頭部外傷後の企図振戦 : 臨床的特徴とCT所見について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eight cases of intention tremor as a late complication of head injury were investigated. The patients ranged in age from 3 to 24 years. All received severe head injuries and lapsed into coma immediately afterward (Glasgow Coma Scale 8cores ≦8). Six patients exhibited decerebration or decortication. Hemiparesis was present in six cases and oculomotor nerve palsy in four. In the chronic stage, all patients displayed some degree of impairment of higher cortical function and five had dysarthria and/or ataxia. Initial computed tomography (CT) scans within 3 hours after the injury were obtained in five cases, of which four showed a hemorrhagic lesion in the midbrain or its surroundings. Other CT findings were diffuse cerebral swelling (four cases), intraventricular hemorrhage (three), and multiple hemorrhagic lesions (two). In the chronic stage, generalized cortical atrophy or ventricular enlargement was noted in five cases. These clinical features and CT findings indicate diffuse brain damage as well as midbrain damage and may reflect shearing injury.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1989-02-15
著者
-
岩立 康男
千葉大学大学院医学研究院脳神経外科学
-
難波 宏樹
千葉県がんセンター
-
難波 宏樹
千葉大脳神経外科
-
岡 信男
千葉大学脳神経外科
-
岩立 康男
川鉄千葉病院脳神経外科
-
佐伯 直勝
川鉄千葉病院脳神経外科
-
難波 宏樹
川鉄千葉病院脳神経外科
-
小滝 勝
川鉄千葉病院脳神経外科
関連論文
- 自動車事故による慢性期重症後遺症患者の改善例の検討--抗痙攣剤とシャント圧に注目して
- 慢性期重症脳外傷患者の機能改善とその評価--治療により何が改善されるのか
- 下垂体部ジャーミノーマ例の治療とperformance status・内分泌学的転帰 : 照射の功罪とその改善点の模索
- 40. 切除と放射線治療で長期生存している骨肉腫脳転移の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- FDG-PETを手がかりに早期に診断し得た銅欠乏症の1例
- 自動車事故による慢性期重症脳外傷患者の実態と予後に関する研究--障害者に対する適切な治療と介護を行うために
- 慢性期重症脳外傷患者の機能改善は期待できるか?--新しい評価スケールによる治療結果の検討
- 寡数個脳転移に対するガンマナイフ単独治療成績 : 予防的全脳照射は必要か?
- SPECT による Glioma の P 糖蛋白発現と薬剤耐性予測
- Pineocytoma, Pineoblastomaの術前診断 : 5例のMRI所見の検討から
- D-27 てんかん原性獲得過程および全般発作発現機構とアポトーシス現象 : 大脳皮質・辺縁系における検討
- 扁桃核キンドリングモデルにおける発作後抑制期の局所脳グルコース代謝率の変化について
- 頭部外傷後の企図振戦 : 臨床的特徴とCT所見について
- 脳挫傷における局所脳グルコース代謝率の研究 : 脳挫傷作製後の自然経過とhypermetabolic stateの存在について
- 2B102 扁桃核kindlingにおけるpostical phaseの局所脳エネルギー代謝に関する研究 : 第3報 海馬における変化について
- II-B-4 扁桃核kindlingにおけるpostictal phaseの局所脳エネルギー代謝に関する研究 第2報 : 特に左右差及び全般発作後の変化について
- I-C-14 扁桃核kindlingにおけるpost-ictal phaseの局所脳エネルギー代謝に関する研究 : 定量的^-Cdeoxyglucose法による検討
- 内頸動脈閉塞と悪性星細胞腫を合併したneurofibromatosisの1例
- 27. Ommaya reservoirの使用により癌性髄膜炎の軽快が認められた肺癌の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ単独治療成績 : 予防的全脳照射を併用しない局所治療プロトコールの適応と限界(転移牲脳腫瘍治療の現状と展望)
- 超早期SPECT像とマイクロスフェア法を用いた^I-IMPによる定量的脳血流測定
- 2. 多発性転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ治療の現状と将来展望(PS1-4 転移性脳腫瘍治療の現状と展望, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 右被殻出血と半側空間失認
- テント切痕縁による外傷性脳幹損傷の1例
- 皮質下出血を繰り返したgliomaの1例
- 脳腫瘍のプロテオミクス (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の生物学)
- 肺癌脳転移における^Tl脳SPECTの検討 : 病巣・健常部カウント比と病巣の大きさについて
- Wallenberg症候群にて発症した後下小脳動脈解離性動脈瘤の1例
- MLF症候群のMRI : 随伴神経症状に乏しい例の検討から
- 脳虚血性病態に対するinduced hypertensionの応用
- 脳神経外科治療法の進歩 : 最近の文献レビューと当教室の現況・展望