超臨界零囲気中での単一燃料液滴の蒸発過程の数値計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerical calculation was performed to examine the evaporation process of a single fuel droplet which is immersed in an otherwise quiescent, inert gas at high pressures. The conditions under which the droplet experiences the transition from the sub-to-supercritical evaporation regime were identified in terms of the initial parameters such as ambient gas pressure and temperature and droplet temperature. Consistent with the past experimental results no singular behavior is observed in the droplet temperature change at the instant of transition. The core which is characterized by high fuel concentration behaves like a liquid droplet and can be distinguished from the other parts by a sharp but continuous change at its boundary. Once the core is about to disappear, the concentration as well as the central temperature changes rapidly to assume the gaseous state.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1991-03-25
著者
関連論文
- 液体噴流微粒化過程の詳細数値解析(大規模数値計算の現状と今後の展開-その2)
- 3.電気推進の応用(次世代の宇宙電気推進技術)
- 超音速自由せん断層の二次元組織構造モデル
- 伝播性表面張力波による液糸からの液滴分断機構に関する数値解析
- 液糸からの液滴分裂における伝播性表面張力波の作用の解明に関する数値解析
- 表面張力波による液滴生成機構の解明に関する数値解析
- 極超音速飛行体まわりの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波
- 極超音速飛行体近傍に発生する定常斜めデトネーション波の構造
- 極超音速飛行体周りにおけるCO-O_2-H_2予混合気体の超音速燃焼に関する実験的研究
- 極超音速飛行体がつくる水素-空気混合気内の非定常燃焼と斜めデトネーション
- 極超音速飛行体周りに形成されるデトネーション
- 液体燃料一次微粒化の詳細数値解析 (第18回微粒化シンポジウム 特集号)
- 液体燃料一次微粒化の詳細数値解析
- 矩形障害物間を伝ぱするデトネーションの安定性
- 平板に衝突する超音速噴流に関する数値解析及び実験
- 副燃焼室から噴射された燃焼気体ジェットによる着火の流体力学的研究
- 超音速衝突噴流における乱流混合のLIF可視化
- 燃焼噴霧における燃料粒子の挙動の数値解析
- 「宇宙・大気の流体力学」シンポジウム報告
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析
- 着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析(第5回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 29a-RA-5 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算III
- チャンネル内におかれた障害物と二次元非定常デトネ-ションの干渉
- 収束デトネーションの発光スペクトルマッチング法による分光温度測定
- パラグライダー・キャノピー・セル(インフレータブル翼)の翼形成に関する実験的研究
- 解離反応を行う極超音速対向せん断流のLES解析
- 水力学実験における新たな試み
- 低速噴射水分裂の微小重力実験から得られた知見 : 第2報 : 重力の効果と分断距離の決定機構
- 粒子法を用いたぜい性材料の高速衝突シミュレーション(破壊力学)
- 超臨界液滴燃焼過程の数値計算
- 局所群燃焼数の誘導とその意義について
- 2温度モデルを用いた非平衡レーザーデトネーションの1次元定常伝播機構解析
- 2温度モデルを用いた1次元レーザーデトネーションの非定常伝播に関する数値流体解析
- 2温度モデルによる1次元レーザー衝撃波の非定常解析
- 液糸からの液滴生成機構と表面張力波の役割 (軸対称液体噴流における微粒化現象の基礎 特集号)
- 液膜端の収縮により発生する表面張力波の特性
- 噴射液の自己不安定化機構の理論的研究 : 第1報 : 噴射液の不安定化に関連する表面張力波
- 可燃混合気渦の中を伝わる火炎の数理的研究 : 第2報, 数値的検証
- 可燃混合気渦の中を伝わる火炎の数理的研究 : 第1報, 新しい高速火炎伝ぱ機構の提案
- 低速噴射水分裂の微小重力実験から得られた知見 : 第1報 : 特徴的な現象の抽出と詳細理解
- 第37回中部・関西支部合同秋期大会 特別企画 パネルディスカッション 「21世紀の航空宇宙産業における産官学連携についてのブレークスル-」
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術に関する可視化実験
- 衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術の提案および実証実験
- 衝撃固体圧縮による難分解性有害有機化合物分解技術の開発基礎研究
- 液体燃料一次微粒化の詳細数値解析
- 微少重力場における被覆電線の燃焼の数値計算 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 超軌道速度再突入機の熱環境研究のための小型高性能ストーカーチューブの開発
- 超高速固体衝突に伴う相変化・変形現象の数値解析
- バリステイックレンジによる極超音速流の分光的実験
- 低速噴射水分裂の微小重力実験から得られた知見 : 第2報:重力の効果と分断距離の決定機構
- 噴射液の自己不安定化機構の理論的研究 : 第4報 : ノズル出口での継続的な不安定波生成
- 液糸の短波長分断機構の理論的研究
- 乱流微粒化研究における微小重力実験の意義
- 噴射液の自己不安定化機構の理論的研究 : 第3報 : 短距離分断過程の1次元計算
- 噴射液の自己不安定化機構の理論的研究 : 第2報 : 分断フィードバックループ
- 疑似衝撃波の形成機構に関する研究
- ウインドシアに対するゲーム理論的方法による航空機制御戦略
- 微小重力環境を利用して微粒化機構を探る
- 606 ウォーターミストによるプール拡散火炎の消火に関する数値解析(OS1-1 環境調和型燃焼システムの展開,学術講演)
- 微小重力環境を利用して微粒化機構を探る
- 微小重力環境を利用した近臨界混合表面ジェット微粒化過程の研究
- 微小重力環境を利用した液体ジェットの不安定性の研究
- ウォーターミストのダウンバーストとプール火炎基部との干渉に関する数値的研究
- 微小重力環境を利用した近臨界混合表面液ジェットの不安定性の研究 : ノズル出口でのレーリー・テーラー不安定波の励起機構と短波長分断機構の解明
- 1618 可撓翼のエアインテーク部改良による飛行特性の向上
- パーコレーション理論の噴霧燃焼への適用
- 近臨界混合表面液ジェットのテーラー型不安定性の研究 : 乱流微粒化機構を探るための基礎的な考察
- 微小重力下での直線液滴列に沿った火炎伝ぱ : 第2報,火炎伝ぱ速度特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微小重力下での直線燃料液滴列に沿った火炎伝ぱ : 第1報,液滴間火炎伝ぱ様式マップの作成(熱工学,内燃機関,動力など)
- 近臨界混合表面液ジェットの安定性理論(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微小重力場での近臨界表面液ジェットの不安定性 : 第2報,理論的考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微小重力場での近臨界表面液ジェットの不安定性 : 第1報,実験結果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 可撓(とう)翼の空力特性向上に関する基礎研究 (第8回スカイスポーツシンポジウム講演集)
- 水ロケットにおける飛行最適条件の研究
- 309 微小重力場での1次元噴霧挙動(O.S.微小重力環境における諸現象)
- D345 噴霧群燃焼発生機構へのパーコレーション理論の適用
- D335 ウォーターミストによるダウンバーストと消炎に対する効果
- D334 加熱された旋回流がつくる軸方向流れ
- (2) 年次大会(宇宙工学部門・トピックス)
- ボルテックス・バースティング研究の現状〜理論的側面から見て〜
- 2902 水ロケットにおける飛行最適条件の推定(その 2)
- 2901 水ロケットにおける飛行最適条件の推定(その 1)
- マイクロバースト下降流の力学的特性付け
- 超臨界雰囲気中の軸対称燃料ジェットの線形安定性解析
- 定断面流路内超音速二重剪断層流れの不安定性 -2次元流での超音速混合促進法を考える-
- 超臨界雰囲気中の燃料液滴の気化特性
- Computation on Head-On Collision of Two Identical Droplets with Constant Surface Tension Coefficients
- 二次元圧縮性せん断層の大規模構造
- だ円渦モデルによる大規模渦構造の記述
- 大規模マントル対流の生成機構
- 超臨界零囲気中での単一燃料液滴の蒸発過程の数値計算
- 液糸からの液滴生成機構と表面張力波の役割
- 微小重力下での直線燃料液滴列に沿った火炎伝ぱ : 第3報, 火炎伝ぱのモデル計算(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 液体噴霧生成機構の解明に向けた詳細数値解析
- 燃焼問題へのパーコレーション理論の応用
- 新会長就任挨拶
- 高速液体燃料ジェットの表面不安定性と微粒化
- 初期ディーゼル噴霧の一次微粒化および群燃焼形態形成の詳細数値解析 (特集 大規模数値シミュレーションが拓く新たな燃焼科学)
- 液体噴霧生成機構の解明に向けた詳細数値解析
- 初期ディーゼル噴霧の一次微粒化および群燃焼形態形成の詳細数値解析