50. Hematometra を合併した高位鎖肛例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 滋
信州大学第外1科
-
小林 滋
信州大第1外科
-
伊藤 憲雄
信州大学
-
清沢 佑爾
信州大学第外1科
-
石曽根 新八
信州大学医学部第1外科
-
安名 主
信州大学医学部第1外科
-
大町 俊夫
信州大学医学部第1外科
-
清沢 佑爾
信州大学医学部第1外科
-
清水 公男
信州大学医学部第1外科
-
清水 幹夫
信州大学医学部第1外科
-
伊藤 憲雄
信州大学医学部第1外科
-
小林 滋
信州大学医学部第1外科
-
林 四郎
信州大学医学部第1外科
-
伊藤 憲雄
信州大学 第1外科
-
清水 公男
北海道立庶野診療所
関連論文
- 18.腸重積をくり返した回盲弁嚢腫の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-7. 幼児肺葉性肺気腫の 1 治験例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 新生児術後合併症とその対策
- 小児術後イレウスの検討
- 110 新生児の術後合併症とその対策
- III-C-34 小児術後イレウスの検討
- 50. Hematometra を合併した高位鎖肛例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-B-46 遠隔成績にもとずいた先天性十二指腸閉塞症の手術術式の検討
- II-B-29 小児に対する Primary Open Colostomy について
- 162 食道裂孔ヘルニアに対する手術成績(第12回日本消化器外科学会総会)
- 46. 小児潰瘍性大腸炎の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Primary Open Colostomy に対する評価
- II-C-8 Hirschsprung病の同一家系内発生例
- 12. 小児食道アカラシアの 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-C-182 小児の横隔膜疾患の検討(横隔膜, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- II-A-118 小児の胃十二指腸潰瘍例(胃, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 32. 腹部嚢胞性疾患の 2 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 265. 小児に対する再開腹術(第7回日本消化器外科学会総会)
- B-178 先天性腸閉塞症の経験 : 主に年長児例について
- C-217 小児の頸部良性腫瘍
- 11. 新生児横隔膜ヘルニアの 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- A-8 小児の十二指腸閉塞症の手術経験(主題 2 内因性十二指腸閉鎖症の手術)
- 26. 乳児肝血管腫の 1 例(第 7 回関東甲信越地方会)
- 発言2 小腸大量切除後の消化吸収能(第 2 回小児外科代謝研究会)
- B-48 小児の再開腹術について(腸管癒着・再開腹)
- 22. 乳児後腹膜奇形腫の 2 例(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10. 新生児にみられた十二指腸通過障害例の経験(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 130. 胃切除後の脂質の消化吸収について : とくに臍静脈血と末梢静脈血における脂質変動からみて(第2回日本消化器外科学会総会)
- 96. ヒトの門脈血からながめた腸管の消化吸収について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 187. 小児と胃潰瘍(第1回日本消化器外科学会総会)
- 35. 先天性腸管閉鎖症(第 3 回関東甲信越地方会)
- 128. 小児の小腸広範切除に関する研究 (第 5 報) : 仔犬を使用した実験的研究(代謝 II)
- 23.広範な小腸壊死を合併した Schonlein-Henoch 紫斑病の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28. 右単角子宮, 左副角子宮溜膿腫, 左卵巣チョコレート嚢胞を合併した, 短結腸を伴った総排泄腔異常症(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 生体部分肝移植患者のシクロスポリン体内動態
- モノクロナール抗体を用いた螢光偏光免疫測定法による生体部分肝移植患者の全血中シクロスポリン濃度の測定とその評価
- 245 閉塞性黄疸に伴なう急性胃粘膜障害とショックの関与(第17回日本消化器外科学会総会)
- 11. 実験的ストレス潰瘍に対する迷切の効果(第9回迷切研究会)
- 一般演題 2. 胃迷切術と胃血流 : 2つのクリアランス法の比較(第8回迷切研究会)
- E-12 小腸広範囲切除後のアミノ酸の吸収(小腸広範切除)
- E-11 小腸広範囲切除に関する実験的研究 (第 7 報) : とくに仔犬の小腸広範囲切除後にみられる胃の変化(小腸広範切除)
- 19. 幼児胆汁性腹膜炎の一治験例(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12. われわれが行っている食道空腸吻合法(第3回日本消化器外科学会総会)
- B30. 小児の小腸広汎切除に関する実験的研究 (第 6 報) : とくに残存消化管の代謝能(腸閉鎖)
- 4. 先天性食道狭窄症の 1 例(第 6 回関東甲信越地方会)
- B72 小児短腸症候群の長期予後 : 補充的家庭経静脈栄養の経験
- 238 原発性肝癌手術の遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 13. 実験的迷切術による胃粘膜血流の変化 : 水素ガスクリアランス法による検討(第12回迷切研究会)
- 10. 実験的細菌性ショックに伴う急性胃粘膜病変と各種迷切に伴う胃粘液成分の消長(第11回迷切研究会)
- 4 急性胃粘膜病変発生機序に関する胃粘膜下血流量の意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- 383 開腹術後の一過性精神障害(第18回日本消化器外科学会総会)
- 138. 小児の小腸広範切除に関する実験的研究 (第 4 報)(乳幼児消化器 III)
- 151. 小児の腸管広範切除に関する研究(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 長野県における新生児外科疾患の現況 : 1988年アンケート調査を中心に
- 長野県における神経芽細胞腫に対するマス・スクリーニングの現況
- P-101A 短腸症候群の治療方針-栄養管理法 : 成長期における長期間の在宅経静脈栄養法(HPN)(胃,十二指腸,小腸3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- SF-005-4 小児短腸症候群の長期予後
- 6. 短結腸を伴った総排泄腔異常症に右単角子宮,左副角子宮溜嚢腫,左卵巣チョコレート嚢胞を合併した1例(第60回直腸肛門奇形研究会)
- 腸管部分拡張症 : 自験2例と報告例の分析
- 381 実験的腸間膜静脈血行障害に伴う病態の検討 : 動脈血行障害との対比(第23回日本消化器外科学会総会)
- 2 胃の非上皮性腫瘍の検討 : とくに術式選択に必要な術前組織診の重要性(第15回日本消化器外科学会総会)
- 19. 当教室における小児外科手術例の検討
- 1.まれな型の食道閉鎖症の1治験例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4 先天性食道狭窄症に対する食道拡張用バルーンカテーテルの応用
- 242 小児潰瘍性大腸炎に対する自然肛門温存術式の検討
- 210 鎖肛, 再手術例の検討
- 216 新生児・乳児期外科疾患における血清中 Zn・Cu の消長について
- 75. 腸管の広範囲虚血と不可逆性出現の限界(第2回日本消化器外科学会総会)
- 229 高度の肺機能障害を示す症例に対する開腹術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 大腸菌生菌浮遊液静注によるイヌ急性胃粘膜傷害と胃粘膜血流量の変化に関する実験的研究
- A-149 小児末期肝癌に対する化学療法の経験
- Behcet病の経過中に発生した大腿動脈瘤の1例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- I-44. 上部消化管出血に対する手術的療法(第2回日本消化器外科学会大会)
- 167 膵頭十二指腸切除術後の合併症(第25回日本消化器外科学会総会)
- 悪性滑膜腫(Malignant Synovial Tumor)の2例
- 異常な発育を示したVerruca plantaris
- 体外循環回路を使用せずに人工血管で置換した上腹部破裂大動脈瘤例
- 糖尿病性血行障害創にガス壊疽菌感染症を伴い治癒し得た1例
- 83 血管系疾患に対する手術後に発生した急性胃・十二指腸潰瘍(第13回日本消化器外科学会総会)
- 27. 切除不能な乳児肝癌に対する経臍静脈的制癌剤投与の一経験(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-117. 内ヘルニアについて(第2回日本消化器外科学会大会)
- 回腸脱出を伴つた完全卵黄管瘻の1例
- 先天性十二指腸閉鎖症の1例
- 示-26 十二指腸早期癌の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 219 他臓器に異常所見を伴う食道癌に対する治療上の問題点(第23回日本消化器外科学会総会)
- この症例に選ぶべき手術術式 (特発性総胆管拡張症(総胆管嚢胞)--手術適応と術式の選択)
- 特集 3 術後イレウスに対する手術
- 高カロリー輸液の問題点 (第 4 回小児外科代謝研究会)
- 一般輸液 (B84-B87)(応募演題, 座長まとめ, 第 12 回日本小児外科学会総会)
- 264. 老人層に対する再開腹術(第7回日本消化器外科学会総会)
- 40. 高令者におけるイレウスの対策 : 老人のイレウスに対する外科的治療(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 特集2 肝障害を伴う症例における手術の限界
- 30. 新生児内ヘルニアの 1 例(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 演題 11〜15 の討論に対する座長要約発言(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9 Gastroesophageal Refluxに対する術式の検討
- S-III-5 小児における生体部分肝移植の経験
- 19. Relaxatio diaphragmatica
- 同時穿孔を伴ったKissing Ulcerの1例
- 381 消化器外科手術前後の低Zn血症(第18回日本消化器外科学会総会)
- タイトル無し