ガラス添加3Y-TZPの二面角に及ぼす粒界ガラス組成と温度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The distribution and the morphology of glass phase in polycrystals are affected by the dihedral angle and the volume fraction of the glass phase. The effects of temperature and chemical composition of intergranular glass on dihedral angle of glass-doped 3-mol%-yttria-stabilized tetragonal zirconia polycrystals (3Y-TZP) were studied by transmission electron microscopy (TEM). The intergranular glass was either SiO_2 (melting point of 1700℃) or Y_2O_3-Al_2O_3-SiO_2 eutectic glass (YAS glass: melting point of 1350℃). The average dihedral angles of SiO2-doped and YAS-doped 3Y-TZP, which were sintered at 1300℃, were found to be 70℃ and 50℃, respectively. The dihedral angle in YAS-doped 3Y-TZP decreased to 25℃ after annealing at 1500℃, whereas that in SiO_2-doped 3Y-TZP remained constant. From the relationship between the dihedral angle and the ratio of grain boundary energy to solid/glass interface energy (γSS/γSL) > it was suggested that XSS/^SL increased at elevated temperatures higher than the melting point of glass.
- 2004-12-01
著者
-
赤津 隆
東京工業大学応用セラミックス研究所構造デザイン研究センター
-
赤津 隆
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
若井 史博
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
若井 史博
東工大・応セラ研
-
若井 史博
名古屋工業技術研究所
-
若井 史博
新技術事業団セラミックス超塑性プロジェクト
-
日吉 英司
東京工業大学応用セラミックス研究所構造デザイン研究センター
-
篠田 豊
東京工業大学応用セラミックス研究所構造デザイン研究センター
-
篠田 豊
東工大・応セラ研
-
赤津 隆
東京工業大学工業材料研究所
-
若井 史博
東京工業大学
-
赤津 隆
東京工業大学
関連論文
- 1,4-ブタンジオールとメチルトリエトキシシランを用いたSi-C-O系セラミックスの熱分解による合成及び評価
- ガラス添加3Y-TZPの二面角に及ぼす粒界ガラス組成と温度の影響
- 高温耐酸化性保護膜を有するC/Cコンポジットの作製
- ナノ結晶セラミックスの開発と超塑性拡散接合への応用(ナノ接合・分離プロセス)
- ナノ結晶材料の機械的性質--結晶粒ナノ化がもたらす新たな機能 (特集 粉体ナノテクノロジーの進展)
- 2322 ナノ結晶ジルコニアの超塑性的圧縮変形(S32-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 1012 セメントペースト粉末からの素材分離方法の検討(材料・施工)
- 骨材除去後の廃コンクリート微粉末からの素材分離
- 巨大な超塑性伸びを得るためのβ-SiAlONの変形条件
- 1356 廃硫酸による廃コンクリート微粉末の処理プロセスの開発 : その1 試薬硫酸による最適条件の検討(コンクリート材料:砕石粉ほか,材料施工)