血中CEAの連続測定により頚癌放射線治療患者の予後を判定しうるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1984-12-01
著者
-
高橋 道子
埼玉県立がんセンター婦人科
-
小林 拓郎
東京大・分院
-
荷見 勝彦
学分院産婦人科教室
-
小林 拓郎
東京大学分院産婦人科教室
-
松沢 真澄
埼玉がんセンター婦人科
-
高橋 道子
埼玉がんセンター婦人科
-
松沢 真澄
埼玉県立がんセンター婦人科
-
小林 拓郎
帝京大
関連論文
- 322 子宮内膜組織診が陰性の子宮体癌症例における内膜細胞診の有用性の検討
- 312 子宮頸部腺癌および腺扁平上皮癌の放射線治療による細胞診、組織診の関連について
- 32 子宮外悪性腫瘍の子宮頚部・体部細胞診の診断的意義について
- 特発性アジソン病合併妊娠 : 症例報告と文献的考察
- 抗ウィルス剤1doxuridineによる外陰部尖圭コソジローマ治療の試み
- 81. 抗ウイルス剤ldoxuridineによる尖圭コンジローマ治療の試み : 第11群 免疫 II
- 妊娠と合併した乳癌一症例報告と文献的検索
- 血中CEAの連続測定により頚癌放射線治療患者の予後を判定しうるか
- 子宮内膜細胞診におけるEndocyte法と増渕式吸引法との比較
- CTによる子宮体癌の拡がりの診断と,その治療への応用
- 子宮頚部腺癌再発の早期発見とその治療の試み
- 188.子宮腔内スメア採取における吸引法とEndocyte法との比較(第47群:婦人科〔子宮内膜(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 卵巣癌における第17染色体上のがん抑制遺伝子の欠失
- 子宮内膜症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 37 無排卵婦人におけるLH pulseとEstrogen positive feedback : 無排卵機構の再検討
- 子宮体癌II期症例の手術療法に関する検討
- 卵巣がん不完全手術症例に対する寛解導入化学療法後の debulking surgery は必要か?(卵巣腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科悪性腫瘍における穿刺吸引細胞診の有用性の検討
- 170.婦人科悪性腫瘍における穿刺吸引細胞診の検討(その他の女***3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮肉腫症例における内膜細胞診の有用性の検討
- 72 外陰に発生した悪性リンパ腫の2例
- 17 子宮頸部初期病変の細胞診断におけるpitfall
- 57 細胞診が有用であった子宮体部癌肉腫の一例
- 181 初期子宮頚部腺癌の術前診断における問題点について
- 179 術後に臨床進行期をグレードアップ(Ib"occ"期)した初期子宮頚部扁平上皮癌26例の検討
- 54 子宮体部小細胞癌の一例
- 38 妊娠中の子宮頚部異型上皮と上皮内癌の管理における細胞診の役割
- P1-253 原発性外陰悪性腫瘍の臨床統計(Group 35 その他の良性・悪性腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-213 婦人科悪性腫瘍における血清,腹水中NM23蛋白の臨床的意義の検討(Group 29 悪性腫瘍全般V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 444 乳房痛と乳癌検診
- 481 乳房検診と治療の実際
- 104 腹腔鏡下におけるKTP/532レーザー療法の試み
- 309.子宮頚部擦過細胞診陽性であったNormal sized ovary carcinomaの一例(卵巣VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 109 外陰Paget病の細胞像(婦人科III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸部早期腺癌の細胞学的検討(子宮頸部1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 140 胞体内赤玉物質が多数認められた癌肉腫の一例
- 241. 卵巣黄体存続症の内膜細胞像(子宮体部V)
- 212.当院において経験した子宮の肉腫および癌肉腫の細胞所見について(婦人科55, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 47.Adenosarcomaと考えられた1症例(婦人科IX(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 診断に苦慮した内膜に限局した高分化型子宮体癌の二例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部III
- 膣壁再発をみた子宮体部異所性癌肉腫の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部IV
- 348 外陰扁平上皮内癌(ボーエン病)の1例
- 卵巣境界悪性腫瘍の手術時採取体腔液の細胞学的検討(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 273 子宮頸部smearに出現した悪性リンパ腫4例の細胞学的検討(子宮頸部2(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-172 腹膜に発生したWell differentiated papillary mesothelioma (WDPM)の1例(中皮・体腔 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-192 進行卵巣癌の長期生存例の検討 : どのような症例が長期生存を果たしているか(Group 26 卵巣腫瘍XVI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 160.再発の診断に細胞診が有用であった外陰Paget病の1例(その他の女***1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 211.嚢胞性成熟奇形腫より発生したと考えられ脂肪肉腫の1例(婦人科16 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 23.子宮体部clear cell carcinomaの1例(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 114.子宮頸癌の放射線治療例における細胞診と予後(婦人科19: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 288.子宮頸癌の放射線治療における治療効果と細胞診(婦人科13:子宮頸部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 117.子宮頚部異型上皮とHPV感染の検討(婦人科16 : HPV, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 産婦人科領域における内分泌異常(排卵障害)と漢方療法
- ダナゾールの血中プロラクチン濃度と血中コルチゾル濃度に及ぼす影響
- 227.高プロラクチン血症および不妊症に対するLisuride hydrogen maleateの効果 : 第45群 不妊と避妊 IV(222〜227)
- 341. 「視床下部性」無月経の多くが卵巣性であることの可能性 : 第59群 不妊・避妊 II
- 胎児出産前後の母体内分泌変動 : カテコールアミン分泌の変動
- 400 生体内微小変位による新胎児心拍計測法と在来の自己相関法の比較
- 174.腟原発malignant lymphomaの1例(婦人科7 : 腟・外陰, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 230.Syncytiotrophoblastic giant cellを伴うDysgeminomaの1例(婦人科6 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 67.子宮頸部腺扁平上皮癌の細胞所見(婦人科4:子宮頸部腺癌(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 40.子宮頚部Clear cell carcinomaの1例(婦人科4:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 17.新しい腔内採取器具Mi-Markの使用経験(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 159.子宮内膜細胞診の統計的考察(第36群 婦人科(体癌(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 37.侵入奇胎の1例 : 子宮体部III
- 178 異型上皮観察中に子宮頚部上皮内癌と附属器悪性腫瘍の認められた1例(その他女***2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- シIII-4.子宮頸部AISの細胞診 : シンポジウム〔III〕 : 子宮頸部AISの細胞診
- 51 子宮頸部腺癌の発生に関する組織学的研究
- 125. 胃癌の女性***転移症例の細胞像(消化器7 : その他)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 138. 子宮頚部上皮内腺癌の細胞像(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 389 子宮体部腺扁平上皮癌の病理組織学的研究
- 130 妊娠中毒症における自己抗体の出現と子宮内胎児発育遅延との関係
- 248 悪性中皮腫の一例
- 細胞診で横紋の認められた子宮体部異所性癌肉腫の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VII
- 173 外陰癌の診断における細胞診の有用性の検討(その他女***1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 329 性ホルモンの血液レオロジー的性状に及ぼす影響 : 妊娠中の変化に関連して
- 妊婦における血液希釈ならびに貧血と胎児の発育
- 18. 正常妊婦および胎児に異常をきたした妊婦における赤血球変形能 : 第3群 感染症, 血液 (14〜19)
- 373.産婦人科手術における血液流動的性状に関する研究 : 第63群 手術・麻酔 I (370〜373)
- 62. エンドサーチとエンドサイトによる子宮内膜細胞像の比較、検討(子宮体部II)
- 90 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の細胞像(婦人科 体部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 46. 高アミラーゼ血症を示した卵巣類内膜癌の1例(卵巣I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 201. 子宮頸部腺癌の細胞像と組織像(婦人科2:子宮頸部腺癌1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 17. 卵巣原発,腹膜偽粘液腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 54. 子宮頚部腺癌におけるBasic Fetoprotein(BFP),CEA及び他の腺マーカーの酵素組織化学法による検討 : 第9群 悪性腫瘍 III (50〜54)
- 子宮頸部粘表皮癌と扁平上皮癌が合併した1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部IV
- 238 内膜細胞診で発見された腹腔内転移乳癌の一例(婦人科 その他VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 130.子宮癌細胞診自動化のための前処理検体中の癌細胞数の検討(第34群:総合〔自動化1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 257. 子宮頸部扁平上皮内癌と腺上皮内癌との共存例(婦人科22 腺扁平上皮癌, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 79. Pedunculated Aaenomyoma の一例(第18群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 169.頚癌放射線治療の効果判定へCTの応用について : 第34群 臨床腫瘍学 II(166〜169)
- 28.子宮腔内スメア採取における吸引法とブラッシ法との比較(第6群:婦人科〔6〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-22-28 進行・再発卵巣がん治療における腹水濾過濃縮再静注法の有用性の検討(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体腔内細胞診で悪性細胞を検出した原発性卵管癌の1例
- 22.子宮体腔内細胞診で悪性細胞を検出した原発性卵管癌の1例(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 149.子宮頸癌放射線療法における,細胞診と放射線治癒性との関係について(第38群:婦人科〔レーザー・高周波・放射線〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸癌放射線治療後の腟スメアと予後
- P1-4-3 子宮体癌3a期(腹腔細胞診陽性)症例の検討(Group4 子宮体部腫瘍・診断・予後1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)