熱化学非平衡を考慮した衝撃波誘起非定常空力加熱の数値計算(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 3.電気推進の応用(次世代の宇宙電気推進技術)
- 極超音速飛行体まわりの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波
- 極超音速飛行体近傍に発生する定常斜めデトネーション波の構造
- 極超音速飛行体周りにおけるCO-O_2-H_2予混合気体の超音速燃焼に関する実験的研究
- 極超音速飛行体がつくる水素-空気混合気内の非定常燃焼と斜めデトネーション
- 極超音速飛行体周りに形成されるデトネーション
- 超音速流中の逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する研究
- 矩形障害物間を伝ぱするデトネーションの安定性
- 平板に衝突する超音速噴流に関する数値解析及び実験
- 副燃焼室から噴射された燃焼気体ジェットによる着火の流体力学的研究
- 超音速衝突噴流における乱流混合のLIF可視化
- 燃焼噴霧における燃料粒子の挙動の数値解析
- 「宇宙・大気の流体力学」シンポジウム報告
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析(第5回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 29a-RA-5 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算III
- 無人小型飛行船自律制御のための動特性計測
- 亜音速領域における宇宙往還機の胴体断面形状が空力特性に及ぼす影響について
- 平面形状の異なる平板デルタ翼及び矩形翼に対する Lateral blowing の効果
- 高エンタルピー流中における film cooling の冷却効果
- 磁力支持天秤による切り立った底部を有する機体の Base 圧補正に関する研究
- Lateral Blowing による宇宙往還機基本形状の亜音速領域における空力特性向上の研究
- チャンネル内におかれた障害物と二次元非定常デトネ-ションの干渉
- 収束デトネーションの発光スペクトルマッチング法による分光温度測定
- 解離反応を行う極超音速対向せん断流のLES解析
- スリット噴射による二次元超音速混合流れ場における噴射角の与える影響
- 4038 大学連携プロジェクト有翼ロケット実験機開発計画の現状(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 粒子法を用いたぜい性材料の高速衝突シミュレーション(破壊力学)
- 2温度モデルを用いた非平衡レーザーデトネーションの1次元定常伝播機構解析
- 2温度モデルを用いた1次元レーザーデトネーションの非定常伝播に関する数値流体解析
- 2温度モデルによる1次元レーザー衝撃波の非定常解析
- フリーピストン衝撃風洞駆動部におけるピストン運動の数値解析
- G233 逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する実験的研究
- G222 高エンタルピー衝撃風洞の特性について
- フリーピストン衝撃風洞駆動部の特性に関する研究
- 第37回中部・関西支部合同秋期大会 特別企画 パネルディスカッション 「21世紀の航空宇宙産業における産官学連携についてのブレークスル-」
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術に関する可視化実験
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術の提案および実証実験
- 衝撃固体圧縮による難分解性有害有機化合物分解技術の開発基礎研究
- Lateral Blowingによる次世代SST用改良アロー翼の亜音速領域における空力特性向上の研究
- 巻頭言「国産航空機に向けての展望」の連載について
- 航空機用大型防音壁の空力設計法の研究
- RLV特集の連載開始について
- 大学教育認定制度検討「公開」委員会における論点報告
- 特集「化学反応流体力学」に寄せて
- G221 高エンタルピー流研究の現状と展望
- 完全再使用宇宙往還機の空力加熱
- 『大学から見た将来型宇宙輸送システムの技術課題』の連載について
- 超軌道速度再突入機の熱環境研究のための小型高性能ストーカーチューブの開発
- 超高速固体衝突に伴う相変化・変形現象の数値解析
- バリステイックレンジによる極超音速流の分光的実験
- 超臨界零囲気中での単一燃料液滴の蒸発過程の数値計算
- 斜め衝撃波がランプ型並行噴射方式の超音速混合流れ場へ与える影響についての研究
- ランプ型インジェクタによる超音速混合現象の数値解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 円孔噴射による三次元超音速混合流の数値計算
- 詳細化学反応を含む2次元数値流体力学によるPDE性能予測
- 振動平衡を考慮した衝撃波反射過程における非定常空力加熱現象の数値計算(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- 振動平衡を考慮した衝撃波反射における非定常空力加熱現象の数値計算
- 解離反応を含む強い衝撃波反射の実験と数値計算
- 酸水素PDEの2次元サイクル解析による性能評価
- ホールスラスタの低周波振動制御に及ぼす推進剤予熱効果実験
- 2流体模型によるMPD推進器内MHD流れの数値解析
- ホールスラスタにおける低周波振動現象のプラズマ特性
- 音速流入条件を満たすMPD推進器内2次元軸対称電磁流体流れの数値解析
- MPD推進器内電磁流体流れの高効率数値解析
- 熱化学非平衡を考慮した衝撃波誘起非定常空力加熱の数値計算(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 強い衝撃波の入射による空力加熱の数値計算
- 23p-K-3 デトネーション三重点の挙動の解析
- 超軌道速度再突入物体前面における対流・輻射熱伝達の推算
- 超軌道速度再突入カプセル前方衝撃波層の数値解析
- 極超音速TVDスキームにおけるエントロピー補正係数設定の効率化-飛行試験結果及び他計算法との比較-
- D312 完全再使用宇宙往還機の CFD の課題
- A123 エアロスパイクノズル周りの流れ解析
- 超音速混合における混合効率に対する一考察
- 斜面による強い衝撃波の反射過程の数値計算
- 第1回東洋-西洋高速流国際会議およびワークショップ報告
- 新しい噴射方式による超音速混合効率の向上について
- 完全再使用ロケット用プラグノズルのボートテール形状周りの流れの数値計算
- 超音速ジェットの壁干渉流れの数値計算
- 「高温反応性気体 : 実験と数値計算」報告
- フィルムクーリング冷却法による極超音速流中の物体のまわりの空力加熱の減少について(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 高温効果を考慮した衝撃波 : 境界層干渉場の数値計算
- 次世代SST開発に向けたデルタ翼の低速時における高迎角空力特性についての研究
- スモークワイヤ法による振動翼のダイナミックストール現象の研究 -第一報 平均迎角の影響-
- 壁面触媒効果を考慮したフィルムクーリングの数値的研究(高エネルギー(3),一般講演)
- 高エンタルピー流中におけるフィルムクーリングの数値計算(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- AM06-15-006 極超音速流中の二次流による空力加熱防御について(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 平行噴射方式における超音速混合の促進に関する考察(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 水素噴流の着火の計算 : 乱れの構造(ナヴィエ・ストークス方程式の解と場の構造)
- 水素酸素ロケット燃焼室内の拡散燃焼シミュレーション(第2回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 二次元/三次元反応性自由せん断流の数値シミュレーション
- 酸水素気ほうを含む液体中の爆発伝ぱ
- TSTO型宇宙往還機の空中分離における空力干渉の低減(高エネルギー(3),一般講演)
- 衝撃波と二次流の干渉による超音速混合促進に関する研究(高エネルギー(2),一般講演)
- 宇宙往還機の基本形状に関する基礎研究(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 燃料-空気多重成層渦中の燃焼により発生する強い圧力波と火炎構造
- メタン-空気多重成層渦混合領域における点火及び火炎形成過程の物理
- 非平衡3次元軸対称レ-ザ-デトネ-ションの非定常挙動
- 名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻-藤原研究室(物理気体力学講座)-
- 衝撃波干渉低減を考慮したTSTO型宇宙往還機の母機形状に関する実験的研究