2506 小型コージェネ用低温動作 SOFC と PEFC システム出力特性比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For applying SOFCs to compact cogeneration systems for domestic use, performance of SOFC systems operated at medium temperature (mtSOFC) with methane was investigated and compared with that of PEFC systems with a partial oxidation reactor (POX) which are being developed rapidly as small power units. Simple models were chosen for both systems in order to clarify the characteristics of these systems. The dependence of overall system efficiency on the components and the operating condition was analyzed. From the analysis, it was clarified that even if cell efficiency of mtSOFC is lower than that of PEFC, system efficiency of mtSOFC can be larer than that of PEFC.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
根岸 明
電子技術総合研究所
-
野崎 健
電総研
-
永田 進
電総研
-
嘉藤 徹
電総研
-
根岸 明
電総研
-
王 紹栄
電総研
-
Honda T.
電総研
-
野崎 健
Fuel Cell Group Energy Electronics Institute National Institute Of Advanced Industrial Science And T
-
根岸 明
産業技術総合研
-
野崎 健
電子技術総合研究所エネルギー基礎部
関連論文
- リチウム2次電池の短絡挙動
- 質量分析によるリチウムイオン電池の過充電時における生成ガスの in situ 分析
- 太陽光発電用蓄電池のPSOC試験
- 化学独立栄養細菌における有機炭素量の測定について
- 直列接続リチウムイオン電池の短絡挙動 (特集:リチウム二次電池)
- 化学独立栄養細菌による代替光合成の可能性について
- 太陽光発電用レドックスフロ-電池の開発課題とコスト予測 (新型太陽光発電システムの研究)
- 太陽光発電用蓄電池の開発課題と要求仕様に関する考察 (新型太陽光発電システムの研究)
- アルカリ金属熱電変換の研究
- カリウムβ"アルミナ固体電解質を用いたアルカリ金属熱電変換の性能評価
- レドックス・フロ-型電池の負極液の研究-2-充放電に伴うクロム塩化物錯イオンの状態変化
- レドックス・フロ-型電池の負極液の研究-1-塩化クロム-塩酸系負極液中のクロム錯イオンの組成と安定性
- 1kW級レドックス・フロ-型電池スタックのシャント電流解析
- 二次電池による電力貯蔵技術の可能性
- 電力貯蔵用レドックス・フロ-型二次電池のレドックス系の特性-1-評価基準,測定法およびクロム,チタン,鉄系の測定結果
- 独立形太陽光発電システムのシミュレーション
- 独立形太陽光発電システムの年間シミュレーション : レドックスフロー電池と鉛蓄電池の比較
- 独立形太陽光発電システムにおける太陽電池のI-V特性の影響 (新・省エネルギ-)
- レドックスフロ-電池の電気回路的検討
- 太陽光発電用蓄電池の開発動向
- 21世紀の自然エネルギー発電(二次電池の果たす役割)
- 2506 小型コージェネ用低温動作 SOFC と PEFC システム出力特性比較
- 円筒型固体電解質燃料電池の残留応力解析
- 円筒型高温水蒸気電解セルの温度分布予測
- 電気化学測定のための基礎技術(I)
- 3a-NE-11 (TMTSF)_2ClO_4の結晶成長
- D106 平板型固体酸化物燃料電池とガスタービン複合発電のサイクル計算
- プラズマトーチCVD法によるNd-Al共ドープSiO_2ガラス合成と蛍光特性
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第3報, 発泡金属を利用した電流リード構造の性態
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第2報, インピーダンス測定と発電特出
- β"アルミナ固体電解質を用いた熱電発電とヒートポンプのサイクル解析
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究
- ナトリウム熱電変換 (多彩な応用分野をもつ固体電解質)
- 宇宙用電源としてのナトリウム熱電変換技術(資料)
- 珊瑚礁による地球温暖化対策技術 (エネルギ-)
- プロトタイプレドックスフロ-電池の設計-2-基本構成要素と周辺技術 (新型太陽光発電システムの研究)
- レドックスフロ-電池の電解液管理 (新型太陽光発電システムの研究)
- 地球温暖化ガスCO2と海洋
- 電力貯蔵用バナジウム系レドックスフロー電池の電解液
- ハイブリッド電気自動車レドックス・スーパーキャパシタの研究開発と実車試験
- エネルギー貯蔵装置としての二次電池の可能性:レドックス・フロー電池及び鉛蓄電池
- リチウム二次電池のク-ロガルバノメトリ- (特集:リチウム二次電池)
- リチウム二次電池の精密ク-ロメトリ-と容量測定誤差 (特集:リチウム二次電池)
- フロ-型電池炭素電極材料のキャラクタリゼ-ション〔英文〕 (2次電池の材料と反応)
- エネルギー貯蔵の現状と将来
- 電気化学測定のための基礎技術 (I)
- (GdY)_3F_O_の結晶成長 : 溶液成長
- 鉄(II)-EDTA水溶液における二酸化窒素吸収反応のポーラログラフィーによる検討
- 鉄-NTAニトロシル錯体のクーロメトリー
- 亜硝酸塩からの鉄-NTAニトロシル錯体の生成
- サイクリックボルタンメトリーによる樹脂の炭素化過程の観察
- 計測用新GRC(TMIL)電極特性の長期変化と電極表面調整方法
- 最近のシャープペンシル芯の電気化学特性の変化と新電極開発の試み
- 電解液循環型2次電池炭素電極材料のキャラクタリゼ-ション (炭素と先進エネルギ-技術特集号)
- 炭素電極の作製と前処理法
- 炭素微小(GRC)電極を用いる微量水銀(II)のAnodic Stripping Voltammetryによる簡易分析への共存物質の影響
- 燃料電池ニーズの背景
- サンゴ礁にCO2を吸収させる? (特集 海を探る、海に学ぶ--壮大な化学の実験室) -- (海の可能性を探る)
- イオン交換膜を用いた蓄電池および燃料電池
- 海洋生態系の仕組みによるCO2対策--海洋生態系とCO2固定--自然界のメカニズム解明による新しい固定技術の開発を (環境とエネルギ-)
- 塗膜熱分解法によるジルコニア薄膜の作製
- レドックス・フロ-型電池の内部抵抗と電解液組成の関係
- レドックス・フロ-型電池の研究開発のための小型フロ-・セル
- 燃料電池発電と新型電池電力貯蔵 (21世紀にいどむ) -- (エネルギ-問題の未来を開く)
- 省エネルギ-技術と電池 (電池と化学)
- 固体電解質による高温水蒸気電解セルの分極特性
- 基準電極一体化微小炭素複合電極の作製と評価
- 太陽光発電システム用レドックスフロ-電池の電極材料 (新型太陽光発電システムの研究)
- Ba2YCu3O7-δ高温酸化物超伝導体とその生成過程の熱分析
- 薄膜固体電解質燃料電池の各種製造技術について
- 3a-H-7 (Sc_Ti_)Fe_2の磁気体積効果
- 2p-D5-13 Sc_Ti_Fe_2の磁気転移(2p D5 磁性(遍歴磁性体))