粒子法を用いたぜい性材料の高速衝突シミュレーション(<特集>破壊力学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A numerical code has been developed to simulate the sampling process of an ′asteroid-material sampler′ in a sample return mission planed for astrophysics researches. A projectile is lunched at the velocity of several hundred m/s to crush the asteroid surface, which is assumed to consist of hard rocks. In order to analytically reproduce such high velocity impact phenomena of brittle materials, particle methods have been employed in this study. The SPH (Smoothed Particle Hydrodynamics) method and the particle joint method are used to calculate the static pressure and the deviation stress, respectively. Instant failure model and Birch-Murnaghan equation of state are used to describe material characteristics of a granite target. The calculated results could reproduce cracks generated in the granite target.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1998-08-15
著者
-
藤原 俊隆
名古屋大学大学院工学研究科
-
小紫 公也
東京大学新領域創成科学研究科
-
小紫 公也
名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学
-
小紫 公也
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
上田 恵嗣
名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻
-
神谷 哲介
名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻
-
藤山 大士
名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻
-
藤原 俊隆
名古屋大学
-
藤原 俊隆
名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻
関連論文
- 3.電気推進の応用(次世代の宇宙電気推進技術)
- レーザ支持爆轟波の閉じ込め効果がその終了条件に及ぼす影響(局時化した流動の法則と機能)
- 極超音速飛行体まわりの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波
- 極超音速飛行体近傍に発生する定常斜めデトネーション波の構造
- 極超音速飛行体周りにおけるCO-O_2-H_2予混合気体の超音速燃焼に関する実験的研究
- 極超音速飛行体がつくる水素-空気混合気内の非定常燃焼と斜めデトネーション
- 極超音速飛行体周りに形成されるデトネーション
- 矩形障害物間を伝ぱするデトネーションの安定性
- 平板に衝突する超音速噴流に関する数値解析及び実験
- 副燃焼室から噴射された燃焼気体ジェットによる着火の流体力学的研究
- 超音速衝突噴流における乱流混合のLIF可視化
- 燃焼噴霧における燃料粒子の挙動の数値解析
- 「宇宙・大気の流体力学」シンポジウム報告
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析(第5回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 29a-RA-5 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算III
- ホールスラスタにおける放電振動の一次元数値解析
- 真空中におけるボロン/硝酸カリウムのレーザー着火に関する研究
- チャンネル内におかれた障害物と二次元非定常デトネ-ションの干渉
- 収束デトネーションの発光スペクトルマッチング法による分光温度測定
- 液体推進剤を用いたパルスプラズマスラスタ(PPT)の試作と作動実験
- 低電力電気推進用の微小推力測定スタンド
- パルス型プラズマスラスタにおける液体推進剤噴射に関する実験的研究
- パルスレーザー推進による静止遷移軌道への単段打ち上げシステムの可能性
- レーザーパルスジェットのノズル形状と推進性能の数値解析
- レーザー-プラズマエネルギー変換におけるレーザー支持デトネーション波の一次元モデル
- D-334 空気中を伝播するレーザー支持デトネーション波の 2 次元数値解析
- パルスレーザーラムジェット機の数値解析とエンジンサイクル解析
- アーク風洞プルーム中の原子状酸素数密度分布
- C-2-15 情報エネルギー伝送のためのC帯AIPAA用移相器の特性(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 世界のレーザー推進研究の動向
- 2.2 マイクロ波による気中放電のダイナミックスと構造形成(2. プラズマの着火過程における電離ダイナミックスと構造,原子・分子過程によって支配されるプラズマの複雑性と構造形成)
- 大電力ジャイロトロンを用いたマイクロ波ロケットの推進性能の大気圧力依存性
- 大電力マイクロ波ビームを用いた大気圧プラズマの発生とロケット推進への応用
- 高出力マイクロ波を用いたプラズマ生成と宇宙推進への応用
- マイクロ波ロケット内部のプラズマ挙動
- 周方向に非一様な推進剤供給によるアノードレイヤ型ホールスラスタの放電安定化
- アーク風洞気流の比熱比計測
- レーザー駆動プラズマ風洞による高密度酸素原子流の生成
- キャビティエンハンスト吸収分光法によるプラズマトーチ気流診断
- 誘導結合型プラズマカソードの性能向上
- 固体推進薬を用いたレーザー着火マイクロスラスタに関する実験的研究
- アノードレイヤ型ホールスラスタ内部のシース構造と放電電流振動の数値解析
- CWレーザー推進におけるエネルギー変換過程
- 宇宙空間におけるレーザーフェーズドアレーを用いた無線エネルギー伝送
- 高反射ミラーによるレーザー吸収分光法の感度向上
- 大気圧誘導結合型プラズマの安定化に関する実験的研究
- BS-9-7 強結合共鳴を用いた三次元空間における無線エネルギー伝送のデモンストレーション(BS-9.バッテリレス社会を目指した無線送電技術-ユビキタス電源からSPSヘ-,シンポジウムセッション)
- 解離反応を行う極超音速対向せん断流のLES解析
- 粒子法を用いたぜい性材料の高速衝突シミュレーション(破壊力学)
- 脆性材料の高速衝突破壊シミュレーション
- アブレーションを伴う再突入機周りの乱流遷移シミュレーション
- 再突入物体まわりのアブレーションと乱流遷移
- 2温度モデルを用いた非平衡レーザーデトネーションの1次元定常伝播機構解析
- 2温度モデルを用いた1次元レーザーデトネーションの非定常伝播に関する数値流体解析
- 2温度モデルによる1次元レーザー衝撃波の非定常解析
- 第37回中部・関西支部合同秋期大会 特別企画 パネルディスカッション 「21世紀の航空宇宙産業における産官学連携についてのブレークスル-」
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術に関する可視化実験
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術の提案および実証実験
- 衝撃固体圧縮による難分解性有害有機化合物分解技術の開発基礎研究
- D-313 アークヒータープルーム及びマイクロ波放電管プラズマにおけるレーザー吸収分光計測
- レーザー支持爆轟の終了条件とレーザー波長
- 作動ガスに酸素を用いたホール加速器のイオンビーム特性
- ホール加速器における放電振動と推進性能の関係
- 超軌道速度再突入機の熱環境研究のための小型高性能ストーカーチューブの開発
- 超高速固体衝突に伴う相変化・変形現象の数値解析
- バリステイックレンジによる極超音速流の分光的実験
- 酸素を推進剤に用いたホールスラスタの研究
- アノードレイヤ型ホールスラスタの作動特性
- 超臨界零囲気中での単一燃料液滴の蒸発過程の数値計算
- F314 高エンタルピー流の吸収分光計測における飽和現象
- レーザー吸収分光法における吸収飽和の並進温度測定への影響
- Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2004/第44回航空原動機宇宙推進講演会報告
- 詳細化学反応を含む2次元数値流体力学によるPDE性能予測
- 振動平衡を考慮した衝撃波反射過程における非定常空力加熱現象の数値計算(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- 振動平衡を考慮した衝撃波反射における非定常空力加熱現象の数値計算
- レーザー吸収分光法を用いた誘導加熱風洞気流診断
- 酸水素PDEの2次元サイクル解析による性能評価
- ホールスラスタの低周波振動制御に及ぼす推進剤予熱効果実験
- 2流体模型によるMPD推進器内MHD流れの数値解析
- ホールスラスタにおける低周波振動現象のプラズマ特性
- 音速流入条件を満たすMPD推進器内2次元軸対称電磁流体流れの数値解析
- MPD推進器内電磁流体流れの高効率数値解析
- 熱化学非平衡を考慮した衝撃波誘起非定常空力加熱の数値計算(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 強い衝撃波の入射による空力加熱の数値計算
- 23p-K-3 デトネーション三重点の挙動の解析
- 超軌道速度再突入物体前面における対流・輻射熱伝達の推算
- 超軌道速度再突入カプセル前方衝撃波層の数値解析
- 極超音速TVDスキームにおけるエントロピー補正係数設定の効率化-飛行試験結果及び他計算法との比較-
- 円筒胴体型マイクロ波推進機の推力発生モデル
- 大気吸込型RPレーザー推進機における爆風波エネルギー変換過程
- 電磁エネルギーの実用技術と設計 マイクロ波によるロケット推進エネルギー技術
- 水素噴流の着火の計算 : 乱れの構造(ナヴィエ・ストークス方程式の解と場の構造)
- 水素酸素ロケット燃焼室内の拡散燃焼シミュレーション(第2回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 二次元/三次元反応性自由せん断流の数値シミュレーション
- 酸水素気ほうを含む液体中の爆発伝ぱ
- 燃料-空気多重成層渦中の燃焼により発生する強い圧力波と火炎構造
- メタン-空気多重成層渦混合領域における点火及び火炎形成過程の物理
- 非平衡3次元軸対称レ-ザ-デトネ-ションの非定常挙動
- 名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻-藤原研究室(物理気体力学講座)-