Milk Secretion of Inorganic Mercury in Lactatlng Goats
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three lactating goats were administered with a single dose of 1 mCi of ^<203>Hg intravenously. The ^<203>Hg concentration in the blood and milk, and its excretion rate in urine and feces, were investigated. The ^<203>Hg concentration in the whole blood was 5.5x10^<-3>% of dose/g 1 hr after administration and decreased with time to 5.0x10^<-5>% of dose/g 21 days after administration. On the other hand, the concentration in the milk reached a peak value of 5.7x10^<-4>% of dose/g 5 hrs after administration, followed by a gradual decrease to 5.0x10^<-6>% of dose/g 21 days after administration. The ^<203>Hg concentration in the blood serum was higher than that in the red blood cells until the initial 5 hrs after administration. This relation was reversed thereafter. The ^<203>Hg concentration in the milk casein was higher than that in the whey. The milk casein showed a peak value of 1.2x10^<-3>% of dose/g at 5 hrs after administration. The cumulative amounts of ^<203>Hg discharged in the milk, and in the urine and feces for 21 days after administration, were about 0.9, 12 and 30 % of dose, respectively. The biological half life of ^<203>Hg in these goats was estimated to be 26 days.
- 日本放射線影響学会の論文
著者
-
西村 義一
放射線医学総合研究所
-
松坂 尚典
岩手大学農学部
-
松坂 尚典
岩手大
-
松坂 尚典
岩手大学農学部獣医学科
-
西村 義一
岩手大学農学部獣医学科
-
湯山 章
岩手大学農学部獣医学科
-
湯山 章
岩手大学農学部家畜薬理学教室
関連論文
- マウスにおけるタングステン酸ナトリウムの放射線防護効果
- 33 鶏の筋胃運動に伴う活動電位に及ぼす迷走神経切断の影響
- 130 鶏の筋胃運動にともなう活動電位について (第62回日本獣医学会記事)
- 96 レッド・クローバー流涎症の起因物質に関する薬理学的研究 II. (第61回日本獣医学会記事)
- ハト糞便からのCryptococcus neoformansの分離
- 安定体マンガンおよびDTPAによる体内^Mnの除去
- メタロチオネイン簡易定量法Cd-hem法に関する一考察
- ^Znの代謝に及ぼす飼料中亜鉛含量の影響
- マウス胎児の肝臓内必須金属含量に及ぼすCa-DTPAおよびZn-DTPAの影響
- マウス胎子および母体における^Csの臓器分布
- マウス胎子における^Mnおよび^Znの分布
- 放射性物質除去剤としてのゼオライトの有効性 (3) - ^Cs について -
- 放射性物質除去剤としてのゼオライトの有効性(2) - in vitro での^Mn 吸着特性 -
- 放射性物質除去剤としてのゼオライトの有効性 - ^Mn および^Zn の生物学的半減期への影響 -
- ELISA法による食中毒原因食品および患者材料中のブドウ球菌エンテロトキシンの検出
- 搾乳から乳処理場における生乳中のエンテロトキシン産生黄色ブドウ球菌の汚染
- 食中毒事例から分離したセレウス菌の下痢原性および生物活性について
- 微小ビーム高エネルギー蛍光X線分析による腎臓中ウランの測定
- 放射性物質の吸着と排泄促進 (特集 キチン・キトサンの新機能開発最前線)
- 体内放射性物質の排泄促進法
- Conceptus Uptake of the ^RuNO-nitro Complex in Relation to Gestational Stages
- P-91(O-13) 芳香族アミンの遺伝毒性のマウス多臓器コメットアッセイによる検出
- P-88 ニトロソアミン類によって誘発されるDNA損傷のin vivoコメットアッセイによる検出
- 放射性Srの代謝に及ぼすキトサンとアルギン酸の影響について
- 60 幼若および成熟マウスにおける各種重金属の消化管吸収 : I. 亜鉛およびカドミウム (生理学・薬理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 59 胎盤および母乳を介する新生児への^Cd移行 (生理学・薬理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- キトサンによる放射線抵抗性の誘導
- 113 サイレージ添加剤としてのSMS(焦性亜硫酸ソーダ)に関する中毒学的吟味
- 127 焦性亜硫酸ソーダ(SMS)添加サイレージの緬羊中毒試験にいつて
- ウラン腎毒性の年齢比較
- 46 Sr-Caの選別機能に影響を及ぼす栄養障害的諸要因の検索、特に無機質の過不足について
- Whole-body retention and fetal uptake of ^Zn in pregnant mice fed a Zn-deficient diet
- Whole-body Retention of 65Zn after Single and Daily Oral Administration in Young and Adult Mice
- 環境放射線と放射能汚染問題
- 嘔吐型食中毒から分離したセレウス菌による空胞化活性因子の産生
- モノクローナル抗体を用いたSandwich ELISAによるブドウ球菌エンテロトキシンAの検出(短報)
- セレウス菌の産生するマウス致死毒の精製と性状
- セレウス菌エンテロトキシンに対するモノクローナル抗体の作製
- 幼若および成熟マウスにおける^Znの体内残留率に及ぼす亜鉛欠乏の影響 (短報)
- キトサンによる放射線抵抗性の誘導 : 3.放射線照射によるDNA損傷に及ぼす影響
- P-92(O-12) 重粒子線およびX線照射マウスの多臓器におけるDNA損傷のComet assayによる検出
- 主要放射性核種の胎児移行
- Milk Secretion of Inorganic Mercury in Lactatlng Goats
- Incorporation of Radioactive Cobalt into the Eggs of Domestic Fowls
- 128 幼若および成熟マウスにおける^Hgの体内残留率と臓器分布(生理学・薬理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- P-013 合成食用色素のin vivo遺伝毒性のComet assayによる検討
- P-64 喫煙によるマウスDNA損傷に及ぼす抗酸化剤の効果 : コメットアッセイによる検討
- P-94(O-11) アゾ色素の遺伝毒性のマウス多臓器コメットアッセイによる検出
- P-93 非変異(Ames陰性)癌原性ハロゲン化合物の遺伝毒性マウス多臓器コメットアッセイによる検出
- 幼若および成熟マウスにおける203Hg標識塩化メチル銀の体内残留率〔英文〕
- ラット脳ACETYLCHOLINE合成におよぼす有機燐剤DDVPの影響
- Whole-body Retention of 60Co Incorporated into a Seaweed in Rats
- Fetal Uptake of ^CoCl_2 and ^Co-cyanocobalamin in Different Gestation Stages of Rats
- Whole-Body Retention of 60CoCl2 and 58Co-Cyanocobalamin in Young and Adult Rats
- 303 ^Hg の胎児移行および乳汁分泌に関する研究 : とくにマウスについて (生理学・薬理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- キトサン長期摂取の影響 : キトサン摂取と生存率との関係
- マウスの中枢コリン作動性神経機構および行動に及ぼすカーバメイト薬, BPMC, の影響
- 92 有機水銀剤に関する中毒学的研究 : 特にPMAの乳汚染について (生理学薬理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 綿実油成分,ゴシポ-ルの雄性不妊作用
- 207 マウスにおける ^Zn の体内残留率について (公衆衛生学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 175 ラット脳内 Acetylcholine 含量および Acetylcholine 合成能におよぼす DDVP 投与の影響 (生理学・薬理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 120 有機燐系殺虫剤の毒性機序に関する研究 : 特にアセチルコリン合成におよぼす影響(2)(生理学・薬理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 89 胎盤および母乳を介するマウス新生児への^Zn移行(生理学・薬理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 113 有機燐系殺虫剤の毒性機序に関する研究 : 特にアセチルコリン会成におよぼす影響について(生理学・薬理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 182 レッドクローバー流涎症の起因物質に関する薬理学的研究I. (第59回日本獣医学会記事)
- キトサンによる放射線抵抗性の誘導 : 1. X線照射後の生存曲線と血液変化
- キトサンによる放射線抵抗性の誘導 : 2. キトサンはラジカルスカベンジャーか?
- 腎臓機能に及ぼすキトサン投与の影響
- 幼若期・胎児期ラットにおけるマンガンの代謝特性に関する研究
- X線照射による精巣精細管のステージ選択的な微量元素の変動
- キトサンの乳汁移行について
- 137. 放射能の鶏心機能に及ぼす影響特に心気図による検索 (第45回日本獣医学会記事)
- ラットのリン代謝に及ぼすキトサン投与の影響
- キトサンの胎児移行について
- キトサンのリン代謝に及ぼす影響について(第2報)
- キトサンの鉄代謝に及ぼす影響について
- ラットにおける^C-キトサンの消化管吸収について
- キトサンの長期投与ならびに短期腹腔内投与がラットの血液性状、肝機能に与える影響について
- キトサンの消化管吸収について
- キトサンの長期摂取がラットの微量元素代謝に及ぼす影響
- キトサン摂取がラットの^Ca代謝に及ぼす影響
- キチン・キトサンと放射性物質 : 放射性ストロンチウムの排泄促進を中心にして
- 86 放射性ストロンチウムの乳汚染に関する実験的研究I
- :Studies on the Metabolism of Radioactive Nuclide in the Juvenile Mammal (II)
- Effect of Nickel Ferrocyanide-Anion Exchange Resin and Several Metal Ferrocyanides on the Enhancement of 137Cs Excretion in Mice
- A Biokinetics of Radionuclides in Juvenile Animals.
- Efficacies of Manganese Chloride and Ca-DTPA for the Elimination of Incorporated Manganese-54 in Mice.
- Efficacies of Stable Manganese for Enhancing the Elimination of Incorporated Manganese-54 in Mice.
- タイトル無し