2a-YF-5 CVD法で作製したダイヤモンド薄膜のAFM,RHEED観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-03-10
著者
-
安藤 寿浩
物質研
-
安藤 寿浩
物材機構物質研
-
高見 知秀
東北大科研
-
峰 哲朗
東北大科研
-
楠 勲
東北大科研
-
安藤 寿浩
CREST
-
蒲生(西谷) 美香
東洋大学工学部応用化学科
-
高見 知秀
ヴィジョンアーツリサーチ
-
石塚 真治
秋田高専
-
鈴木 克徳
東北大科研
-
石塚 真治
東北大科研
-
猪狩 佳幸
東北大科研
-
蒲生西谷 美香
CREST
-
蒲生西谷 美香
筑波大学先端学際領域研究(tara)センター勤務
-
安藤 寿浩
関西大学ハイテクリサーチセンター
-
楠 勲
東北大学多元物質科学研究所
-
安藤 寿浩
無機材質研
-
猪狩 佳幸
東北大学多元物質科学研究所
-
安藤 寿造
科学技術振興事業団 物資・材料研究機構 物資研究所内
-
安藤 寿浩
物質・材料研究機構
関連論文
- 20aPS-11 水素終端ダイヤモンド表面ホール系の物性
- 28pPSB-14 水素終端ダイヤモンド表面ホール系のバンド構造 II
- 25pZ-10 CVD法で作製したダイヤモンド薄膜成長のAFM、RHEDD観察
- 振動分光法によるダイヤモンド表面の化学吸着の研究
- ダイヤモンド表面の水素吸着
- 高密度ナノ炭素繊維'マリモカーボン'の開発と実用性 (特集 高機能性繊維--先進技術を活用し新たな展開へ)
- 固液界面接触蒸着法による有機液体中での炭素ナノ材料合成
- 29pZP-7 ゼオライトを用いたカーボンナノチューブのアルコール液相合成法及びラマン散乱、SEMによるキャラクタリゼーション(ナノチューブ(伝導特性・磁性))(領域7)
- カーボンナノチューブの新規合成プロセス
- 固液界面接触分解法によるカーボンナノチューブの合成
- カーボンナノチューブのプラズマ CVD 合成のおける硫化水素の添加効果
- ダイヤモンド表面の化学と炭素系ナノマテリアルの合成
- 科学解説 アルコール液体中でのカーボンナノチューブの合成
- ダイヤモンド表面 : 無機結晶 ・ 有機分子の境界
- 気相成長によるダイヤモンド単結晶表面の調整
- 半導体ダイヤモンド電極の電解フッ素化溶中における陽極挙動
- 2a-YF-5 CVD法で作製したダイヤモンド薄膜のAFM,RHEED観察
- 24aPS-115 グラファイト/フェニルオクタン固液界面におけるフタロシアニン・ポルフィリン分子の二量体および三量体の薄膜成長(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 24pPSA-51 窒素イオンビームによる室温Si(100)表面の窒化反応
- 高温エチレンビームとSi(100)表面の反応
- 5p-B-5 高温エチレン分子ビームによるSi(001)表面での炭化膜形成過程のRHEED観察
- オ-ジェ電子分光,X線光電子分光,二次イオン質量分析および原子間力顕微鏡によるNdFeB磁石の観察
- 窒素イオンビームとアンモニアビームによるシリコン窒化膜形成機構の相違
- つくばデザート工房L・A
- 分子ビ-ムおよびイオン・ビ-ムを用いた表面過程の研究
- 氷薄膜/Pt(111)表面におけるアンモニアの吸着と溶解
- アルミニウム表面の窒化反応
- 29pPSA-24 エチレンガスによるSi(100)炭化反応表面のRHEEDによる解析
- 30aPS-40 ナフタロシアニンとポルフィリンやフタロシアニンから成る二量体分子の単分子層配列における表面周期構造と表面最上層の制御(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 5p-W-4 低エネルギーNe^+ビーム衝撃によるSi表面からのイオン散乱と二次粒子放出
- 27pPSA-7 ダイヤモンド表面導電層のナノ加工(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 電子ビーム誘起電流法によるボロンドープホモエピタキシャルダイヤモンドの評価
- 31a-S-8 酸素原子と吸着水素の反応
- 31a-S-7 水素原子によるシリコン表面吸着水素抜き取り反応、キネティクスI
- 振動分光法によるダイヤモンド表面での反応機構の解明
- CVDダイヤモンド成長表面の水素吸着
- 29a-WC-8 ダイヤモンド(111)-H, -Dの表面フォノン分散
- 1a-H-2 ダイヤモンド(111),(001)上のH吸着状態
- 純金正20面体と32面体の作製法--マクロスケールからナノスケールまで
- ダイヤモンド表面の官能基化 (特集:機能材料と機能素子)
- 円筒鏡面型電子エネルギー分析器の製作
- 分子線を用いて表面を探る : -吸着・脱着・反応のメカニズム-
- シリコン表面の炭化反応
- シリコン表面への炭素系ガスの吸着
- Si(100)表面におけるアンモニアの吸着確率
- 表面における分子線散乱
- 表面反応研究のための分子線装置と複合表面分析装置の結合
- モレキュラービーム計測
- 27p-PSA-23 低エネルギーイオン衝撃によるO吸着Be表面からの反跳粒子のイオンフラクション
- マグネトロンスパッタ法で蒸着したBNおよびB4C膜のXPS分析
- 28a-E-1 低エネルギーイオン衝撃によるO吸着Al表面からの反跳粒子のイオンフラクション
- 24p-P-8 低エネルギー重イオン : 分子衝突におけるエネルギー移動過程
- 25p-PS-39 Si(100), (111)表面とO_2ビームとの反応によるSiO生成
- 多重双晶粒子表面に有機分子が吸着した集合体 -多重双晶粒子ミセル-
- Development of a Back Scattering Reflection High Energy Electron Diffraction(BSRHEED) instrument
- Report on the Studies of the Surfaces of Chemical-Vapor-Deposited(CVD) Thin Diamond Films Conducted by Reflection High-Energy Electron Diffraction(RHEED), Atomic Force Microscopy(AFM), and Scanning Tunneling Microscopy(STM)
- 29a-PS-60 励起酸素原子ビーム源の作製
- 29a-PS-21 Si(111)-5×2-Au構造のRHEED-STMによる研究
- 28a-YE-14 KCI微結晶表面に吸着したAu多重双晶粒子ミセルの電子顕微鏡観察
- 正20面体及びサッカ-ボ-ル型構造微粒子模型の製作
- 低温に於けるSi(111)-√x√-Ag上のAg蒸着過程のRHEED/STMの観察
- Au吸着Si(111)表面のドメイン構造
- 有機金属ミセルの顕微鏡観察
- 3p-K-10 Au吸着Si(111)表面の高温STM観察II
- 先端材料国際シンポジウム′97(ISAM′97)
- 立方晶窒化ホウ素(cBN)単結晶の表面構造と水素処理
- ダイヤモンド薄膜上に作製した表面弾性波湿度センサの研究
- 4a-PS-11 低エネルギーNe^+イオンビーム衝撃によるH_2O吸着Si(100)表面からのイオン散乱と二次粒子放出
- 29a-P-4 低エネルギーイオン衝撃による金属表面からの二次イオン放出
- 5a-PS-2 超イオン伝導体からの熱イオン放射
- 3a-E3-11 イオン一分子衝突における角運動量移行過程(多重衝突効果)
- 28p-I-2 低エネルギーLi^+-N_2衝突における電子励起過程
- 29a-P-3 分子線の表面散乱実験I
- ホモエピタキシャルダイヤモンド(111)薄膜のシリコン,水素混入の酸素添加による制御
- アルコール中でのカーボンナノチューブの液相合成
- 31p-S-5 Li^+-CO衝突でのサイトに依存した電子励起過程
- 28p-I-1 Na^+-N_2衝突での大角散乱における運動量移行
- マイクロ波プラズマCVDによるナノクリスタルダイヤモンド薄膜の作製とナノレベル微細加工 (第24回表面科学講演大会論文特集(3))
- 25aW-13 水素原子とC, Si, Ge(100)表面の相互作用
- 24pW-3 水素原子によるGe(100)表面吸着水素抜き取り反応
- 5a-S-1 K-NH_3の微分散乱
- 原子線・分子線(表面物性 II. 表面を探る)
- CVDダイヤモンド表面の酸化による仕事関数の変化 (第24回表面科学講演大会論文特集(3))
- 新しい触媒材料としての表面酸化ダイヤモンド
- 18aTF-5 水素原子による吸着水素引き抜き反応の表面温度効果 : ホットコンプレクスモデル
- 24aPS-50 Ge(100)表面での水素昇温脱離スペクトル、同位体効果
- 低エネルギーイオンビーム装置による二次イオン放出の研究
- 27p-C-11 Cu(001)上でのN^+とN^+_2イオンの散乱角度分布
- 3a-S-4 Cu(100)上でのN^+_2低速イオンビームの散乱
- 分子線と赤外分光を組合せた表面反応解析装置の開発
- C2H2ビ-ムを用いたSi(100)表面の炭化反応に関する研究
- 分子線(フォノン)測定 (単原子層の測定)
- 30a-J-3 低エネルギーイオンビームによる化学発光,NH^+(B^2△→X^2N)
- 分子線スペクトロスコピー
- ダイヤモンド表面の化学修飾
- P42 共有結合型層状ケイ酸塩/アルキルアンモニウム複合体とアミン類の反応(ポスター発表,一般講演)
- 1a-G2-4 F++CO系の電荷移行反応に関するポテンシャル計算(原子・分子)
- 6pPSB-22 水素終端ダイヤモンド表面ホール系のバンド構造(表面界面結晶成長,領域9)
- 2p-K3-2 アルミノケイ酸塩からの熱イオン放射(表面・界面)
- 28a-R-2 イオン-分子衝突における電子励起過程 : 古典軌道法による解析(28aR 原子・分子)