プラズマトーチCVD法によるNd-Al共ドープSiO_2ガラス合成と蛍光特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1985-09-01
著者
-
根岸 明
電子技術総合研究所
-
荒井 和雄
電子技術総合研究所材料科学部
-
荒井 和雄
電子技術総合研究所
-
半田 隆
電子技術総合研究所
-
荒井 和雄
電総研
-
石井 芳朗
東京理科大学理学部応用化学科
-
並河 洋
電子技術総合研究所
-
野田 曜裕
電子技術総合研究所
-
根岸 明
電子技術総合研究所エネルギー基礎部
-
並河 洋
電子技術総合研究所 : (現)日本酸素(株)
関連論文
- リチウム2次電池の短絡挙動
- 質量分析によるリチウムイオン電池の過充電時における生成ガスの in situ 分析
- 直列接続リチウムイオン電池の短絡挙動 (特集:リチウム二次電池)
- アルカリ金属熱電変換の研究
- カリウムβ"アルミナ固体電解質を用いたアルカリ金属熱電変換の性能評価
- 21世紀の自然エネルギー発電(二次電池の果たす役割)
- 2506 小型コージェネ用低温動作 SOFC と PEFC システム出力特性比較
- 電気化学測定のための基礎技術(I)
- プラズマガンを用いた高出力パルス重イオンビーム源の開発
- 両極性パルス加速器の開発
- 材料産業技術戦略ネットワーク WG 報告
- MBE法によるYBa2Cu3O7-δ薄膜の成長制御 (特集:高温超電導) -- (高温超電導材料の探索)
- 30p-PSA-26 酸化物超伝導体の薄膜成長モードと最表面層(II)
- 酸化剤ビ-ム源の開発と製膜への応用 (材料科学)
- 26a-Q-13 酸化物超伝導体の薄膜成長モードと最表面層
- 28p-APS-52 逐次蒸着によるYBa_2Cu_3O_薄膜の作製とその成長機構
- NO_2超音速分子線による酸化物超伝導薄膜作製とその成長機構
- 4p-A-1 S-Se融液のラマンスペクトルとその構造
- 1p-PS-12 S-Ge融液のラマンスペクトル
- 13a-E-1 S-Ge融液のラマンスペクトルとガラス構造の形成
- 普遍と個性
- シリコンカーバイド(SiC)半導体によるパワー素子研究開発の現状
- プラズマトーチCVD法によるNd-Al共ドープSiO_2ガラス合成と蛍光特性
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第3報, 発泡金属を利用した電流リード構造の性態
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第2報, インピーダンス測定と発電特出
- β"アルミナ固体電解質を用いた熱電発電とヒートポンプのサイクル解析
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究
- 電力貯蔵用バナジウム系レドックスフロー電池の電解液
- ハイブリッド電気自動車レドックス・スーパーキャパシタの研究開発と実車試験
- リチウム二次電池の精密ク-ロメトリ-と容量測定誤差 (特集:リチウム二次電池)
- フロ-型電池炭素電極材料のキャラクタリゼ-ション〔英文〕 (2次電池の材料と反応)
- (GdY)_3F_O_の結晶成長 : 溶液成長
- サイクリックボルタンメトリーによる樹脂の炭素化過程の観察
- 計測用新GRC(TMIL)電極特性の長期変化と電極表面調整方法
- 最近のシャープペンシル芯の電気化学特性の変化と新電極開発の試み
- 電解液循環型2次電池炭素電極材料のキャラクタリゼ-ション (炭素と先進エネルギ-技術特集号)
- 炭素電極の作製と前処理法
- 炭素微小(GRC)電極を用いる微量水銀(II)のAnodic Stripping Voltammetryによる簡易分析への共存物質の影響
- 次のステップに進むパワーエレクトロニクスの技術革新・応用 ([OHM]創刊95周年記念 特集 21世紀を支えるキーテクノロジー)
- SiCパワーデバイスの技術開発 (特集 省エネルギー技術戦略の展開)
- 特集 最近の半導体と製造装置(1)パワーデバイス用SiC半導体の材料開発
- ハードエレクトロニクスの展開 (特集 材料科学)
- プラズマト-チCVD法による活性イオンド-プ石英ガラスの合成とその物性 (ガラス)
- 塗膜熱分解法によるジルコニア薄膜の作製
- 硼珪酸ガラスの直流伝導および低周波誘電吸収における硼酸異常現象の欠如
- CdO・SiO_2・Na_2O フォトクロミックガラスの光伝導
- CdO・SiO_2・Na_2O フォトクロミックガラスの退色状態における暗電流と誘電緩和
- Bi_2O_3-B_2O_3ガラスの電気伝導と誘電的性質
- 電子伝導性酸化物ガラスの直流分極と誘電緩和
- WO_3-BaO-P_2O_5 系ガラスの吸収電流
- BaO-P_2O_5系ガラスの転移温度と構造に及ぼす残留水分の影響
- A3.P_2O_5-BaO系硝子中の水と赤外吸収(研究発表講演要旨)
- V_2O_5-V_2O_4-P_2O_5系ガラスの電気的特性
- 吸収電流法による酸化物ガラスの誘電緩和の測定
- 低温域における電子伝導性酸化物ガラスの直流伝導と低周波誘電吸収
- 新しい誘電体が解決する10の電気絶縁上の問題点
- 混成集積回路 (hybrid IC) におけるセラミックス
- 新しいガラス状半導体
- カルコゲナイドガラスを用いた薄膜ダイオード
- 半導性ガラスで結合したマイカ : 新しい電子機器用セラミック複合材料
- Dy_2O_3-B_2O_3-SiO_2 系薄膜コンデンサーの電気的性質
- Tl_2Se・As_2(Se, Te)_3 系ガラス状半導体の導電率と熱電能
- BaO-P_2O_5 系ガラスの誘電特性の異常現象
- BaO-P_2O_5 系ガラスの電気伝導と誘電緩和現象およびその含水量依存性
- サファイヤの界面分極と導電率
- 酸化コバルト, 酸化ニッケルおよびそれらの混晶の誘電特性
- 単分域 LiNbO_3 結晶をつくる3つの技術
- チタン酸バリウム型セラミック半導体のための電極
- 酸素プラズマ中における高純度酸化物誘導体の形成
- 酸化物ガラスの反導性 : 圧力の効果
- 酸化第二鉄焼結体における Maxwell-Wagner 分極
- 高アルミナ質磁器の誘電損失に及ぼす二次結晶相の効果
- Fe_2O_3を基礎とした半導性ガラスの構造の研究(3.ガラス・琺瑯)
- 鉄を含む電子伝導性ガラスの電導に及ぼすアルカリ酸化物の影響(3.ガラス・琺瑯)
- ライム及びボレートガラスにおけるルビジウム