脳底部異常血管網(モヤモヤ血管)に合併した多発脳動脈瘤 : 1治験例と文献的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of multiple cerebral aneurysms associated with so-called moyamoya disease is reported. The patient was a 52-year-old male attacked by subarachnoid hemorrhage. The patient was confused and signs of meningeal irritation were noted. Computed tomography (CT) scan showed the ventricular hemorrhage. Right carotid angiogram showed moyamoya vessels in the basal ganglia. The other angiograms showed three aneurysms, which were located at the origin of the posterior communicating artery (ICA-PCA) on the left, at the posterior cerebral-posterior communicating artery origin (PCA-PcomA) on the right, and the distal site of the posterior choroidal artery (PchA) on the left. Two aneurysms located at the origin of PCA and ICA were clipped by the transsylvian approach, the former being reached through the moyamoya vessels. Spontaneous regression of an aneurysm at the peripheral portion of PchA were angiographically documented 10 days after the second operation. There were no changes around the basal ganglia on post-operative CT. Histological examination of a part of the flat and small middle cerebral artery (M_1) gained during operation revealed proliferation of intima, elongated elastica interna and loss of media. Forty-four reported cases of so-called moyamoya disease with aneurysm were discussed. As for operative indication of the aneurysm associated with moyamoya vessels, the authors consider that the aneurysm classified after Okamoto, et al. as Type III or major artery aneurysm, was almost saccular and the operative approach does not always injure moyamoya vessels.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1986-02-15
著者
-
藤井 秀治
国立長崎中央病院病理
-
米倉 正大
国立長崎中央病院脳神経外科
-
米倉 正大
国立病院機構長崎医療センター 呼吸器科
-
米倉 正大
国立長崎中央病院
-
寺本 成美
国立長崎中央病院脳神経外科
-
森山 忠良
佐世保市立総合病院脳神経外科
-
森山 忠良
国立長崎中央病院呼吸器科
-
北島 陽夫
国立長崎中央病院脳神経外科
-
藤井 秀冶
国立長崎中央病院病理
-
北島 陽夫
国立長崎中央病院
-
森山 忠良
国立長崎中央病院脳神経外科
-
森山 忠良
国立長崎中央病院
-
寺本 成美
国立長崎中央病院
関連論文
- D-101 MMC-microcapsel を併用した肝癌に対する Transcatheter arterial embolization(第21回日本消化器外科学会総会)
- 7.Glial implantation を伴った小児卵巣奇形腫の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 示-118 成人肝間葉性過誤腫の1症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 362. Crohn 病の外科的適応とその予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 18. 乳児気管支異物に対するバルーンカテーテルの使用経験(第 8 回長崎地方会)
- 70.異時性肺重複癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓術併用肝切除の検討
- 361 腸間膜血行不全症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 70. 胆嚢癌手術症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 直腸肛門部Melanomaの1例
- 9.小児虫垂炎の検討(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.先天性胆管拡張症の胆道穿孔(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 10. Bronchogeuic cyst の 1 例(第 11 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 離島で発症し急性期にヘリコプター搬送を受けたくも膜下出血患者の転帰
- 小児難治性てんかんに対する外科的切除術の意義と問題点
- C-20 側頭葉てんかんにおける局所脳血流量自動定量プログラム (3DSRT) の有用性について
- 難治性側頭葉てんかん術後に悪性転化をきたしたGangliogliomaの2例
- 小児難治てんかんに対する外科的切除術
- C-2 側頭葉てんかん手術例における発作間欠期SPECT所見の検討
- 難治てんかんにおける皮質抑制機構と脳梁離断の効果 : 脳梁誘発反応による検討(外科治療)
- E-12 片麻痺がみられた脳形成異常例における大脳運動野の興奮性
- B-32 難治てんかんにおける皮質抑制機構と脳梁離断の効果 : 脳梁誘発反応による検討
- Cortical dysgenesis を伴った難治てんかんの外科治療(外科治療)
- 側頭葉てんかんにおける発作症候 : 焦点の側方性診断における有用性(発作症状)
- C-35 側頭葉てんかんにおける発作症候 : 焦点の側方性診断における有用性
- B-26 Cortical dysgenesisを伴った難治てんかんの外科治療
- B-9 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 術前後の聴覚言語性対連合学習(AVPAL)の変化
- B-1 器質性病変を伴った側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術の検討
- B-23 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 両側焦点例での検討
- A-36 全般性遅棘徐波結合を伴う難治てんかんに対する脳梁前半部離断術の効果
- 破裂脳動脈瘤に対する意図的待機手術の成績
- 2.未破裂脳動脈瘤の自然経過と予防的治療法に関する研究
- 携帯電話を使用したヘリコプター内からのモニタリングの伝送
- クモ膜下出血対応の進歩 脳動脈瘤直達手術時期決定における重症度と年齢の関与
- 冷凍保存自家骨による頭蓋形成術の検討-とくに超低温保存法5症例について-
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 74.癌性髄膜炎を呈した肺癌の2例
- 頭蓋内転移を来した前立腺癌の1例(第209回長崎地方会)
- 脳底部異常血管網(モヤモヤ血管)に合併した多発脳動脈瘤 : 1治験例と文献的考察
- IIF-2 Focal Epilepsy患者における局所脳血流とその炭酸ガス反応性について
- IID-3 痙攣発作に及ぼす局所脳血流及び皮質酸素分圧の影響
- 後下小脳動脈末梢部動脈瘤16例の検討
- IID-2 実験てんかんと脳血流
- 16.肺癌における脳転移症例の検討 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- 鏡焦点における緩電位変動並びにニュ-ロン活動の検討
- 60. 脳外科を初診した肺癌症例の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 61.尿崩症にて発症した肺癌の1例
- 309 肝嚢胞腺癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- Depletion syndrome を呈した直腸絨毛腫瘍の1例と本邦報告7例の検討
- 示-112 十二指腸カルチノイドの2例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 216 胆道再建術後の逆行性感染について(第25回日本消化器外科学会総会)
- I-22. 肝門部胆管癌切除症例の検討(第23回日本胆道外科研究会)
- 示-154 直腸小細胞癌の一例(示-大腸-10(症例))
- 552 15年の経過を観察した膵の solid and cystic tumor の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 2. 未破裂脳動脈瘤の治療指針 : 5mm以下の小未破裂脳動脈瘤の手術適応(ES1-2 脳血管障害におけるEBMの的確な解釈と実践上の要点,イブニング教育セミナー,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小未破裂脳動脈瘤の自然経過 (多施設共同研究) 中間報告(未破裂脳動脈瘤-治療適応と到達目標. 何がゴールか?, PA-10 予防的脳神経外科手術の意義と問題点, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 14.尿膜管無形成症の1例(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 313 腸間膜静脈疾患の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 4.前縦隔膿胞状リンパ管腫の1治験例(第20回九州小児外科研究会)
- Lesch-Nyhan syndromeの一剖検例
- 側頭葉てんかんにおける海馬ニューロンの尖端樹状突起スパインに関する定量的ゴルジ研究
- Joseph病、長崎県の家系の一剖検例
- リン酸化部位の異なる抗tau抗体による免疫染色 : Frontotemporal DementiaとPick病の比較検討
- 314 胆石合併胆嚢癌の臨床病理的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 32. 当院における残胃癌の検討(第25回胃外科研究会)
- J1-5 後方からのアプローチにて切除した直腸癌5例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 誘発眼瞼MV反応の基礎と臨床に関する研究: 脳幹部機能との関連性の面から(弘前医学会例会第100回記念号)
- P-21 気管・気管支 MALT リンパ腫の 2 例(症例 2)
- 12. 新生児胃破裂の 3 例 : 2 治験例と Down's Syndrome, 食道下部仮生憩室を合併した 1 剖検例 (第 11 回日本小児外科学会九州地方会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 66.SIADHにて発見された肺小細胞癌の1例
- 6. Congenital Intraspinal Dermal Sinus の 2 例(第 12 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 肝嚢胞腺癌の1例
- 43.小児肝血管内皮腫の2例について(第16回九州小児外科学会)
- 320 膵頭十二指腸切除術の検討 : 特に膵管結紮について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 12. 胎便性腹膜炎の 3 治験例(第 15 回日本小児外科学会長崎地方会)
- B-10 バルプロ酸(VPA)の髄液、脳内移行の検討
- 示-95 肝原発腺扁平上皮癌の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-48 肝内結石症と肝切除について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 232 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓術の改良と肝切除(第30回日本消化器外科学会総会)
- 53.lnduction Chemoradiotherapy後肺摘除を施行した進行肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 副副腎から発生したと考えられた副腎皮質腺腫の1例
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 59.癌性髄膜炎にて発症した肺癌の1例
- 7. 感染症を契機とした器質化肺炎の検討(第 13 回九州気管支研究会)
- 1D-5 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 深部電極を使用しなかった症例での検討
- 3. 先天性動静脈瘻との鑑別が困難であった血管外皮腫の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 5. 心内心電図による脳室心房吻合術の経験(第 5 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 89. 小児脳疾患に於ける逆行性上腕動脈写(脳神経外科 I)
- A-14 難治性てんかんに対する脳梁前半部離断術
- 473 肝門部胆管癌の手術 : 縮小手術としての肝門部切除, 肝門部空腸吻合術について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 頭蓋咽頭腫術後尿崩症の遠隔調査 : 小児と成人との対比
- 海外とのテレビ・シンポジウムで感じたこと
- E-20 Zonisamide(ZNS)投与の指標としてのZNS血液、髄液動態の検討
- 1. 憩室に見られた早期食道癌の1例(第42回食道疾患研究会)
- 10年におよぶ経過を観察しえた慢性型成人T細胞白血病の1例
- C-15 難治てんかんにおける脳梁機能 : 術中脳梁刺激による経脳梁誘発反応の検討
- 同胞(兄弟)に発生したCrohn病
- 5. 左第6肋骨原発の Ewing 肉腫(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 径5mm未満の無症候性小型未破裂脳動脈瘤に対する診療の現状 : 単一施設と長崎くも膜下出血研究会未破裂脳動脈瘤 data base から
- 破裂脳動脈瘤 Clipping 術後画像評価の Modality と Timing : 術後 day 1 における CT angiography の意義
- くも膜下出血の予後は改善したか? : 長期間長崎県悉皆調査データの解析結果から
- 脳動脈瘤破裂患者における術前局所脳血流の意義:-遅発性脳虚血に対する対策として-