1a-F-3 Si超微粒子の構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-03-15
著者
-
藤田 哲雄
静岡理工科大
-
藤田 哲雄
静岡理工科大学理工学部
-
土肥 稔
静岡理工科大学理工学部
-
澤井 真也
名大理
-
仙石 昌也
愛知医大
-
仙石 昌也
愛知医大医
-
澤井 真也
名大 理
-
土肥 稔
名大・理
-
土肥 稔
静岡理工科大学・理工
-
土肥 稔
静岡理工科大 理工
-
土肥 稔
静岡理工科大
関連論文
- 29p-ZE-13 イオン注入したアモルファスSiO_2の常磁性欠陥に対するHイオン二重注入の効果 II
- 27a-W-12 Pb微粒子系の超伝導転移点近傍における抵抗の温度変化
- 25a-F-6 イオン注入したアモルファスSiO_2の常磁性欠陥に対するHイオン二重注入の効果 II
- 30p-X-5 Siイオンを注入したアモルファスSiO_2のEPRと光吸収
- 3a-S-9 金属微粒子の酸化膜
- 6a-ZE-8 超伝導金属微粒子系における粒子間接合
- 5a-ZC-2 Siイオンを注入したアモルファスSiO_2の常磁性欠陥に対するHイオン二重注入の効果
- 29a-S-4 Siイオンを注入したSiO_2の電子スピン共鳴
- 29a-QD-8 金属微粒子蒸着層における超伝導臨界磁場
- 29a-RC-3 酸素イオンを注入したシリコンの電子スピン共鳴 II
- 4p-F-12 MnF_2微粒子の強磁場磁化過程
- 1a-RC-1 MnF_2微粒子の常磁性共鳴III
- 30a-F-3 MnF_2微粒子の常磁性共鳴,III
- 30p-L-11 MnF_2 微粒子の常磁性共鳴
- 22p-T-2 Al微粒子の超伝導転移温度
- 30a-P-6 Li微粒子のESR
- 30a-P-5 Al微粒子膜における超伝導のゆらぎの効果
- 30a-P-4 微粒子の磁気共鳴 II
- 3p-D-8 ガス中蒸発法による金属微粒子膜の電気伝導 V
- 1p-GC-6 微粒子の磁気共鳴
- 14aTJ-4 非晶質 SiO_2 中の E_1' センターのアニールによる消失機構(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 27pC-3 Ge超微粒子の常磁性欠陥
- 25p-YE-11 Si超微粒子のESRIII
- Si超微粒子の常磁性欠陥 : 気相成長V
- 8p-E-1 Si超微粒子のESR II
- 30p-G-6 ポーラスSiのESR
- Si超微粒子のESR
- 1a-F-3 Si超微粒子の構造
- 29a-YL-1 ポーラスシリコンの常磁性欠陥
- 14aTJ-4 非晶質 SiO_2 中の E_1' センターのアニールによる消失機構(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 14aTJ-4 非晶質 SiO_2 中の E_1' センターのアニールによる消失機構(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 29p-WG-8 物理教材のネットワーク化のサーバー構成
- 29p-WG-7 物理教材のネットワーク化
- EuGa2S4ターゲットを用いたスパッタ膜の形成と発光
- 27pWQ-10 物理学生実験における学生の意欲と興味(物理教育(教育方法・実践))(領域13)
- 28pZF-5 超高圧電子顕微鏡によるコロネン微粒子の高分解能観察
- 現行カリキュラムにおける物理学生実験の現状と課題
- フォーラム 医学系大学の教養教育--授業時間数の変遷からの考察
- 27pYA-1 超高圧電子顕微鏡によるペリレン微粒子の高分解能観察
- 28p-XJ-8 芳香族有機物微粒子の超高圧電子顕微鏡での観察
- Imaging Plateを用いたベヘン酸LB膜の電子線照射損傷の定量測定
- 27p-P-2 マークカードを利用した物理学力格差の補正
- 25p-K-1 超高圧電子顕微鏡における有機物結晶の電子照射損傷 : イメージングプレートを用いた定量測定
- 医学基礎教育における物理学力格差の補正教育の研究
- 5a-X-1 Imaging Plateを用いた有機物結晶の電子照射損傷の測定
- 6p-A-11 演習授業による物理学力格差の補正
- 28a-G-7 ガス中蒸発法による芳香族炭化水素微粒子の生成
- 29p-WG-11 医学基礎教育における学力格差の補正
- 医学部新入学生の物理学力格差とその補正
- 「物理学基礎演習」における学生の反応と演習形式授業の改善
- 13p-Y-6 宇宙ガス蒸発実験
- 27a-ZG-5 無対流ガス中蒸発の蒸気密度分布の測定
- 27a-ZG-4 無重力ガス蒸発における蒸気圧分布の計算
- 3a-TB-5 ガス蒸発における微粒子の生成機構 II
- 30a-A-8 ガス蒸発における微粒子の生成機構 II
- 30a-A-7 ガス蒸発における微粒子の生成機構 I
- 落下カプセルを用いた微小重力環境下でのガス中蒸発法による亜鉛微粒子の生成
- 27p-YC-10 ガス中蒸発法による有機化合物微粒子ペリレンの生成
- 13p-Y-5 Znのガス中蒸発における蒸気密度分布
- 26a-F-5 落下塔での低重力ガス蒸発実験における亜鉛粒子の生成
- 28a-J-2 飛行機による無重力中ガス蒸発実験
- 28a-J-1 ガス中蒸発の分子過程
- Ti-V合金のT_1 : 磁気共鳴
- 地域社会との連携による実習体験教育
- 1p-GC-5 ガス中蒸発法による金属微粒子膜の電気伝導 IV
- 11a-F-10 ガス中蒸発法による金属微粒子膜の電気伝導 III
- 11a-F-9 ガス中蒸発法による金属微粒子膜の電気伝導 II
- ガス中蒸発法による金属微粒子の電気伝導 : 金属
- 静岡理工科大学における創造体験教育「創造・発見」の計画と実施
- インターンシップ実施5年間のまとめとこれからの展望--平成15年度インターンシップ実施報告
- 学内LANを利用した物理学自習教材の作成と実施
- 28pYE-6 oxidant-peroxo法により作成したPbZrO_3微粒子の研究(結晶成長)(領域9)
- 28a-G-8 ガス中蒸発法によるアミノ酸微粒子の生成
- 2a-G-6 銅合金の磁気共鳴II
- 教育関連報告 創造体験教育「創造・発見」の平成16年度実施報告
- 31a-B-1 ガス中蒸発法によるアミノ酸バリン微粒子の生成
- 教育関連報告 平成16年度インターンシップ実施報告--インターンシップの教育効果の向上のために
- マイクロ波CVD法によるダイヤモンド系薄膜の形成とデバイスへの応用
- ガス中蒸発法による金属微粒子のNMR : 磁気共鳴
- 29p-YK-8 物理学生実験における実験テーマと学生の興味
- 愛知医科大学における物理学生実験の現状と課題
- 銅合金の磁気緩和 : 磁気共鳴
- 錯塩溶液中のプロトンのN.M.R. III(磁気共鳴)
- 12p-M-1 錯塩溶液中のプロトンのNMR II
- 6p-N-5 錯塩溶液中のプロトンのNMR
- セニアカー駆動用簡易型パワーコントローラ : 新カリ「創造・発見」対応教材の開発
- 1p-D3-15 上端加熱ガス蒸発実験(結晶成長)
- 24pYG-6 多様な基礎学力の学生に対する物理教育(24pYG 物理教育(高大連携・大学基礎教育),領域13(物理教育,物理学史分野))
- 29p-Q-3 上端加熱ガス蒸発実験(29pQ 結晶成長)
- 29a-Q-10 落下塔による無重量ガス蒸発実験(29aQ 結晶成長)
- 7pSK-3 非晶質SiO2中のEI'センターのアニールによる消失機構(格子欠陥・ナノ構造,領域10)