非結晶体の電顕像にあらわれる色収差 : X線, 粒子線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1969-03-30
著者
関連論文
- 5p-G-4 超高圧電顕による吸収係数の測定
- 結晶中における電子の拡散状態の観察 : 電子ビームとその応用シンポジウム
- 走査トンネル顕微鏡--生物学の応用の現状
- 座談会 人間理解の基礎とは--宗教・思想・科学 (特集 人間理解の科学的基礎--物質的および非物質的側面)
- 5p-P-12 金属結晶粒界の微細構造
- リズムとゆらぎで解く生命のなぞ 浜清先生に聞く このままでいいのか,日本のライフサイエンス
- 超高圧電子顕微鏡立体写真からの3次元画像情報の定量化
- 多波長X線反射率法による積層フェリ型SV膜の層構造解析
- 複数波長を用いた多波長X線反射率法の検討
- 4a-NL-7 XPSおよび赤外吸収によるa-Si:F中のSi-Fボンドの検討(II)
- 2a-W-25 XPSによるアモルファス・シリコン中の不活性元素の"結合状態"の検討
- 29a-D-6 XPSによるa-Si_xC_: Hの結合状態の検討 (II)
- XPSによるa-SixC1-X:H合金の組成分析
- 4p-B-15 a-Si_xC : H の構造
- 31p GE-6 XPSによるa-Si_xC_:Hの結合状態の検討
- 反応性スパッタリング法によるa-SixC1-x:H"混非晶"の作成といくつかの性質
- 非結晶体の電顕像にあらわれる色収差 : X線, 粒子線
- CoCrTa垂直磁気記録媒体における組成分離
- TlSr_2Ca_Y_xCu_2O__ (x=0〜1.0)の超電導性に及ぼす酸素量変化δの影響
- 31p-PS-65 TlSr_2Ca_Y_xCu_2O_7(X=0〜1.0)の低温X線回折測定
- Geの菊池線消滅 : X線・粒子線
- 誘導結合プラズマ-発光分光分析法によるバブルガーネット膜の組成分析
- VIII 魚類側線および内耳球形嚢斑の微細構造について(〔合 SB〕細胞の微細構造と機能)
- XPSによるa-SixC1-x : H合金の組成分析
- 内耳側線系感覚上皮の微細構造 (聴覚の神経機構)
- 10a-N-3 磁鉄鉱中の格子欠陥の電顕格子像による観察
- 神経組織を超高圧電子顕微鏡でみる (形態科学--現状と進みゆく方向)
- 心に残る言葉
- 細胞の超高圧電顕像〔グラビア〕
- 司会総括 (シナプス(特集))
- 血液脳関門 (生体膜(特集))
- 電子顕微鏡シリーズ-10-細胞の微細構造と代謝 末梢神経
- ニュ-ロン間のギャップ結合--電気的シナプス (ギャップ結合)
- 電子顕微鏡による脳の形態学アトラス-3-中枢および末梢のシナプス構造
- 電顕による脳の形態学アトラス-2-神経細胞〔グラビア〕
- シナプスの微細構造 (神経生化学) -- (神経系の発生)
- 電子顕微鏡による神経細胞微細構造の観察--特にシナプスの微細構造について (Electron Microscopy 1976(東昇教授定年退官記念シンポジウム))
- 神経筋接合部の微細構造 (筋無力症 '73年における現況(特集))
- 内耳側線系感覚上皮有毛細胞の微細構造 (感覚有毛細胞)