12. 新生児胃破裂の 3 例 : 2 治験例と Down's Syndrome, 食道下部仮生憩室を合併した 1 剖検例 (第 11 回日本小児外科学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 新一郎
国立長崎中央病院外科
-
藤井 秀治
国立長崎中央病院病理
-
藤井 秀治
国立大村病院
-
水田 舜助
国立大村病院小児科
-
川島 望
国立大村病院外科
-
椙原 美昭
国立長崎中央病院外科
-
持永 信夫
国立大村病院外科
-
伊藤 新一郎
国立大村病院外科
-
椙原 美昭
国立大村病院外科
関連論文
- 397 消化管出血に対する血管造影の意義と動脈塞栓術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 超音波検査にて経過観察中に発症した遅発性脾臓破裂の1治験例
- D-101 MMC-microcapsel を併用した肝癌に対する Transcatheter arterial embolization(第21回日本消化器外科学会総会)
- 7.Glial implantation を伴った小児卵巣奇形腫の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 示-118 成人肝間葉性過誤腫の1症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 362. Crohn 病の外科的適応とその予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 肝嚢胞腺癌の1例
- 70.異時性肺重複癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 術中超音波,マイクロウェーブ,超音波外科用吸引装置の三者併用肝切除について
- 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓術併用肝切除の検討
- 361 腸間膜血行不全症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 35.先天性腹壁異常の検討(第18回九州小児外科学会)
- 70. 胆嚢癌手術症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 280 肝硬変症例の術後合併症の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 39. 本院における最近 10 年間の腸重積症(第 17 回九州小児外科学会)
- 182 大腸癌における合併症切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 12. 横隔膜ヘルニアに合併した新生児胃破裂の 1 治験例 : 本院における胃破裂症例 5 例の検討(III 横隔膜, 第 15 回九州小児外科学会)
- 16. 新生児上腸間膜動脈性 12 指腸閉塞症の一治験例(第 14 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 156 非開放性十二指腸損傷の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部Melanomaの1例
- 9.小児虫垂炎の検討(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.先天性胆管拡張症の胆道穿孔(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 247 食道静脈瘤における自動吻合器の使用経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 18 肝門部胆管癌の手術 : 肝門部空腸吻合術について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 306 高令者の術后呼吸不全について : 特に術前肺機能検査の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 76 胆石症に対する総胆管十二指腸吻合術の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 147 胆道再建術の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胆嚢外瘻造設後9年にて生じた胆嚢癌の1例(第1回日本胆道外科研究会)
- 3. 新生児肝血管内皮腫の 1 例 : 新生児期 AFP の診断的意義について(第 12 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 10. Bronchogeuic cyst の 1 例(第 11 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 冷凍保存自家骨による頭蓋形成術の検討-とくに超低温保存法5症例について-
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 74.癌性髄膜炎を呈した肺癌の2例
- 脳底部異常血管網(モヤモヤ血管)に合併した多発脳動脈瘤 : 1治験例と文献的考察
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 61.尿崩症にて発症した肺癌の1例
- 胆管結石症に対する胆管十二指腸側々吻合術の検討
- 309 肝嚢胞腺癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- Depletion syndrome を呈した直腸絨毛腫瘍の1例と本邦報告7例の検討
- 示-112 十二指腸カルチノイドの2例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 216 胆道再建術後の逆行性感染について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 9.横隔膜ヘルニア術後におけるPFCに対するトラゾリンの使用経験(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 4.幼児の先天性上部空腸膜様狭窄症の1例 (第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 2.超音波断層法にて出生前に診断された内臓奇形の3例 (第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 28. 胆石症に対する総胆管十二指腸側々吻合術の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 466 肝内結石症手術症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- I-22. 肝門部胆管癌切除症例の検討(第23回日本胆道外科研究会)
- 示-154 直腸小細胞癌の一例(示-大腸-10(症例))
- 552 15年の経過を観察した膵の solid and cystic tumor の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-108 肝血管筋脂肪腫の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 15.先天性幽門閉鎖症の1治験例(第22回九州小児外科学会)
- 14.尿膜管無形成症の1例(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 87 先天性総胆管拡張症の検討、特に胆汁中アミラーゼの意義について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 313 腸間膜静脈疾患の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 4.前縦隔膿胞状リンパ管腫の1治験例(第20回九州小児外科研究会)
- Lesch-Nyhan syndromeの一剖検例
- 側頭葉てんかんにおける海馬ニューロンの尖端樹状突起スパインに関する定量的ゴルジ研究
- Joseph病、長崎県の家系の一剖検例
- 17. 輪状膵, Malrofation を伴った Preduodenal Pordal Vein の 1 例(第 14 回日本小児外科学会長崎地方会)
- リン酸化部位の異なる抗tau抗体による免疫染色 : Frontotemporal DementiaとPick病の比較検討
- 314 胆石合併胆嚢癌の臨床病理的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 32. 当院における残胃癌の検討(第25回胃外科研究会)
- J1-5 後方からのアプローチにて切除した直腸癌5例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-21 気管・気管支 MALT リンパ腫の 2 例(症例 2)
- 12. 新生児胃破裂の 3 例 : 2 治験例と Down's Syndrome, 食道下部仮生憩室を合併した 1 剖検例 (第 11 回日本小児外科学会九州地方会)
- 187. 腸間膜血管閉塞症の4例(第7回日本消化器外科学会総会)
- 29. 高令者イレウス例の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 5. 先天性空腸狭窄症の一治験例(第 10 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 66.SIADHにて発見された肺小細胞癌の1例
- II-C-183 先天性横隔膜異常疾患の検討(横隔膜, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 新生児肝血管内皮腫の 1 例 : 新生児期 AFP の診断的意義について
- 肝嚢胞腺癌の1例
- 35.先天性総胆管拡張症の手術経験(第19回九州小児外科学会)
- D-178 胆汁中アミラーゼの意義について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 9.先天性肥厚性幽門狭窄症の検討(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.臍帯ヘルニアにおける人工被膜使用症例について(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 91. 先天性総胆管拡張症の3例(第11回日本胆道外科研究会)
- 165 良性胆道疾患再手術症例の検討 特に, 術中胆管内圧測定の意義について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 270 先天性内因性消化管閉塞症の検討
- 血清・尿アミラーゼの上昇した特発性食道破裂の2治験例
- 5. 第 I, II, III 肋骨, 大小胸筋, 皮膚欠損及び横隔膜位置異常を伴なった先天性左前胸壁部分欠損症の 1 治験例(第 17 回九州小児外科学会)
- 14. 胆管損傷の2例(第5回胆道外科研究会)
- 43.小児肝血管内皮腫の2例について(第16回九州小児外科学会)
- 320 膵頭十二指腸切除術の検討 : 特に膵管結紮について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 12. 胎便性腹膜炎の 3 治験例(第 15 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 210 遺残結石に対する術中胆管内内圧 : 流量曲線の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 25. 小腸の segmental dilatation 穿孔例について(第 14 回九州小児外科学会)
- 18. 乳児先天性気管支性肺のう胞症の 1 治験例(第 14 回九州小児外科学会)
- II-A-1 先天性横隔膜異常手術例の検討
- 12. 新生児消化管穿孔症の検討(第 12 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 4. 先天性総胆管拡張症の 1 治験例(第 12 回日本小児外科学会長崎地方会)
- I-B-57 新生児副腎出血について : 剖検例 8 例, 治験例 1 例の検討(外傷 V)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 17. Omphalocele の 3 治験例(第 11 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 7. 新生児副腎出血の 3 例(第 11 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 示-95 肝原発腺扁平上皮癌の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-48 肝内結石症と肝切除について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 232 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓術の改良と肝切除(第30回日本消化器外科学会総会)
- 53.lnduction Chemoradiotherapy後肺摘除を施行した進行肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 副副腎から発生したと考えられた副腎皮質腺腫の1例
- 肝細胞癌の胆管浸潤形態について
- A study of carcinoembryonic antigen levels in the bile of patients with carcinoma of pancreas and biliary system.
- A CASE OF MACROAMYLASEMIA WITH HYPERTENSIVE INTRACRANIAL HEMORRHAGE AND CHOLELITHIASIS