229 高度の肺機能障害を示す症例に対する開腹術(<特集>第13回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1979-02-01
著者
-
林 四郎
信州大学医学部第1外科
-
草野 充郎
信州大学第1外科
-
山浦 芳徳
丸の内病院外科
-
山浦 芳徳
信州大学
-
大倉 充久
日本赤十字社医療センター小児外科
-
萩原 迪彦
信州大学医学部第1外科
-
山浦 芳徳
信州大学医学部第1外科
-
畑山 善行
信州大学医学部第1外科
-
草野 充郎
信州大学医学部第1外科
-
大倉 充久
信州大学医学部第1外科
-
宮城 彰
信州大学医学部第1外科
関連論文
- 小腸の異所性胃粘膜による腸重積症の1例
- 18.腸重積をくり返した回盲弁嚢腫の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 新生児術後合併症とその対策
- 小児術後イレウスの検討
- 110 新生児の術後合併症とその対策
- 50. Hematometra を合併した高位鎖肛例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 162 食道裂孔ヘルニアに対する手術成績(第12回日本消化器外科学会総会)
- 46. 小児潰瘍性大腸炎の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Primary Open Colostomy に対する評価
- B-178 先天性腸閉塞症の経験 : 主に年長児例について
- C-217 小児の頸部良性腫瘍
- 155 大腸癌における 5'-DFURの体内動態の研究(第38回日本消化器外科学会総会)
- 187. 小児と胃潰瘍(第1回日本消化器外科学会総会)
- 35. 先天性腸管閉鎖症(第 3 回関東甲信越地方会)
- 23.広範な小腸壊死を合併した Schonlein-Henoch 紫斑病の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 一般演題 2. 胃迷切術と胃血流 : 2つのクリアランス法の比較(第8回迷切研究会)
- 3. 迷走神経切離と創傷治癒(第3回迷切研究会)
- I-24 膵仮性嚢胞(第6回日本消化器外科学会総会)
- 3. 胃液および胃壁中のヘキソサミン含量・胃血流に与える迷走神経切離の影響(第2回迷切研究会)
- III-33 教室における消化管穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 3. 胃粘膜血流量に対する迷走神経切離の影響(第1回 迷切研究会)
- I-1 胃粘膜の創傷治癒過程に関する生化学的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 92. アミノピリン・クリアランス法から検討した胃の血流動態(第1回日本消化器外科学会大会)
- 3.生直後より呼吸障害を呈した新生児先天性気管支嚢胞の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- W-II-4 Beckwith-Wiedemann症候群合併ウイルムス腫瘍の組織学的特性と新しい治療アプローチ
- 238 原発性肝癌手術の遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 383 開腹術後の一過性精神障害(第18回日本消化器外科学会総会)
- 一般演題 12. 胃迷切術と胃粘膜組織内ムコ多糖(第8回迷切研究会)
- 示89 Ischiopagus tripus の分離手術の経験 : 消化管の分離を中心に
- 長野県における新生児外科疾患の現況 : 1988年アンケート調査を中心に
- 長野県における神経芽細胞腫に対するマス・スクリーニングの現況
- 304 胃癌と他臓器同時性, 異時性重複癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 37.VIP産生胸部ganglioneuromaの1小児例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示-39 十二指腸乳頭部カルチノイドの1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 381 実験的腸間膜静脈血行障害に伴う病態の検討 : 動脈血行障害との対比(第23回日本消化器外科学会総会)
- 419 消化管ポリポーシス症例の臨床的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 364 特発性食道破裂の2例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 138 多発胃癌に対する手術とそれに関する問題点(第16回日本消化器外科学会総会)
- 2 胃の非上皮性腫瘍の検討 : とくに術式選択に必要な術前組織診の重要性(第15回日本消化器外科学会総会)
- 220 腸間膜循環障害に伴う急性腸管梗塞(第14回日本消化器外科学会総会)
- 75. 腸管の放射線障害とその外科的治療(第10回日本消化器外科学会総会)
- 27.小児膵損傷の3治験例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1.まれな型の食道閉鎖症の1治験例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 42.新生児術後劇症肝炎救命例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11.非観血的 Rehbein 法による Gross A 型食道閉鎖症の1治療経験(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4 先天性食道狭窄症に対する食道拡張用バルーンカテーテルの応用
- 242 小児潰瘍性大腸炎に対する自然肛門温存術式の検討
- 236 小児穿孔性虫垂炎術後の遺残膿瘍についての検討
- 210 鎖肛, 再手術例の検討
- 52.後腹膜 Dnmb-bell 型神経芽細胞腫の2例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14.A 型食道閉鎖症に対する Livaditis 法による1治験例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 216 新生児・乳児期外科疾患における血清中 Zn・Cu の消長について
- 280 胃癌における低分化型腺癌の臨床病理像と治療上の問題点(第22回日本消化器外科学会総会)
- 334 滑脱型食道裂孔ヘルニアに対する手術適応と治療成績 : 教室例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 324 残胃癌の4例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 159 微細構造から検討した腸管虚血とその修復 : 特に Prostaglandin E_1 など補助療法の効果(第17回日本消化器外科学会総会)
- 260 放射線治療後の腸管障害(第14回日本消化器外科学会総会)
- 290 横隔膜ヘルニアに合併した胃潰瘍(第13回日本消化器外科学会総会)
- 229 高度の肺機能障害を示す症例に対する開腹術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 78 切除不能な胃癌に対する空置的胃切離術(第11回日本消化器外科学会総会)
- 腹部の虚血性疾患 (一般外科領域における血管外科)
- 38. 胃・十二指腸潰瘍の術後遠隔成績(第7回日本消化器外科学会大会)
- VII-25. 高令者の開腹術と呼吸器合併症の予防(第9回日本消化器外科学会総会)
- 1. 胆道手術後症候群の再手術例(第5回日本消化器外科学会大会)
- B-5. 小腸閉鎖症術後DICの一治験例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-39. 幼児孤立性非寄生虫性肝嚢胞の1例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- I-44. 上部消化管出血に対する手術的療法(第2回日本消化器外科学会大会)
- 17.小児用 PEG キット(BARD 社製)の使用経験(第20回日本小児内視鏡研究会)
- H62 腸回転異常を伴わない小腸軸捻転症10例の検討
- S-III-3 重症横隔膜ヘルニアに対する待機手術の検討
- 167 膵頭十二指腸切除術後の合併症(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示59 小児鼠径ヘルニア術式の工夫 : 特に内精筋膜縫縮について
- 6.H 型気管食道瘻を合併した先天性気管狭窄症の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12. 迷走神経切離後に認められる胃の交感神経系の態度(第5回迷切研究会)
- 57. 中間位鎖肛に対する新生児期 Posterior Sagittal Ano-rectoplasty の経験(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 巨大胸腺脂肪腫の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- E72 気道狭窄症に対する形状記憶合金を用いた気管内ステント術 : 実験的研究と臨床経験
- 50.気腹による腹壁伸展が有効であった坐骨結合体分離手術の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11.長期静脈栄養管理中に拡張型心筋症を合併しセレン欠乏症との関連が疑われる1例(第21回 日本小児外科代謝研究会)
- 興味ある組織像を呈した先天性エプーリスの1例 : 本邦報告例の検討
- 示47 大動脈胸骨固定術が有効であった気管支軟化症の1経験例
- 1. 新生児の先天性エプーリスの 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 主II-8 非特異性小腸潰瘍に対する小腸大量切除後, 長期間経過して AA 型アミロイドーシスを合併した1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 165 胃切除後に発生した意識障害, 痙攣発作を主徴とした特異な合併症(第15回日本消化器外科学会総会)
- 開腹術後の呼吸器合併症
- 老人の術前・術中・術後管理--開腹術を中心にして (老人の外科)
- 3. 迷切に伴う胃粘膜組織内ムコ多糖の消長(第7回迷切研究会)
- 示-26 十二指腸早期癌の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 219 他臓器に異常所見を伴う食道癌に対する治療上の問題点(第23回日本消化器外科学会総会)
- 特集 3 術後イレウスに対する手術
- 264. 老人層に対する再開腹術(第7回日本消化器外科学会総会)
- 40. 高令者におけるイレウスの対策 : 老人のイレウスに対する外科的治療(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 特集2 肝障害を伴う症例における手術の限界
- 319. 盲嚢症候群に関する検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 9 Gastroesophageal Refluxに対する術式の検討
- III-18. われわれの経験した術後空腸潰瘍の7例とその治療(第9回日本消化器外科学会総会)
- 272. 消化器系の各種術前検査とその合併症(第6回 日本消化器外科学会大会(その2))
- 19. Relaxatio diaphragmatica
- 381 消化器外科手術前後の低Zn血症(第18回日本消化器外科学会総会)
- タイトル無し