526 ニッケルフリー窒素添加ステンレス鋼の創製と生体・医療分野への応用(生体・医療材料-III)(生体・医療材料分野の技術開発と将来展望)(オーガナイスドセッション11)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2003-05-16
著者
-
黒田 大介
物質・材料研究機構生体材料研究センター
-
塙 隆夫
Nims生体材料研究センター
-
片田 康行
物質・材料研究機構
-
片田 康行
物材機構(NIMS)
-
片田 康行
物質・材料研究機構 超鉄鋼研究センター
-
片田 康行
大阪大学工学部
-
片田 康行
Nims超鉄鋼研究センター
-
黒田 大介
NIMS生体材料研究センター
-
片田 康行
物質・材料研究機構 超鉄鋼研究セ
関連論文
- 1mass%窒素添加オーステナイト鋼の低温脆性破面の3次元結晶学的検討
- 高窒素ステンレス鋼の研究の現状と動向
- 高窒素ステンレス鋼の研究開発の現状と展開
- ナノテクノロジーを利用した生体材料研究
- 窒素吸収処理を利用したNiフリーステンレス鋼製品の製造技術の開発
- Niフリーステンレス鋼の生体材料としての表面特性
- ステンレス鋼のすき間腐食過程における表面 pH 分布測定
- 110 1mass%高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の粒界性格分布制御(溶接冶金(2))
- 高窒素添加オーステナイト系ステンレス鋼表面のXPSによる解析
- 高窒素オーステナイトステンレス鋼の組織と機械的性質に及ぼす時効の影響(相変態・材料組織)
- 引張りおよび曲げ形両系列試験片によるクリープき裂成長挙動の支配力学因子に関する検討
- 超精密マイクロ溝加工の研究 : 血液適合性評価用のマイクロ流路の製作
- 1P207 生細胞の剪断剥離過程における細胞骨格変形挙動観察(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 238 細胞骨格の発達方向性がせん断接着力・剥離エネルギーに及ぼす影響(OS1-13 : 生体マイクロ・ナノ新技術(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 426 剪断力負荷による細胞剥離面の干渉反射顕微鏡観察
- 425 材料-細胞間接着における接着斑・細胞骨格がせん断接着力に及ぼす影響
- 2A13 剪断力に対する細胞の変形性に及ぼす細胞外マトリックスの影響(2A1 細胞の力学計測)
- V1E1420細胞剪断接着力測定装置による細胞剥離過程の干渉反射顕微鏡観察
- 金属イオンの細胞周期障害性評価
- N添加によるステンレス鋼のすきま腐食抑制機構に対する検討
- 高強度高耐食性高窒素鋼の加工特性
- 海水環境における耐食性向上を目的としたステンレス鋼への窒素添加およびその効果
- A-20 窒素吸収処理により製造したNiフリーステンレス鋼の細胞適合性・組織適合性(表面改質2)
- Niフリー高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の擬似体液中疲労特性
- 中性子散乱による高窒素オーステナイト鋼の変形機構の検討
- 中性子散乱による高窒素オーステナイト鋼の変形機構の検討
- 高窒素ステンレス鋼溶接熱影響部における窒化物析出挙動と耐食性 : 高窒素ステンレス鋼溶接継手特性に関する研究(第2報)
- 高窒素ステンレス鋼溶接金属のブローホール抑制並びに凝固モードと耐食性の評価 : 高窒素ステンレス鋼溶接継手特性に関する研究(第1報)
- 高窒素ステンレス鋼の溶接性
- 高窒素マルテンサイト系ステンレス鋼の組織と耐食性
- 固相窒素吸収処理により作製したFe-Cr-Mn-N合金鋼の耐食性
- 固相窒素吸収処理したFe - Cr合金鋼の耐食性
- 固相窒素吸収処理したFe-Cr合金鋼の組織におよぼすCr含有量の影響
- 高窒素ステンレス鋼の耐食特性--鋼の諸特性に対する窒素の有効利用研究会報告
- 超鉄鋼研究成果の技術移転の取り組み
- 115 窒素添加による高窒素鋼の局部腐食特性向上とその発現機構(各種特性・用途(2))
- 104 高窒素ステンレス鋼の開発とその展開
- 225 高窒素含有オーステナイト系ステンレス鋼を対象とした摩擦攪拌接合技術の開発 第1報(FSW(III),平成20年度秋季全国大会)
- SUSに代わる機械構造材として期待の高窒素ステンレス鋼の開発 (特集 機械材料の進展を探る--材料特性と実用化技術の最新動向)
- 相似系列の深いき裂試験片および浅いき裂試験片によるクリープき裂成長速度の支配力学因子の検討
- 219 相似系列の CT 試験片によるクリープき裂成長速度の支配力学量の検討
- 1 Cr-1 1/4 Mo-1/4 V鋼のクリープき裂成長速度の支配力学因子の検討
- 317 1C-1 1/4Mo-1/4V 鋼におけるクリープき裂成長速度の支配力学量
- 1-8 SUS304 鋼のクリープき裂伝ぱ速度とその修正 J 積分による整理
- オーステナイト系ステンレス鋼のすきま腐食と再不動態化に及ぼす窒素の影響
- 溶融SUS316Lステンレス鋼のCa脱酸平衡
- 高窒素鋼の創製と諸特性1 : 物性、加工性及び機械的性質
- 高窒素鋼の創製とその特性
- 高窒素鋼の創製と諸特性2 : 窒素添加による耐局部腐食特性とその発現機構
- 海水環境における窒素添加ステンレス鋼の局部腐食特性に及ぼす合金元素の影響とす き間腐食の発生評価
- 高窒素ステンレス鋼溶接熱影響部における窒化物析出挙動とその抑制に関する検討
- 高Cr系N添加ステンレス鋼の塩化物水溶液における孔食・すき間腐食特性
- 高窒素ステンレス鋼の創製と機械的性質
- 406 高窒素ステンレス鋼の溶接継手特性に関する研究(その3) : 小入熱アーク溶接による継手特性の評価
- 高N含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐局部腐食性に及ぼすNおよびMoの影響(耐海水性ステンレス鋼の開発-7)
- Ca系フラックスを用いた加圧ESR法による高窒素ステンレス鋼の脱酸挙動
- 高窒素ステンレス鋼の創製と耐局部腐食性
- 高窒素含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐局部腐食性に及ぼす温度の影響
- 306 高窒素ステンレス鋼の溶接継手特性に関する研究 第2報 : 溶接金属の凝固モードと耐食性に関する検討
- 高N含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐局部腐食性に及ぼすMo量の影響 (耐海水性ステンレス鋼の開発-6)
- 加圧ESR法による高窒素ステンレス鋼溶製における高清浄化と脱酸処理
- 526 ニッケルフリー窒素添加ステンレス鋼の創製と生体・医療分野への応用(生体・医療材料-III)(生体・医療材料分野の技術開発と将来展望)(オーガナイスドセッション11)
- 高窒素ステンレス鋼溶接熱影響部の破壊靱性および組織
- ステンレス鋼, Niフリーステンレス鋼
- ニッケルフリーステンレス鋼
- 610 窒素により高機能化したNiフリーステンレス鋼(生体・医療材料-II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- Niフリーステンレス鋼焼結材の窒素吸収挙動と機械的特性
- 無痛針用Niフリーステンレス鋼細管の機械的特性(第1回論文特集号)
- 窒素吸収処理によるNiフリーステンレス鋼の新製造技術
- 窒素吸収処理により作製したニッケルフリーステンレス鋼の破面形態
- 窒素吸収処理により製造したNiフリーステンレス鋼ワイヤーの性質
- 歯科材料・デバイスのためのNiフリーステンレス鋼新規製造プロセス
- 335 高窒素ステンレス鋼の溶接継手特性に関する研究 第1報 : 溶接金属のブローホール防止と耐食性の改善について
- オーステナイト系ステンレス鋼の耐局部腐食性に及ぼすSi,MnおよびNの影響 (耐海水性ステンレス鋼の開発-5)
- 窒素添加オーステナイト系ステンレス鋼の耐局部腐食性
- SUS316L鋼の耐局部腐食性に及ぼす高清浄化効果(耐海水性ステンレス鋼の開発-3)
- 加圧法ESR法による高窒素添加ステンレス鋼の創製
- 窒素含有オーステナイトステンレス鋼の電気化学的挙動