数の測定
- 高エネルギーX線における一次線・散乱線線量比に関する研究
- 照射野・深さによる平均衝突質量阻止能比の変化の検討
- 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- 9. 患者体位の再現性骨盤部(9. 放射線治療技術研究会, 東京部会)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(治療-1 照合技術)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 66. ウエッジフィルターによる T.P.R. の変化に関する研究(治療-3 線量測定)
- 6. リニアックの線量モニタシステムの再現性及び安定性 : 変動の要因について : 特に電子線の場合 : 東京部会
- ウェッジフィルターによるT.P.R. の変化に関する研究 : 第17回秋季学術大会予稿
- ウェッジ・フィルターによるT.P.R.の変化に関する研究 : 治療-5 線量測定
- ウェッジ・フィルターによるT.P.R.の変化に関する研究
- 電子線使用時の線量モニタシステムの再現性及び安定性
- 5.モニタ線量に影響を及ぼす諸因子 : 照射野形状によるモニタ線量の変化 : 東京部会
- 124.電子線使用時の線量モニタシステムの再現性及び安定性 : 治療-1(装置・器具-I)
- 放射線治療におけるパソコンの現況 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-9情報処理
- 26.架台角度によるモニタ線量の変化 : 関東・東京部会 : 治療
- 261.放射線治療におけるパソコンの現況 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 8.モニタ線量に影響を及ぼす諸因子 : 東京部会
- 432. モニタ線量の日内変動 : 治療
- 1. モニタ線量計の日内変動 : 治療技術 : 東京部会
- 69. コリメータ角度によるモニタ線量の変動 : 治療-1 線量測定-1 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 432. モニタ線量の日内変動 : 治療-12 品質管理-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 69.コリメータ角度によるモニタ線量の変動 : 治療-1線量測定-1
- 医用X線管を用いた分光装置の開発
- Strontium-89β線を用いた末期がん患者の疼痛軽減治療に関する基礎研究
- 240 種々の物質における後方散乱線の基礎検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 125 診断領域X線の無鉛ボード遮へい評価(放射線管理 防護技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 126 X線装置の空気カーマ率(放射線管理 防護技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 228 ホーシャット無鉛ボードXpにおける鉛当量2.0mm工法の開発(JIRA発表会(技術-1),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- ^Mo-^Tcジェネレータのノンスタンダードな実験
- 定位放射線治療のエネルギースペクトル
- ^Mo-^Tc ジェネレータの核医学教育におけるノンスタンダードな実験
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算
- 35. モンテカルロ法による乳房撮影のコントラスト計算(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 188 定位放射線照射における零照射野について
- 放射線治療装置とともに
- 61. I. I 像による RALS 治療計画の試み(治療-1 照射技術)
- I. I像によるRALS治療計画の試み : 第17回秋季学術大会予稿
- ウエッジフィルタによる線質変化
- 術中加温療法の技術的検討
- 464 放射線技術教育におけるComputer Based Testing (CBT)の導入(放射線管理 教育・その他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- EGS4 モンテカルロコードによる核医学実習
- 342. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第二報 垂直面での分布(管理-3 放射線被曝)
- 74. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第一報水平面の線量分布(被曝管理-1)
- 胃集検用インバータ式X線装置の特性 : X線発生装置
- ポータブルX線撮影における散乱線部分布について
- 胃集検用インバータ式X線装置の特性
- 29.パソコンによるX線装置の特性解析への応用 : 第3報 : コンデンサ式装置の放電波形と写真効果 : 診断用X線装置
- パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : (第2報)三相理想波形の写真効果 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線装置-1
- 24.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : 第2報 三相理想波形の写真効果 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 12.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用 : 第1報 単相理想波形の写真効果 : X線装置・器具 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 12.パーソナルコンピュータによるX線装置の特性解析への応用(第1報)単相理想波形の写真効果
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発 (三) : 作成ビデオの効果評価
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発(二) : 車椅子からベッド移乗動作の分析から
- 看護学生・看護婦による患者の車椅子からベッドへの移乗介助の分析(3)
- 300. パソコンを利用した X 線装置の測定及び解析(管理-1 装置・施設管理)
- 227. 回診用インバータ式 X 線装置 : GM-1215 の特性(インバータ式装置他)
- 342. ポータブル X 線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第二報垂直面での分布(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 300. パソコンを利用した X 線装置の測定及び解析(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 227. 回診用インバータ式 X 線装置 GM-1215 の特性(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 177. 非接触法 X 線装置測定におけるクリップオン管電流計の適用(X 線装置-1 性能評価)
- 非接触法X線装置測定におけるクリップオン管電流計の適用 : 第17回秋季学術大会予稿
- ポータブルX線撮影における室内散乱線量分布の測定 : 第一報 水平面の等線量分布 : 第17回秋季学術大会予稿
- パソコンによるX線装置の特性解析への応用 : (第3報)コンテンサ式装置の放電波状と写真効果
- 111.CT像を利用した放射線治療計画装置(第6報) : 利用状況について : 治療-5 : 線量分布-1
- 46.CT像を利用した放射線治療計画装置異種計画の重ねあわせ表示 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 治療
- 5.CT像を利用した放射線治療計画 : 第2報 : 不規則形照射野線量計算の精度の検討(第39回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 2. 高エネルギーX線発生装置の遮蔽計算値と実測値の比較 : 治療技術 : 東京部会
- 臨界事故に関連して(トピックス:放射線被ばく)
- 21世紀の医学・医療の中で期待される医学物理士像
- 30 診療放射線技師教育の大綱化について : 東京都立保健科学大学が目指すもの
- 68. ビルドアップ領域の吸収線量測定の検討(治療-3 線量測定)
- 76. 温度計測によるSAR分布算出の試み : 治療-3 品質管理 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 76.温度計測によるSAR分布算出の試み : 治療-3品質管理
- 診断用X線領域に対する無鉛ボードの遮へい評価
- 252.透過線量計を用いた照射部位確認システムについて : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 98.高エネルギーパルスX線に対する中性子レムメータのレスポンス(第41回総会会員研究発表)(計測技術-1)
- 271.TCT-80Aの性能評価(第3報) : Partial Volume型phantomによる低コントラスト分解能の検討(第40回総会会員研究発表)(X-CT-5 性能評価-1)
- P-06 福島第一原発事故由来の荒川区内における放射性物質測定調査(電子ポスター発表,第22回日本保健科学学会学術集会)