社会保険学術委員会 (平成3年度専門委員会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1992-10-01
著者
-
越野 立夫
社会保険学術委員会
-
平野 睦男
社会保険学術委員会
-
真田 幸一
社会保険学術委員会
-
清川 尚
Funabashi Municipal Medical Center
-
清川 尚
東京臨海病院 産婦人科
-
杉本 修
佐伯医院
-
東岩井 久
仙台市救急医療事業団
-
荒木 重雄
自治医科大学産婦人科
-
浜田 宏
教育・用語委員会
-
杉本 修
武田総合病院
-
東岩井 久
宮城県対がん協会細胞診センター
関連論文
- 内分泌異常の心身医学的研究
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- 社会保険学術委員会
- 5)社会保険学術委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 社会保険学術委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会報告 : 不妊治療の実態に関するアンケートについて
- 社会保険学術委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会(平成8年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会(平成7年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会(平成6年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会 (平成5年度専門委員会報告)
- 癌検診問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 癌検診問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 70. Stein-Leventhal症候群の内分泌学的分析 (1 主題群 第7群 Polycystic ovaryの内分泌学的検索)
- 120. 閉経期婦人尿中ゴナドトロピン(HMG)による無排卵、無月経症の治療成績とその予後
- ヒト精子受精能検査試薬FAB-25(アクロビーズテスト)の有用性に関する多施設研究
- 社会保険学術委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 癌検診問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 284 recombinant FSHによる下垂体摘除幼若ラットの卵巣刺激時における添加hGC (LH)量の排卵、卵分割能に及ぼす影響
- P-74 各種FSH製剤による下垂体摘除rat卵巣の刺激効果の比較検討
- 112 rat卵巣における卵胞発育およびステロイド生合成に及ぼすLHの役割
- 69 体外受精・胚移植におけるLuteal supportの意義に関する臨床的検討
- 95 体外受精・胚移植時における卵巣刺激法別にみた血中プロラクチン値の変動とTRH負荷テスト
- 社会保険学術委員会 (平成3年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会 (平成2年度専門委員会報告)
- 妊娠成立機序に関する臨床的並びに基礎的研究
- (その4) 婦人科一般と絨毛性腫瘍 103. 尿中低濃度 HCG 簡易測定試薬による絨腫予後追求の可能性についての検討 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 子宮内膜症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 8. 二重盲検法によるMethylcobalaminの妊婦貧血に対する治療効果の検討 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 68. 松果体因子の下垂体プラクチン分泌,泌乳に及ぼす影響
- 188. エストロゲンの泌乳に及ぼす影響と産褥ラット乳腺のエストロゲンレセプター
- 53. Prolactin分泌促進因子の分離抽出 (第5群 内分泌 (50〜71))
- 平成4年度専門委員会報告 : 生殖・内分泌委員会
- P-290 排卵障害例における変異LHの頻度
- 135 LHの分子異常例の遺伝子解析
- 162. 妊婦血清中の免疫抑制因子の精製
- 生殖・内分泌委員会 (平成3年度専門委員会報告)
- 生殖・内分泌委員会 (平成2年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 152. 卵巣甲状腺腫の二例(第32群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 110. 子宮筋腫における血液凝固における血液凝固および線維素溶解能に関する研究
- 61.脳内諸神経核注入によるProstaglandinの血中ならびに下垂体Gonadotropin, PRL に及ぼす影響 : 第12群 内分泌 基礎 中枢 その1
- 156. 妊娠・分娩・産褥における脳内神経核諸部位の活動樣式
- 生殖・内分泌委員会報告 : 本邦婦人における多嚢胞性卵巣症候群の診断基準設定に関する小委員会(平成2年度〜平成4年度)検討結果報告
- 妊婦血清 HSAP および LAP による酵素パターンの分類について : 平行型・交叉型・解離型
- 115. 乳汁分泌に関する実態調査
- 58. 下垂体前葉におけるGonadotropin調節についての検討
- 社会保険学術委員会
- 28. 妊娠成立機序に関する研究(其の1)
- 子宮内膜症の病態の再検討(第91群 子宮内膜症・腹筋症5)
- 466 腹腔鏡下手術および腹腔鏡検査時の合併症
- 130. 若年婦人の月経ならびに第2次性徴に関する調査成績
- 146. 不妊症に関する研究
- 224. 急性腹症を呈した絨毛癌の子宮破裂例(婦人科III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 30. 若年型顆粒膜細胞腫の1例(卵巣III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 210.最近経験した白血病性卵巣腫瘍(婦人科16 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 検診車検診成績からみた子宮頚部新生物の有病率と罹患率に関する研究
- 母子保健と労働衛生管理(含・産業医の立場)(学際領域の診療, 研修コーナー)
- Human Syncytiotrophoblast の性状に関する知見
- 36. 分娩前後における下垂体のLH-RHに対する反応
- 合成LH-RH単独投与による排卵誘発の可能性の検討
- 討論 (子宮内膜症をめぐる諸問題)
- 214. 性ホルモン作用発現に関する研究
- 214. 性ホルモン作用発現に関する研究
- 内視鏡検査の進歩と問題点
- Biosynthesis and Metabolism of Ovarian Steroids : (Abs. No. 206〜211, 222〜224)
- 17. 妊婦尿中エストリオール値に関する検討 : 加水分解, 簡易測定法とAmberlite XAD法の比較 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 子宮体癌術前診断に対する子宮鏡検査の再評価
- 379 子宮内膜症再発予知判定因子としての血中フィブロネクチンの動態
- 268 切迫流産予後判定因子としての血中フィブロネクチンの動態
- 112. 絨毛性腫瘍における子宮内視鏡使用の意義についての症例検討
- 人工妊娠中絶 (特集 産婦人科診療におけるインフォームド・コンセント) -- (産科・周産期のインフォームド・コンセント)
- 男女雇用機会均等法と母子保健
- 船橋市立医療センターにおける医療安全システム確立への方略 (特集 医療安全文化の確立へ)
- 働く女性の母性健康管理--産前産後・育児休業等に関して (特集 周産期の医療経済)
- 働く女性の妊娠・出産への支援 (特集 健やか親子21と周産期医学--母性医療・保健の立場から) -- (妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保と不妊への支援)
- 50. 術後不妊患者における腹腔鏡所見の検討 : 第7群 診断・検査
- マウストロホブラストのホルモン産生について
- 77. マウス受精卵の腎被膜下移植について(第5報): マウス trophoblast周囲の non-cellular components に関する一提言
- 140. 長期間遷延性経過をたどる不全流産のヒステロスコープによる診断
- 生殖・内分泌委員会報告 : 本邦婦人における退行期骨粗鬆症予防のための管理方式
- 自己中心・自己責任
- ピラミッドと小田原提灯
- 前置胎盤における帝王切開術のコツ (特集 帝王切開とその周辺)
- 女性一生の健康支援
- ソーシャル・ハイリスク等を含めた入院費からの検討
- 急速な悪性経過をとった若年型顆粒膜細胞腫の1例
- 腹水中に腫瘍細胞の出現を認めた悪性顆粒膜細胞腫の1例
- 158.術前腹水細胞診にて診断し得た悪性顆粒膜細胞腫の一例(婦人科18:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 単頸双角子宮の左角に発生した体部粘液癌の1例
- 19. Gonadotropinの向性腺作用機序に関する研究
- 妊娠と保険診療 (今月の研修テーマ)
- 125.ATPの妊娠中毒症に対する効果に就て
- 91. Marfan 氏症候群を呈した新生児の一例
- 卵巣Proliferating Brenner腫瘍の1例
- 166.単頚双角子宮の片側に発生した体部粘液癌の1例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 167.悪性化したBrenner Tumorの細胞像(婦人科5 : 卵巣(V), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)