3p-J-10 HREELSとSTMの複合測定によるCu-O/Ag(110)系の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-03-15
著者
-
田中 虔一
東大物性研
-
坂本 一之
東北大院理
-
坂木 一之
東北大院理
-
須藤 彰三
東北大理
-
松本 祐司
東大物性研
-
松本 祐司
東京大学物性研究所
-
田中 虎一
東大物性研
-
大川 祐司
東大物性研
-
坂本 一之
東北大理
関連論文
- 30pRD-1 Tl/Si(111)-1×1表面電子構造とC_3対称性スピン分裂(30pRD 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 強磁性ニッケルのスピン分解光電子分光
- 領域9,領域5,領域7「分光学的手法による有機薄膜研究の最先端」(2009年秋季大会シンポジウムの報告)
- 22pPSA-19 SiC(0001)上にエピタキシャル成長したSiON超薄膜の電子状態(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pZK-1 はじめに(分光学的手法による有機薄膜研究の最先端,領域9,領域5,領域7合同シンポジウム,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30aRD-1 Si(110)-(16×2)表面の電子状態(30aRD 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aXB-8 窒素吸着銅(001)表面上のC_吸着構造 II(表面界面構造,22aXB 微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aRJ-7 スピン軌道結合により分裂したTl/Si(111)の表面電子バンド(24aRJ 領域9,領域3合同シンポジウム 反転対称性の破れた表面におけるスピンと軌道,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aRJ-7 スピン軌道結合により分裂したTl/Si(111)の表面電子バンド(反転対称性の破れた表面におけるスピンと軌道,領域9,領域3合同シンポジウム,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSA-102 In/Si(111)-(4×1)表面上に形成したC_超薄膜の構造と電子状態(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pXJ-5 Si(111)表面上に形成したGdシリサイド超薄膜の電子状態(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 18pTG-3 光電子分光によるTl/Si(111)-(1×1)(√3×√3)転移の研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-13 Si(111)表面上に形成したDyシリサイド薄膜の電子構造(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-12 ペンタセン超薄膜の電子構造(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pWB-2 Yb/Si(001)2×3表面における電子状態および構造(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 24aPS-124 Yb吸着によりSi(111)表面上に誘起された(3×2)超構造の電子状態(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 15aPS-46 光電子回折による温度に依存した Ag/Si(111)-(√×√) の表面構造の研究(領域 9)
- 27pPSA-23 X線光電子回折によるCa/Si(111)-(3×2)表面の構造の研究(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 27pPSA-10 時間分解光電子分光によるSi(001)-(2×1)表面の酸化過程の研究(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 28pPSB-16 Si(111) 表面上に成長した Ag の表面プラズモン
- 20pXA-4 Si(111)-(7×7)表面上の物理吸着酸素分子の吸着・反応過程(表面・界面ダイナミクス(半導体表面・実験),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pWB-7 Eu吸着により誘起されたSi(111)表面上の一次元鎖構造の電子状態(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 27aWP-1 Si(111)表面上のCa一次元鎖構造の電子状態(表面界面電子物性(半導体・無機))(領域9)
- 20aPS-12 InSb (001) 表面上に成長した α-Sn 薄膜の電子状態
- 29aZF-6 室温における Si(111)-(7×7) 表面の初期酸化過程 : 準安定吸着酸素の研究
- 19pPSB-16 C_/Siヘテロ接合の界面空準位と結合配置
- 29pPSA-6 HREELSによるK/Si(111)-(3×1)表面の振動状態の研究
- 28aXE-9 シクロヘキサシランとシリコン表面の相互作用
- 24pPSA-32 Si(111)-(7×7)表面上の準安定分子状酸素の吸着過程III
- 22aWA-8 Si表面に吸着したC_の電子状態 : K共吸着量依存性II
- 24aPS-55 Si(111)7×7表面におけるシクロヘキサシランの振動状態と吸着構造
- 24aPS-20 Si(111)-(7×7)表面上の準安定分子状酸素の吸着過程II
- 24aPS-17 Si(111)7×7表面上に吸着したC_の空分子軌道の研究
- 22aW-6 NEXAFSによるC_吸着Si(001)-(2×1)表面の電子状態の研究
- 26aPS-57 Si(111)7x7表面に吸着したC_の吸着状態
- 25pW-14 In/Si(111)表面の振動状態
- 25pW-12 Si(111)-(7x7)表面上の準安定分子状酸素の吸着過程
- 25pW-11 Si表面に吸着したC_の電子状態 : K共吸着量依存性
- 28a-Q-10 Si(001)-(2×1)表面に吸着したC_の電子状態:温度依存性
- カーボン60吸着シリコン表面の電子状態
- 27p-W-3 強磁性ニッケル価電子帯6eVサテライトのスピン分解共鳴電子分光
- 2a-Q-7 c(2×2)S/Fe(100)表面のスピン・角度分解電子分光
- 12a-DC-18 Ni単結晶温度依存スピン分解光電子分光
- 5p-H-12 C_を用いたSiC薄膜の成長機構
- 5p-H-11 Si(111)7×7表面に吸着したC_とSiダングリングボンドの相互作用
- 30p-BPS-6 金属(Ni、Pt) の単原子層グラファイト薄膜およびその成長過程のSTMによる観察
- 31a-J-11 Ni(110) 吸着系の角度分解光電子分光
- 31a-J-10 Ni(110) - 吸着系のスピン分解光電子分光
- 31a-J-11 Ni(110)-O吸着系の表面電子状態と磁性
- 29p-H-10 Ni価電子帯6eVサテライトのスピン分解光電子分光
- 3p-YA-9 C/Fe(100), S/Fe(100)表面のスピン・角度分解光電子分光
- 31a-K-7 Si(111)7×7表面上の長寿命分子状酸素
- 28p-YM-13 c(2x2)-N/Cu(100)面上のCo薄膜のSTM観察
- 8p-B-4 Cu(100)面上のc(2x2)-N超周期ドメイン構造上に生成するNiアイランドの形態
- 8p-B-3 Cu(001)-(4x4)-Li表面のSTMによる観察
- Pt-Rh(100)面上のp(3x1)-O構造のSTMによる研究
- PtRh(100)面上の酸素により誘起されるp(3x1)とc(2x20)構造
- Ag(110)面上の酸素、窒素共吸着構造とその反応性
- 3p-J-10 HREELSとSTMの複合測定によるCu-O/Ag(110)系の研究
- 5p-Q-6 Ag(110)面上のCu-O一時元化合物の生成とその配列
- 30p-H-10 FI-STMによる金属表面に於る酸素吸着
- 28p-Y-1 Ag(110)表面における酸素吸着
- 30p-ZF-1 Cu(111)面上の塩素吸着のFI-STM研究
- 27p-E-2 FI-STMによるAg(110)における酸素吸着
- 27a-PS-24 Si表面に吸着したC_の振動状態:吸着量及び温度依存性
- カーボン 60 とシリコン表面の相互作用
- 29a-PS-13 Si表面に吸着したC_からのSiC薄膜の形成
- Si表面に吸着したC_の振動状態 : 吸着量及び温度依存性
- 5p-Q-2 Rh/Pt(110)バイメタル表面のNO還元反応に対する活性
- 3a-Q-13 Pt/Rh(100)バイメタル表面の構造と機能
- Rh(533)表面からのNO, N_2の脱離の空間分布
- 27a-R-13 触媒反応中のPt Rh合金表面の動的挙動
- 31p-PSB-75 CoPt_3単結晶表面における吸着誘起再配列
- 1a-Z-3 CoPt_3単結晶の角度分解光電子分光
- 28a-YR-6 C_吸着Si(001)-(2×1)表面の光電子分光
- 28a-YR-5 C_吸着Si(111)-(7×7)表面の電子状態 : 温度依存性
- 2a-YE-10 C_吸着Si表面の電子状態
- Cu(110)面上の(2x1)Cu-O中に固定された孤立銀原子のSTM観察
- Pd(110)表面におけるN_2のoff-normal脱離とその表面のSTMによる観察
- STM探針からAg(110)面への化学反応による選択的な銅原子の移動
- Ag(110)面上のAg-O鎖とCO_2の反応によるCO_3の生成過程
- 5p-Q-4 Ni(110)面上の酸素と水素の共吸着と反応
- 3a-R-2 電極電位で変わるAu微粒子の晶癖と結晶構造
- 27a-E-9 反応中の表面 : HREELSによる中間体の決定
- 金属と半導体表面の酸素吸着と酸化初期過程
- 25pWB-15 酸素との反応により生成するPd(111)表面上Cuの二種類の酸化物
- 5a-R-8 Pd(110)表面におけるNOの脱離誘起反応で生成するN_2およびN_2Oの空間分布
- Cu(110)面上NO吸着ののSTM観察
- 6a-H-1 STMを用いた、Cu/Pd(111)表面でのH_2-O_2反応の研究 : 原子状水素の拡散
- 5p-Q-3 化学反応によるNi(110)面上へのNの導入とその反応
- 溶液中で生成したPt微粒子およびCu-Au合金微粒子の晶癖の電顕による研究
- 8aSM-13 Si(111)-(7×7)表面上に吸着した準安定酸素の構造決定(表面界面構造・電子物性,領域9)
- 7aSM-10 Ag/Si(111)-(6×1)表面の相転移; : 低温におけるc(12×2)相の観測(表面界面構造・電子物性,領域9)
- 6pPSB-17 エネルギー損失分光法を用いた銀吸着Si(111)表面の研究(表面界面結晶成長,領域9)
- 6pPSB-28 C70/Siヘテロ接合の界面の電子状態(表面界面結晶成長,領域9)
- 25pPSB-8 Snを吸着したInSb(111)-(2×2)表面の電子状態(25pPSB 表面界面・結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 25pPSB-7 高分解能Si2p内殻光電子分光によるCa/Si(111)-("n"×1)表面の研究(25pPSB 表面界面・結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 28a-TG-6 NO+CO反応及びNO+H_2反応によるPd(100)面上の吸着窒素種の生成(28aTG 表面・界面)
- 25pPSB-10 Ag吸着Si(111)表面の振動状態(25pPSB 表面界面・結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長分野))