P-195 男子外***形成不全症の手術後に下垂体機能低下症と診断された2症例(示説 泌尿器1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2004-05-20
著者
-
大谷 俊樹
東京医科歯科大学医学部外科・小児外科
-
小野 真
東京医科歯科大学医学部附属病院小児科:中野総合病院小児科
-
大西 寿和
東京医科歯科大学医学部附属病院小児科
-
大西 寿和
東京医科歯科大学 発達病態小児科学教室
-
大谷 俊樹
東京医科歯科大学小児外科
-
大谷 俊樹
東京医科歯科大学
-
大谷 俊樹
東京医科歯科大学 発生発達病態小児科学
関連論文
- P-30 小児外科コンサルテーション(示説 医療システム2)
- P-37 中心静脈カテーテル挿入時のガイドワイヤー断裂 : 症例報告
- D-143 急速な増大傾向を示した縦隔原発胚細胞腫の治療方針
- 34.高度腎機能低下を呈した間欠的水腎症の2例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-091B 脳性麻痺患者のBarrett食道癌に対する内視鏡的粘膜切除術(食道, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 1. 経胸的横隔膜ヘルニア術後 7 年目に発症したイレウスの 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-195 男子外***形成不全症の手術後に下垂体機能低下症と診断された2症例(示説 泌尿器1)
- 17.発作性上室性頻拍症を伴った小児漏斗胸の1治験例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 先天性副腎過形成症マススクリーニングにおける無症状陽性者の取り扱い方針
- E79 血管内浸潤を伴う過誤腫性ポリープを認めたPeutz-Jeghers症候群の一例
- PVB (Cisplatin, Vinblastine, Bleomycin) 療法が奏効した卵巣原発卵黄嚢癌併合奇形腫の1例
- 乳児痔瘻の治療方針 : 十全大補湯を用いた新しい保存的治療
- 26. 小児埋没陰茎に対する陰茎形成術(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- PP1483 十全大補湯による乳児痔瘻の治療 : 適切な投与量の検討
- 9. 乳児痔瘻に対する十全大補湯の使用経験(第 5 回 小児外科漢方研究会)
- E77 小児外科領域における大建中湯の有用性
- PS22 十全大補湯による乳児痔瘻の治療
- 49. 腫瘍摘出後消化管通過障害を呈した後腹膜奇形腫の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 胆道閉鎖症術後, 黄疸消失長期生存例における肝障害の進行
- E55 腫瘍内腸菅拡張を呈した後腹膜奇形腫の一例
- E-54 葛南病院小児外科における腹部救急疾患(虫垂)
- 18.難治性褥瘡を伴った二分脊椎症患児の援助(第6回小児外科QOL研究会)
- 胆道閉鎖症術後経過観察における肝針生検
- C89 胆道閉鎖症 : 長期生存例の経過 : 総ビリルビン、肝機能の推移から
- D17 我々の肝移植後の感染症対策
- 16.胆道閉鎖症長期生存例の検討(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 腹腔内組立式3指5自由度ハンド
- 腹腔鏡下手術のための組立式ハンド
- 腹腔内組立式ハンド
- 16.大網内脾自家移植の稀な合併症 : 移植脾の茎捻転をきたした1例(第8回日本小児脾臓研究会)
- P-298B 臍ヘルニアに対する圧迫療法における工夫(体表, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-297B 術前診断に苦慮した胸壁腫瘤の1例(体表, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-177B 慢性便秘の薬物治療(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-043B 心身障害児に対する腹腔鏡下噴門形成術周術期の合併症(代謝・栄養・その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 162 MRIによるNonpalpable testisの検索
- Virtual histologyによる小腸移植後急性拒絶の早期発見にむけて
- 14. 大建中湯の排便障害に対する薬理効果をいかに評価するか(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- 33.当科における慢性便秘の治療(セッション3 : 治療,コンセンサスカンファレンス,第37回日本小児消化管機能研究会)
- 移動性精巣60例の検討
- P-135A 臍腸管遺残の5例(胃,十二指腸,小腸5, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 臍帯の異常 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(2)診断ナビゲーション)
- Giant cell fibroblastomaの1例
- 65. 小児外科における五苓散の応用(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-239 尿閉を呈した膀胱頚部の良性腫瘤様病変の1例(泌尿器1)
- P-99 急性大量下血をおこした2幼児例(胃・十二指腸・小腸1)
- P-55 リンパ節腫大を伴った縦隔成熟奇形腫の1例(肺・気管・縦隔・横隔膜4)
- P-19 超音波ガイド下鎖骨下静脈穿刺 : 短軸フリーハンドによる手技(代謝・栄養)
- B-83 小児外科黎明期の直腸尿道漏の1例(結腸・直腸・肛門2)
- 20.ステロイド依存性アレルギー性紫斑病の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 直腸肛門奇形 (小児難治性疾患のキャリーオーバーと成育医療--日常生活がより豊かになるために) -- (キャリーオーバーが問題となる主な疾患)
- インタビュー/漢方を拓く(57)乳児痔瘻と十全大補湯
- 先天性胆道閉鎖症患児に認められた高γグロブリン血症性紫斑病の 1 例
- 54. Multifocally Hyperplastic Nephrogenic Rest (HNR) の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 13. 胆道閉鎖症術前の胆汁酸値の検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 10. ITP に対する部分脾自家移植術術後長期経過例の報告(第 3 回小児脾臓研究会)
- 10.脾自家移植 : 移植牌の機能的再生時期(第2回 小児脾臓研究会)
- P-196 小建中湯が原因と考えられた膀胱粘膜障害の一例(示説 泌尿器1)
- P-II-4 高位鎖肛の術後排便障害に対して外科的治療を行った症例の検討
- 48.胆道閉鎖症における肝臓移植の至適施行時期の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
- V-19 不完全膵癒合不全に伴う膵管狭窄による膵炎に対する膵管空腸吻合術
- 胎便性腹膜炎を合併した胆道閉鎖症の1例 : 胆道閉鎖症の病因ならびに発症時期に関する考察
- 41. 胆道閉鎖症における肝移植の適応に関する検討 : 死亡症例の生化学データから(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 321 先天性胆道拡張症非黄疸例の肝組織の検討
- 294 神経芽腫マススクリーニング陰性例の臨床学的生物学的検討
- 36.肝門部良性線維性腫瘍 : 症例報告(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- E25 肝門部良性線維性腫瘍による閉塞性黄疸に対する外科治療
- P-125 先天性門脈欠損症 (CAPV) の 1 例
- 5.胆道閉鎖症の病因について : 先天性門脈欠損症(CAPV)の合併症からの考察(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- E47 胆道閉鎖症患児における尿中D-Glucaric acid測定の意義 : 予後推定因子として
- 2.胎便性腹膜炎を合併した胆道閉鎖の1例(第II報)(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 34.胆道閉鎖症に対する最近のわれわれの治療方針(第18回胆道閉鎖症研究会)
- B-064 肝移植後 Late acute rejection の 2 例
- 41.臍帯ヘルニア術後4年時に総胆管拡張症を合併した1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V33 臍帯ヘルニア術後4年で発現した特異な形態を示した総胆管拡張症の一例
- 57. 稀な小児の軟部組織腫瘍 : Giant cell fibroblastomaの1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3D37 子宮内腸重積症17例の検討 : その特徴と原因に対する考察
- 29. サルモネラ腸炎にて腹腔内膿瘍・穿孔性腹膜炎を呈した1例(第29回関東甲信越地方会)
- P-39 超音波ガイド下鎖骨下静脈穿刺(示説 IVH・外傷・熱傷)
- 2. 再発甲状舌管嚢腫摘出術におけるフィブリン糊の応用(セッション6 手術手技 : 頸部)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- VEID(Vein entry indicator device)の使用経験
- P-205 VEID (Vein Entry Indicator Device) の使用経験
- B-106 十全大補湯の乳児痔瘻への効果 : 反応不良例と再発例の検討から
- Epstein症候群に対する外科手術の1例
- 中心静脈カテーテル挿入時のガイドワイヤー断裂
- 新生児外科の変遷 (特集 日本の周産期医学を振り返る)
- C80 胆道閉鎖症における予後因子の検討
- 胆道閉鎖症児に対する肝移植の適応決定時期に関する検討
- 270 胆道閉鎖症における血液生化学データからみた肝移植の絶対的適応に関する検討
- W-I-1 胆道閉鎖症の成因をめぐって : 病因並びに発症時期に関する考察
- 53 胆道閉鎖症患児における検尿異常の出現と続発性腎炎の発症について
- 胆道閉鎖症とアポトーシス
- D95 胆道閉鎖症におけるアポトーシスの発現に関する検討
- 40 胆道閉鎖症児における免疫染色による毛細胆管周囲アクチン、ミオシン形態の観察
- 3F27 総排泄膣におけるrare variant of small high vaginaに対するS状結腸間置造膣術
- 8.腎盂尿管移行部狭窄症における細径ファイバーを用いた術中遠位側尿管内視鏡 (ビデオ)(第21回日本小児内視鏡研究会)
- V22 膣形成術の経験
- Turner症候群における死亡4例
- Turner 症候群における死亡4例
- 東京都における先天性甲状腺機能低下症スクリーニングのカットオフ値の検討
- 出生時に著明な骨変化を認めた新生児続発性副甲状腺機能亢進症の1例